星とか日々とか

ブログはじめました/2011/12/10

アンドロメダ銀河、二重星団、散開星団     2021年10月31日

2021-10-31 00:14:08 | 星空

秋の星座の中にある3つの天体を撮影してみました。
最初がアンドロメダ銀河M31、星に興味がない人でも名前は聞いたことがあるくらい有名です。光害の少ない空で、澄んだ月明かりの無い夜なら肉眼でもその存在が分かります。
同じ構図で多数のコマを撮影して重ね合わせることによりディテールを鮮明に出来るので、今回もその手法を使おうとしたのですが、25コマ撮影したはずが、カメラのメモリーカードにはなぜか4コマしか記録されておらず、がっくり。。 でも原因らしきものは掴めました。 下の写真は1コマだけの単体に簡単な画像処理を加えたもので、さすがにノイズは多いですが、意外にも詳細までよく写っていました。 外気温は約4度。

DATA
2021/10/29 21h14m JST   Vixen R200SS + PH ( 760mm F3.8 ) Canon 6D (HKIR)  Exp:90sec  ISO1600  EQ:iOptron45   Guiding:M-GEM3

次は、ペルセウス座二重星団。写真でも綺麗ですが、望遠鏡か口径の大きな双眼鏡で、20倍程度の低い倍率で観察した時の美しさは格別です。

DATA
2021/10/29 23h02m JST   Vixen R200SS + PH ( 760mm F3.8 ) Canon 6D (HKIR)  Exp:90sec  ISO1600 EQ:iOptron45   Guiding:M-GEM3


そして、一見地味だけれど、繊細なカシオペア座の散開星団 NGC7789 です。 写真の丁度真ん中にある小さな点の集まりがそれです。

DATA
2021/10/29 23h13m JST   Vixen R200SS + PH ( 760mm F3.8 ) Canon 6D (HKIR)  Exp:90sec  ISO1600 EQ:iOptron45   Guiding:M-GEM3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒姫山冠雪、晩秋の野菜収穫  2021年10月25日

2021-10-25 18:28:34 | 

我が家から一番近いところにある(と言っても相当遠いですが)二千メートル越えの山、黒姫山が冠雪しました。写真を撮影したのは10月24日ですが、6日前の10月18日に初冠雪だったそうです。先日まで半袖で居られたあの夏のような暑さが懐かしい、、あっという間に晩秋の声です。

我が家から午前中、望遠で撮影

畑から午後、横手山方向。 近くの木々も薄らと紅葉し始めました。

以下は畑の様子です。

早どり白菜に始まり、枝豆、かぼちゃ、サツマイモ。こんなずぼらな管理(とは言えない)の畑で、皆よく育ってくれました。あと残っているのはネギと里芋だけ。

3本植えた里芋の内、1本は元気に大きく育ちましたが、残りは小さいままでした。結構難しい。 植えて暫くして葉にアブラムシが大量に付いたので、止むなく1度だけ薬を使いました。 畑の中で薬を使ったのはこの時1回だけです。 本当にやむを得ない時以外は使いたくありません。

掘ってみるまで分からないので期待と不安が交錯しますが、思いのほか沢山の芋が付いてくれていました。 隣の畑のおばあさんがやってきて「 沢山採れたじゃない、結構大きいし」とほめてくれました。

ネギはもう、ほったらかしの極致。 本当は草をとり、土をかけて育てるらしいですが、とってもサンデーファーマーには無理。。

でもネギもまあまあ育ってくれていました。 里芋はこの後自宅に持ち帰り、2日日陰干しをしてから土に埋めて保存してあります。

10月25日 収穫の終わった畑を耕して冬の休眠に備えました。 草だらけで小さな耕うん機では荷が重く、やっと作業を終えました。あと1月もしないうちにここも初雪が来るはず。北信濃の夏は本当に短い。

思えば5か月前、まだ梅雨にもならずヤマザクラが終わったばかりの5月23日に里芋の苗を植えました。手のひらに載るほんの小さな苗が晩秋に沢山の芋をつけてくれたのです。私がほったらかしにしていた間も、大地と太陽と大気が見守っていてくれたのですね。 感謝。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんかく座銀河 M33   2021年10月17日

