(2012年12月撮影)
渋谷から京王線を乗り継いで代田橋へ。駅周辺は古い町並みが残っていました。
北側へ歩き、首都高のガードを越えるとすぐに「沖縄タウン」のアーチが。
鶴見のように沖縄からの移住者が多い言うわけではなく、商店街の起死回生の一手として沖縄化したもの、らしいです。
小さな沖縄、生まれタウン
早速、沖縄風味な酒屋さんも。もちろん泡盛もオリオンビールもありました。
いい感じの中華料理店も。
商店街の中程にある大都市場
早速中に入って見ます。
店内は沖縄物産のお店が。
夜からのお店もあるようで、あたらしめのシャッターが下りていました。
中はL字型に曲がっており、途中には三線教室もあって三線の音色が響きます。まさに沖縄。
裏口もあったので出て見ました。相当に狭いです。
裏手には良い感じのアパートも。転がってるテレビも相当年代物
市場の真裏も昭和テイストが漂っておりました。川崎大師近くの昭和マーケット近辺(東門前)と良く似た感じ。
商店街は平日の午後ということもあって、ゆるい時間が流れます。意外と人どおりは途切れません。
でんわ・でんぽうの看板が残る。
映画のロケセットのように、小さくまとまった商店がいい。
ホントにセットのような町並み。たいへん私好みな「もくみつ(木造密集)地帯」でありました。こういった映画のロケセットのような風景は大好きです。
にほんブログ村
渋谷から京王線を乗り継いで代田橋へ。駅周辺は古い町並みが残っていました。
北側へ歩き、首都高のガードを越えるとすぐに「沖縄タウン」のアーチが。
鶴見のように沖縄からの移住者が多い言うわけではなく、商店街の起死回生の一手として沖縄化したもの、らしいです。
小さな沖縄、生まれタウン
早速、沖縄風味な酒屋さんも。もちろん泡盛もオリオンビールもありました。
いい感じの中華料理店も。
商店街の中程にある大都市場
早速中に入って見ます。
店内は沖縄物産のお店が。
夜からのお店もあるようで、あたらしめのシャッターが下りていました。
中はL字型に曲がっており、途中には三線教室もあって三線の音色が響きます。まさに沖縄。
裏口もあったので出て見ました。相当に狭いです。
裏手には良い感じのアパートも。転がってるテレビも相当年代物
市場の真裏も昭和テイストが漂っておりました。川崎大師近くの昭和マーケット近辺(東門前)と良く似た感じ。
商店街は平日の午後ということもあって、ゆるい時間が流れます。意外と人どおりは途切れません。
でんわ・でんぽうの看板が残る。
映画のロケセットのように、小さくまとまった商店がいい。
ホントにセットのような町並み。たいへん私好みな「もくみつ(木造密集)地帯」でありました。こういった映画のロケセットのような風景は大好きです。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます