goo blog サービス終了のお知らせ 

梅木よしてる徒然日記

人生60歳代からが黄金の時代だとか、我が家は黄金の人生??悪戦苦闘の人生ですが、黄金の人生を目指しています。

やっぱり小沢!ついても、引いても小沢!

2011-08-26 15:48:02 | Weblog
菅代表も民主党両院総会で、約束どおり代表を辞任する。と表明され、代表戦が本格化しました。
前原さんで統一できるのかと思いきや、やはり小沢氏の動きから目が離せなくなりました。
それにつけても小沢!!!・・・。小沢さんが力があるのか?ほかが弱いのか?

まだ当分、小沢さんに振り回されそうです。

小沢G、野田氏推す構想も…主流派切り崩し
2011年8月26日(金)08:36

(読売新聞)
 菅首相の後継を決める民主党代表選で、党内最大勢力の小沢一郎元代表グループ(約120人)は、前原誠司前外相と対決する方針だ。

 ただ、出馬に意欲を示す他の議員も決め手を欠くという声があり、グループが結束できる対応をぎりぎりまで模索する考えだ。

 小沢元代表は25日、議員会館の事務所に陣取り、各議員に近いグループ内の議員を次々と呼んで情報収集に努めた。出席者によると、元代表は意中の議員名は明かさなかったが、それぞれについて論評した。前原氏に関しては「思ったより(支持の)広がりがないようだ」とし、海江田経済産業相については「人が集まるかどうかだ」、鹿野農相については「発信力がない」などと指摘したという。

 元代表は「反主流派で一本化できるかどうかが問題だ」とも語ったとされる。前原氏への対抗馬として、支持できる候補を探る考えを示したとみられる。

 2009年衆院選の政権公約(マニフェスト)の理念を重視する小沢グループだが、それと同時に、元代表の復権とグループの結束をにらんで「勝てる」候補を探すことが不可欠だ。

 こうした中で、野田財務相を推す構想も浮上している。盟友の前原氏の支援を期待していた野田氏は、前原氏の出馬表明ではしごをはずされた形になった。非主流派から見れば取り込みやすい状況になっており、成功すれば主流派を切り崩し、前原氏を孤立させられる、というわけだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。