2021-10-17 13:26:26 | 星空

10月3日にいくつか撮影した天体の1つです。秋の星空の王者は何といってもM31アンドロメダ銀河ですが、それよりも見た目は小ぶりで、肉眼での観察は困難ですが、写真での色彩の豊かさが際立っています。 とは言うものの、何度か撮影しても諸兄のような色合いにはならなかったのですが(前回撮影2020年8月19日 掲載10月18日今回フィルタを交換した効果があったようで、何とかこの銀河特有の美しさを出せたかな、と思います。(中心部が飛んでしまっていますが。。汗)
2枚の写真を掲載しました。 色調を少し変えてあります。
銀河の中と周囲の恒星があまりに多いのと、私の望遠鏡(腕。。)ではこれ以上の画像精鋭度を求めるのが難しい(大気の揺れの影響もあり)ため、反則かもしれませんが画像処理ソフトのステライメージ9で一連の操作をする際に、スターシャープフィルタを軽く掛けてあります。これにより全体がすっきりして銀河のディティールも見易くなったと思います。

DATA
2021/10/03  22h54m - 24h24m JST   Vixen R200SS + PH ( 760mm F3.8 ) ZWO ASI294MC PRO Gain:320 Exp:180sec (Cooling -19.8deg )
Filter:IDAS HEUIB-2  frames:30  Total exp 5400sec EQ:iOptron45   Guiding:M-GEM3
※ 画像をスタッキングする際に、縦じまのノイズが入ってしまっています。今後の課題です。。

撮影時の様子です

いつものように庭先での撮影です。外気温は12度、かなり寒かった。 冷却C-MOSの温度はほぼ一定でマイナス19.8度でした。
写真の右上は、ZWO社の画像取り込み・処理用アプリで、製品本体のともに非常に優秀で使いやすいです。ただピント合わせは、合焦操作と表示との間にタイムラグがあり、この点は改善をしてほしいところです。 右下はオートガイドM-GEN3の動作の様子です。今回初めて使いましたが、ガイド星の選定・キャリブレーション・ガイディングをボタン1つを押すだけでしてくれ、1~2分後には写真のように自動でガイディングを始めてくれます。天体を撮影する上で、時間のロスの大きな要因の1つとなっていたガイディングの設定が大幅に簡潔になり、その分撮影に集中できるのは有り難いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうし座 M1    2021年10月13日

2021-10-13 23:11:20 | 星空

10月3日~4日早朝にかけて撮影した天体の1つです。 メシエカタログの最初に出てくるM1、通称「かに星雲」と呼ばれています。地球からの距離は約7000光年、
約千年前の西暦1054年に現れた超新星の残骸で、現在でも高速で膨張を続けており、中心部には爆発によって生成された中性子星(パルサー)があるそうです。

M1 位置 (Stella Theater Proにより作成)

DATA  2021/10/03 27h12m  R200SS  + PH (760mm F3.8)   ASI294MC-Pro (Gain320, 300sec, -19.8deg)  FILTER:HEUIB-2  iOptron45  M-GEN3

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの収穫   2021年10月10日

2021-10-10 10:26:05 | その他 日々の出来事など

昨日サツマイモを収穫しました。植えた苗は4本、何しろ素人の農作業、育ったかどうか。。 1本は成長が止まってしまいましたが3本は予想以上にお芋が沢山採れました。

5月23日に植えたサツマイモの苗 (一輪車の上です) あれから梅雨、猛暑の夏そして秋、5か月です。

草が生い茂っても、刈る時間が取れず放っておいたらこの有様。 どこがサツマイモ。。草をかき分けてサツマイモの根を探す・・

根の周りの茎を切る

土壌が粘土質に近い黒土なので、茎を引っ張ってもイモは出てきません。。周囲から慎重に掘り進みます

少しづつ見えてきました。直径10センチもあります。

大小沢山。 形とか大きさとかは関係無し、とにかくこの雑草だらけの場所で良く育ってくれた。

サツマイモの近くに残っていた小さなかぼちゃ。もう弦は枯れてしまっていてひっそりと眠っていました。 最後かぼちゃです。勿論大切にいただきます。

この土日は晴れているので、天日で乾燥中

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする