団塊世代ぬま親父のつぶやき

写真付きで日記や趣味を思いつくまま書いています

大晦日に

2022-12-31 15:57:27 | 日記
2022年、埼玉は穏やかな大晦日ですが、余りにも酷い年だった。後々の歴史に記載されることでしょう。タモリさんが来年は「新しい戦前の年」と発言したことが拡散されています。
そんな年にはしたくない。
みなさま、佳い年をお迎えください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた!

2022-12-27 00:29:42 | つぶやき
 今日は、脊柱管狭窄症で歩くのか辛かったが、久しぶりに5500歩も歩いた。
午前中に、年金者新聞今年最後の配達。次に年賀状と健保組合への補助金申請届を出しにだいぶ込んでいた郵便局に。次に日用雑化品の買い出しに行き、昼食。

午後からは、埼玉ユニオンの仲間の不当解雇のための団体交渉にさいたま市に向かう。
打合せの後に団体交渉に臨む。会社側と折り合えず、再交渉となった。
帰宅後に歩数計を確認したら、5500歩となっていた。疲れたのでおやすみなさい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いリンゴに

2022-12-14 22:16:01 | つぶやき
今朝は霧が深く、昼からは木枯らしが吹き荒れていた。
友達から故郷の青森リンゴだから食べてと頂いた。
真っ赤なリンゴに密が入って甘かった。
この原料高でリンゴ農家も大変だろうな!
リンゴを見るとつい口ずさむのが…
「赤いリンゴに唇寄せて、黙って見ている青い空…」
戦後の混乱期に庶民を勇気づけた歌だとか
そんな経験から、日本は戦争を放棄したのに、
軍備拡大では平和は守れない!平和外交が最大の武器だ!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸鍋は美味しい

2022-12-05 23:07:26 | 日記
地元の仲間から、立派なヒラタケを頂いた。
あまりに大きく立派なヒラタケで驚いています。早速キノコ鍋に挑戦です。
ヒラタケ・シイタケ・シメジ・シロマイタケ・エノキを入れた醤油仕立ての鍋です。
茸はそれぞれ良い味を出していました。
この後にZoom会議の予定があり、一杯はなしです。残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋から初冬に

2022-12-04 12:16:10 | つぶやき
12月に入ると急に寒くなってきました。
晩秋か初冬かどっちかな。
でも、初秋も良いが、何と言っても紅葉は晩秋にかぎる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする