みかん日記

省農薬ミカン園の様子や農薬ゼミの活動内容を伝えます。

農薬ゼミのブログです

2909-07-10 18:24:49 | 省農薬いろいろ

京大農薬ゼミは「農薬を減らした農業(省農薬)は可能である」を合い言葉に、日々活動している自主ゼミです。

主な活動内容活動は以下の三つです。

ゼミ(毎週金曜日18:30~@京都大学内(前期)・市民環境研究所(後期))

省農薬ミカン実験園での定期調査
省農薬ミカンの販売

よろしければ農薬ゼミHP農薬ゼミFacebookも御覧ください


---この記事は常に一番上に来ます---

【お知らせ】2019年度の年始注文受付を終了いたしました

2020-01-19 00:38:36 | 販売情報
2019年度の省農薬ミカンの年始注文受付を終了いたしました。

今年度もたくさんの方に省農薬みかんをお買い上げいただきました!ありがとうございました。

🍊農薬ゼミ一同🍊

【お知らせ】ミカンの注文受付を終了しました

2018-11-10 11:22:09 | 販売情報
2018年度の省農薬ミカンの注文受付を終了しました。ありがとうございました。

今年は例年より出荷量が少ない上、予想を上回るペースでご注文を頂いたため、この様な早い〆切となりましたことをご容赦下さい。 2019年度の販売は10月下旬より開始する予定です。詳細が決まり次第こちらでお知らせいたします。

🍊農薬ゼミ一同🍊

今年も省農薬みかんの販売をはじめました!

2018-10-07 19:16:42 | 販売情報
今年もみかんの美味しい季節になりました!

さて、今年も省農薬みかんの販売をはじめさせていただきました是非お買い求め下さい。

ご注文や、販売の詳しい情報は、以下のリンクからお願いします。
http://dicc.kais.kyoto-u.ac.jp/KGRAP/sale/sale.html


京大農薬ゼミ Facebook ページ 開設!

2018-09-12 16:41:31 | 告知

京大農薬ゼミ Facebook ページ を開設しました!

毎週のゼミの様子、省農薬ミカン栽培・販売に関する情報など精力的に発信していきます。

今まではゼミメンバーからの一方的な情報発信でしたが、この Facebook ページでは 生産者からのダイレクトな発信、消費者や関係者の皆さんとの交流もできればと考えています。

まずは、ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いします!

このブログ みかん日記では販売に関する重要な情報などを引き続き更新していきますが、頻度は減ると見込まれます。みかん日記と合わせて、Facebook ページもよろしくお願いします。

7/27 まさかの進路

2018-07-27 21:11:17 | ゼミ活動
台風12号がおおきく進路を西に変えて週末には日本列島上陸する予報です。
みなさま、お気を付けください。

ということで、今週末の夏調査が流れてしまいました。

代わりに今日は、ミーティング(調査延期の確認等)でした。

次回は、8/3(金)~8/4(土)に振り替え夏調査です。
参加できる人数は減りましたが、夏の暑さに負けず頑張りたいと思います!!

かんの

オーソモレキュラー療法

2018-06-16 17:04:12 | ゼミ活動
こんにちは。6月15日のゼミの報告をします。

今回の発表は、ここ数年で知られるようになった栄養療法「オーソモレキュラー」についてです。溝口徹先生の著書『最強の栄養療法「オーソモレキュラー」入門』を参考にさせていただきました。
簡潔に言うと、多くの慢性的な症状は食事の改善とサプリメントの服用によって良くなるというものです。現在のあなたの体を構成しているものは今まで食べてきた食事、栄養であるという考えのもと、その時の自分に合った量の栄養を摂取することで、未来の自分の状態を変えていくことができるということが書かれていました。ぼく個人の意見としては、サプリメントにすぐに手を付けるのではなく、まずは食事を見直していくだけでも一定の効果があるのではと思いました。

また、石田先生から、下津の蔵出しみかんシステムの日本農業遺産登録を目指す旨の話がありました。
伝統的な農業システムを広く知ってもらうため、また補助金によって今後もこの伝統を続けていくことを可能にするため、認定されることを願っています。

来週もゼミ活動を行いますので、興味のある方はぜひお越しください。

かわはらだ

5/11 ゼミ 「土壌汚染」

2018-05-12 11:11:20 | ゼミ活動
こんにちは。
昨日、久々に通常ゼミを行いました。
新歓イベントは終わってしまいましたが、農薬ゼミはいつでもメンバーを募集しています!!

今回の議題は土壌汚染。
土壌汚染の原因となる物質や対策技術などを紹介しました。
その中でも私が興味を持ったのはバイオレメディエーション(Bioremediation)という、生物(微生物、菌類、植物)を用いた環境修復技術です。現在実用化されている中では下水処理で用いられる活性汚泥法が最も知られています。農用地や市街地の汚染土壌に対して、実験レベルではなくフィールドレベルでの成功例を挙げることができませんでした。その他十分に答えられなかった質問があるので、来週の情報提供までに調べます。

今年前期のゼミでは、メインゼミ60分・質疑応答30分・情報提供30分というタイムスケジュールを設定しています。トップバッターを務めることになりましたが、準備不足で「どこかで見たことあるんだけど、何だったっけ?」と発表中・質疑応答中にグダグダしてしまったのが反省点です。次は質問にも答えられるよう、自分が調べた内容はきちんとまとめます。

来週も農学部総合館S174にて勉強会を行います。興味のある方はぜひお越しください。

ながせ

4/27-29みかん山訪問

2018-05-01 21:55:20 | みかん山報告
こんにちは。先週末4/27-29にみかん山訪問に行ってきたので、その報告をしたいと思います。

今回のみかん山訪問は新歓イベントということもあり、たくさんの新入生に来てほしかったのですが、皆なかなか都合が合わず、最終的に一人の新入生が来てくれることになりました。

買い出しを済ませ、新入生とも合流し、悟の家へ向けて出発。いつも通り夜遅くに悟の家に到着。以前お話したこともある悟の家の手前の崩落現場ですが、工事が行われていました。車を悟の家の前まで乗り付けることができなかったのでみんなで荷物を持ち運ぶことに。予定だともうすぐ終わるようなので、早く車での行き来ができるようになってほしいものです。悟の家を軽く掃除、そして晩酌もそこそこに、皆布団に潜り込みました。



起床は7時。まずは朝食の準備です。メニューは焼鮭、オムレツ、浅漬け、味噌汁です。朝のエネルギー補給も済んだところで、いざみかん山へ。



今回予定していた作業は、みかんの木の枝落とし・えひめAI散布、畑です。午前中は二手に分かれてえひめAIの散布と畑の雑草抜きをしました。

えひめAIの散布は去年までと同様に、省農薬園のみかん2本ずつにえひめAI、食酢、水を散布を行いました。まだまだ試行錯誤の段階ですが、これからもこの試みは続けていきます。

畑はやはりというか何というか、雑草で埋め尽くされていました。午前中は雑草との格闘で終了してしまいました。



いったん休憩、昼食の時間です。今回はおもちです。三種類の味付けで、おいしくいただきました。



午後はまず全員で畑に作物の植え付けです。今年はかぼちゃ、サツマイモ、にんじん、赤しそを育てることになりました。収穫が楽しみです。



次に、みかんの木の枝落としです。枯れている枝や、混みあっていて風通しの悪い部分の枝を切り落としました。大きな枝が枯れている木が数本あり、さらに全体が枯れていて切り倒さなければならない木もありました。放置していると病害虫の発生源となる可能性があるので、大切な仕事です。枯れた枝を探していると、鳥の巣を発見しました。



日が落ちそうになると、恒例の夕焼けスポットに行きました。いつもながらとてもきれいです。





さて、仕事がすべて終わり、お待ちかねのバーベキューです。みんなで肉の取りあいでした。野菜も食べようよ...。



美味しい食事にお酒も進み、楽しい時間を過ごしました。この日は仕事が多く、みんな疲れていたのか、食べるものがなくなると次々に布団に潜り込んでいきました。

朝は6時半起き。朝食はからあげとサラダです。



今回は全ての作業が終了していたので、片付けを済ませ、悟の家を出発。橘本神社へ向かいました。橘本神社は柑橘や菓子業の祖として崇敬される田道間守命を奉祀する神社です。



お参りを済ませ、京都へ向けて出発。ゴールデンウィークということもあり、少し混んでいましたが無事到着。5月は11日から通常ゼミがスタートします。今年度はいろいろと忙しくなりそうですが、ゼミ員一同頑張りたいと思います。



                                    かわはらだ

皆様へ大切なお知らせ

2018-01-15 23:00:00 | 告知
皆様

大切なお知らせがございます。こちらをご確認ください。