goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のあしあと

Every cloud has a silver lining

ちくわ(卵白入り)はひとまずクリア

2012年11月20日 | 食物アレルギー:病院・検査・負荷
アレっこママさんからの情報を参考に、ちくわ(卵白入り)を試してみました。
焼きそばに混ぜて、できるだけ加熱。
あおいのお皿にはちくわ5㎜ほどのかけらを小さく切って混ぜ込みました。

いつものように、あおいには何も言わず
『焼きそばできたよー♪』と渡し、観察。
平静装いつつ、内心はドキドキ。。。

あおい、あっという間に完食!(焼きそば大好き(笑))

お皿を確認すると、ちくわのカケラもなし。

全く症状出ず!(≧∀≦)

今後は徐々に量を増やしてみようと思います。
普通の(正確には普通の値段の(笑))卵白入りのちくわやハムを買える日も近い!?





先日、加工食品のアレルゲン含有表がほしいー!と
ここでつぶやいたのですが、
その数日後に友人からここに載ってるよーとメールが☆
↓↓↓

食物アレルギーひやりはっと事例集2012

最後のページにあります。
負荷中のアレッコママさん、よろしければ参考にしてみてください♪

友人はアレッコとは全く無縁なのですが、
こんな風に連絡くれてほんとにありがたいです。
引き続き、加工食品の負荷がんばりたいと思います☆



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2012-11-20 13:57:20
おぉ~!ちくわクリアおめでとうございます!!
平静を装いつつ、内心ドキドキな気持ち、よ~くわかります!!私も毎日そうです(笑)

ちくわなら少しずつ量を増やしていきやすいし、いいですね♪
加工品の含有量の情報ありがとうございます☆
携帯からは見れなかったから隙をみてパソコンで覗いてみよう♪
(今下が発熱中で1日抱っこ修行なんです(涙))
お友だち、ありがたいですね~(*´∇`*)
返信する
Unknown (のん)
2012-11-20 17:23:40
ドキドキしながらクリアできてほっとしましたぁ。
新しいものを負荷させるときは、いつも心臓バクバクですよね(笑)
順調に増量できたらいいなと思います♪
なんとなくですが、うちは卵白よりも乳の解除が厳しそうな気が。。。地道にがんばるしかないですよね!

加工食品のアレルゲン含有表、少しでも参考になれば幸いです。私も早速これを参考にスーパーで宝探ししてみようと思いますo(^▽^)o

みなっとうちゃん、熱ですかーっっ看病大変ですよね。
寒くなってきたし、ゆうさんもうつらないようにゆっくり休んでくださいね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。