佐賀県民の声 ~言わんと、なんも変わらんばい!~

実は日本には大昔から「村の寄り合い」や「民をいつくしむ皇室」などりっぱな日本的民主主義があった。ここは民の声の広場です。

【中学歴史教科書8社を比べる】460 29 日米関係 -25- ⅳ 明治維新-1903(日露戦争以前) -7- <実物コピー7/8 清水書院>

2018年03月21日 | 佐賀県の政治経済

29 日米関係 -25- 

ⅳ 明治維新1868~1903(日露戦争以前) -7-

■実物コピー 7/8

【清水書院】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回、8/8学び舎~

<全リンク⇒1へ <29 日米関係  ⅳ明治維新-1903 454455456457458459460

《著者:松永正紀  教育評論家 /h22年度 唐津市・玄海町:小中学校校長会長》

※記事の不備等に関するお願い…《ブログ「やおよろずの神々の棲む国で」の記事》が原典です。不備等の後日修正は原典のみで実施中ですが、事情によりコメント機能を止めています。ブログの内容に疑問がある場合は、原典ブログを読まれたあと、他ブログやFBのコメントで教えてください。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。