団塊世代ぬま親父のつぶやき

写真付きで日記や趣味を思いつくまま書いています

つぶやき

2020-12-22 20:01:23 | 日記
11月細君の誕生祝いに今年もシクラメンを贈った。
日当たりの良い場所を探しては移動させている。
贈花を気に入っているのでしょう。
そこで、一句。
シクラメン 赤く家内を 和らげて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊世代のつぶやき

2020-12-17 19:20:38 | 日記
高齢者医療費を2割負担に!ふざけるな!
「生まれた時が悪いのか。それとも長生きが悪いのか。
何も言わずに許してしまえば容易いことだけど。
それは、できない事だから。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ風吹き荒れて

2020-12-12 17:48:13 | 日記
外出や 外食控えし コロナ暮
クリスマス 鈴の音さえ 虚しそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初冬の風景

2020-12-07 13:07:44 | 日記
千両と万両が 狭き庭に赤い実を競い合っています!
そこで、一句

千両の実を 碧い野鳥が 啄ばみて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぶやき

2020-12-06 06:12:17 | 日記
5日のJRでは、さんざんの目に会いました。浦和に会合があり、出発駅を早めに出掛けたが、前を走っている電車の異常音があるとのことで、電車が約20分停車して発車した。時間が無いので仕方なく浦和駅からタクシーを使い、ギリギリに会場に着いた。会合は時間通りに終了して、浦和駅から帰路に。今度は、上尾駅手前で踏切での緊急停止ボタンが押されたとのことで約20分停車した。停車中はほぼ停電し、換気装置も動いていない。こんな時期に不安でした。やがて、電車は徐行して件の踏切近くに停車、運転手が下車確認し、無事駅に到着。快速電車に接続されるとのことで、乗換えようとしたら、こんどは、快速電車が駅構内で緊急停止ボタンが押されたとのことでホームの定位置に止まらず10分程度停車。ホームに駅員がいないので、駅舎から駆け足で駅員が対応し、やっと定位置に停車した。快速に乗換えやっと下車駅に着いた。
JRが合理化として人員整理をしたので、踏切保線員が居ず、運転手が対応せざるを得ないし、ホームでの駅員も配置していないので、緊急事態の対応も駅舎から駆け足で事態に対応しています。本当にこれで良いのかな!大きな事故が起こってからでは遅いのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする