曖昧批評

調べないで書く適当な感想など

さらば(?!)Hipstamatic特集

2024-05-06 13:36:14 | カメラ

最近、毎月のHipstamatic記事の更新がないことを気にしている人はいないと思う。当ブログでも指折りの不人気シリーズだから。そして、Hipstamaticやってる人は理由を知っているだろう。

Hipstamaticの毎月のギア配信は終了したらしいのである。2024年になってから1度も配信されていない。ヒプスタ社のリソースは、おそらく「Hipstamatic(R)」に集中していくのだと思われる。

(R)に対して我々が前から使っているアプリのほうは「Classic」と呼ぶことになったようだ。Classicもアプリ更新は年明けから2回くらいあったので見放されたわけではないと思うが、僕の予想では年に1回くらいレトロパックで(R)の新ギアを出すくらいなのかなあと。

というわけで、でもないのだが、GWに出かけた先でHipstamaticで撮った写真をいくつか。歴代のお気に入りギアで撮ることを、一応意識した。 

大船駅近く。WattsレンズとBlanko Noirフィルム。

藤沢市内の短いトンネルに数式がいっぱい書かれていた。これもWattsレンズとBlanko Noirフィルム。

湘南平から富士山を撮影。あんまり見えないけど。WattsレンズとBlanko Noirフィルム。

鹿島灘の大竹海岸。DorisレンズとSussexフィルム。ヒプスタ記事最初期の、つまり毎月配信の開始直後の名ギア。

茨城空港(航空自衛隊百里基地)のRF-4EJ。超基本ギアとして不動のLowyレンズとBlanko BL4(ジャーナリスティックパック)で撮影。

F-4EJの操縦席付近。HugoレンズとBlanko Noirフィルム。

下妻市の砂沼の施設。HugoレンズとBlanko Noirフィルム。

大宮の繁華街。TakashiレンズとBlanko Noirフィルム。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 極私的FFXIVジョブ観・忍者編 | トップ | Netflixの実写阪「カウボーイ... »