みかん日記

省農薬ミカン園の様子や農薬ゼミの活動内容を伝えます。

5/11 ゼミ 「土壌汚染」

2018-05-12 11:11:20 | ゼミ活動
こんにちは。
昨日、久々に通常ゼミを行いました。
新歓イベントは終わってしまいましたが、農薬ゼミはいつでもメンバーを募集しています!!

今回の議題は土壌汚染。
土壌汚染の原因となる物質や対策技術などを紹介しました。
その中でも私が興味を持ったのはバイオレメディエーション(Bioremediation)という、生物(微生物、菌類、植物)を用いた環境修復技術です。現在実用化されている中では下水処理で用いられる活性汚泥法が最も知られています。農用地や市街地の汚染土壌に対して、実験レベルではなくフィールドレベルでの成功例を挙げることができませんでした。その他十分に答えられなかった質問があるので、来週の情報提供までに調べます。

今年前期のゼミでは、メインゼミ60分・質疑応答30分・情報提供30分というタイムスケジュールを設定しています。トップバッターを務めることになりましたが、準備不足で「どこかで見たことあるんだけど、何だったっけ?」と発表中・質疑応答中にグダグダしてしまったのが反省点です。次は質問にも答えられるよう、自分が調べた内容はきちんとまとめます。

来週も農学部総合館S174にて勉強会を行います。興味のある方はぜひお越しください。

ながせ

4/27-29みかん山訪問

2018-05-01 21:55:20 | みかん山報告
こんにちは。先週末4/27-29にみかん山訪問に行ってきたので、その報告をしたいと思います。

今回のみかん山訪問は新歓イベントということもあり、たくさんの新入生に来てほしかったのですが、皆なかなか都合が合わず、最終的に一人の新入生が来てくれることになりました。

買い出しを済ませ、新入生とも合流し、悟の家へ向けて出発。いつも通り夜遅くに悟の家に到着。以前お話したこともある悟の家の手前の崩落現場ですが、工事が行われていました。車を悟の家の前まで乗り付けることができなかったのでみんなで荷物を持ち運ぶことに。予定だともうすぐ終わるようなので、早く車での行き来ができるようになってほしいものです。悟の家を軽く掃除、そして晩酌もそこそこに、皆布団に潜り込みました。



起床は7時。まずは朝食の準備です。メニューは焼鮭、オムレツ、浅漬け、味噌汁です。朝のエネルギー補給も済んだところで、いざみかん山へ。



今回予定していた作業は、みかんの木の枝落とし・えひめAI散布、畑です。午前中は二手に分かれてえひめAIの散布と畑の雑草抜きをしました。

えひめAIの散布は去年までと同様に、省農薬園のみかん2本ずつにえひめAI、食酢、水を散布を行いました。まだまだ試行錯誤の段階ですが、これからもこの試みは続けていきます。

畑はやはりというか何というか、雑草で埋め尽くされていました。午前中は雑草との格闘で終了してしまいました。



いったん休憩、昼食の時間です。今回はおもちです。三種類の味付けで、おいしくいただきました。



午後はまず全員で畑に作物の植え付けです。今年はかぼちゃ、サツマイモ、にんじん、赤しそを育てることになりました。収穫が楽しみです。



次に、みかんの木の枝落としです。枯れている枝や、混みあっていて風通しの悪い部分の枝を切り落としました。大きな枝が枯れている木が数本あり、さらに全体が枯れていて切り倒さなければならない木もありました。放置していると病害虫の発生源となる可能性があるので、大切な仕事です。枯れた枝を探していると、鳥の巣を発見しました。



日が落ちそうになると、恒例の夕焼けスポットに行きました。いつもながらとてもきれいです。





さて、仕事がすべて終わり、お待ちかねのバーベキューです。みんなで肉の取りあいでした。野菜も食べようよ...。



美味しい食事にお酒も進み、楽しい時間を過ごしました。この日は仕事が多く、みんな疲れていたのか、食べるものがなくなると次々に布団に潜り込んでいきました。

朝は6時半起き。朝食はからあげとサラダです。



今回は全ての作業が終了していたので、片付けを済ませ、悟の家を出発。橘本神社へ向かいました。橘本神社は柑橘や菓子業の祖として崇敬される田道間守命を奉祀する神社です。



お参りを済ませ、京都へ向けて出発。ゴールデンウィークということもあり、少し混んでいましたが無事到着。5月は11日から通常ゼミがスタートします。今年度はいろいろと忙しくなりそうですが、ゼミ員一同頑張りたいと思います。



                                    かわはらだ