
こんにちは!murachiの家へようこそ! そして、数あるブログの中から遊びに来てくれてありがとうございます。
過ごしやすい日が続いてますね。暖かくなり、やんわりした気候が眠気を誘います。
電車に揺れてついつい居眠りをしてしまうほど・・・・
ベランダのプランターの苗にも花のつぼみがつき始めました。冬に球根を植えて(何の花か忘れてしまいまして・・・)あまり手入れしてなかったのですが、なんとかつぼみをつけてくれました。
先日頂いたお花と一緒に飾り楽しんでます。
さて、今回のお料理は『おかずクッキング』からのレシピを作ってみました。何月号だったのかは定かでなく(ごめんなさい)ジャガイモをつかったおかずを作ってみました。
洋風?和風?と思わせるようなあえ物です。鰹節、胡麻、パルメザンチーズで和えて。嬉しいことに調理のポイントも添えてあり優しいレシピでした。
今回はアレンジをせず、素材を楽しみたかったのでそのままのレシピで作って、写真だけ記録しておきました。
その後、このレシピをヒントに一品作ってみました。作り方、調味料はアレンジしてます。
かぼちゃ、そら豆、レーズンのビタミンミネラル、食物繊維でお腹をすっきり!
『蒸し野菜とレーズンのあえ物』 2人分
かぼちゃ 1/8個
そら豆 1パック(約100g)
レーズン 適量
塩・コショウ・パルメザンチーズ
①かぼちゃは食べやすいように切る。
そら豆は洗う。耐熱容器(シリコンスチーマー)に野菜を入れてレンジ(500W)で3~5分蒸す。
②そら豆の皮をむく。野菜を調味料で和える。
ランキングに参加してます。最後にポチっとクリックして頂けたら嬉しいです。
皆さんの『お家でごはん』が楽しい食卓でありますように
そろそろ嬉しい花の季節だし。
暖かい季節になったら、たくさんの物を撮りたくなりますね。
これ、絶対おいしそうっ!!
私、好きな感じですっ!!
近いうちに、作ってみます♪
レーズンがいい