能登高校だより

学校からのお知らせ

中学生の皆さん。ありがとう。

2020年10月10日 | 日記
中学生の皆さん、能登高校の体験入学に参加してくれて、ありがとうございました。
今回は体験授業と学校説明、部活動や寮の見学がありました。
早速様子を見てみましょう。
朝8時30分前から受付が始まりました。

受付では検温がありました。

体育館に入るとき、ソフトテニス部の生徒が元気よく挨拶をしてくれていました。

最初は書道パフォーマンスです。今書道部は2人しかいませんが、それをものともせず、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。

演技終了後、作品に込められたメッセージを力強く中学生へ伝えていました。

開会式

最初は角校長先生の挨拶。
続いて生徒会長 橋本さんがあいさつをしました。

歓迎演奏は吹奏楽部。5名の精鋭でアリエッティと学園天国を演奏しました。各自楽器を色々変えながら演奏してくれました。
学校説明は、学校紹介ビデオと生徒たちによるパネルディスカッション形式の学校説明でした。

生徒会執行部と新たに3名の生徒が加わり、いろいろな質問に答えていました。
体験授業では、おおとり丸乗船、農業、科学実験、古典入門、福祉体験、英語、商業、社会、数学の授業がありました。

おおとり丸乗船体験
こちら数学です。ハノイの塔を勉強しました。

こちら農業のスイートポテトづくり


こちらwebページ作成です。うちの学校では情報処理に力入れてます。

社会入門

古典入門

この後は部活動体験を行いました。

こちらアーチェリー部

吹奏楽部の楽器体験

バスケット部

です。まだまだ写真がありますが、機会をみてUPしたいと思います。
短い時間でしたが、中学生の皆さん、ありがとうございました。
これから入試に向けて大変になりと思いますが、自分の夢を実現するために、日々の学習に取り組んでください。
来年の4月、また、同じ場所時時間を過ごすことが出来れば幸せです。






最新の画像もっと見る