のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

ペスタロッチー賞を受賞された六方学園様にて「アンガーマネジメント研修」

2017年11月29日 | アンガーマネジメント

こんばんは。マナーとコミュニケーションの村山.紀子 「のりんご」でございます。
毎日移動で錦秋を楽しんでおります。

土日には東京で開催された日本アンガーマネジメント協会の総会そして、勉強会にも参加し、また1年がんばろうと心新たにしております。

さて、先週と本日は東広島市安芸津生涯学習センター主催のアンガーマネジメント講座に登壇しました。

先週には

深刻な怒りをどうにかしたい方や最近アンガーマネジメントという言葉をよく聞くので興味があって参加された方など年代も様々な方がいらっしゃいました。

家族から「ほんとにキレてばかり…絶対に病気よ!脳ドックへ行ってきて」と言われるほど怒りまくっている方はご家族に「この講座に行ってこい」と言われて参加されました。





その方は、自分の怒りはもうどうもならん!と開き直っていらっしゃいました。
講座も嫌々の参加です。顔もムスっとして。

ところが


今日、先週からどうですか?

と尋ねてみると

な、な、なんと

「6秒は待てんのじゃけど、1秒は待ったんよ。そしたらねぇ、

口から出る言葉は相変わらずなんじゃが、心が落ち着いてねぇ。

ほんま、今までと違ったんよ」と笑顔

今日の一番嬉しかったコメントです💕

一番何とかしてあげたいと思った方でしたので感激でした。



他のみなさんも怒りを記すという宿題をしてきてくださり、次のような感想がありました。

⚫案外怒っていない日もあるんだと気づいた

⚫怒る相手が誰かという傾向がつかめた

⚫怒る時間帯があることに気づいた

などです。

傾向が分かると対策もできます。

アンガーマネジメントはやはりトレーニング。
やってみることで効果がでます。

今日の帰りにはぜひ毎年の恒例講座にしてくださいね、とお願いしてきました。



そして、大急ぎで移動

歴史ある福祉施設、六方学園様での職員向け

アンガーマネジメント研修に登壇いたしました。

こちらでも職場のグループごとに分かれてワークに取り組んで

頂きました。

いつもご一緒される方の価値観に触れ発見も多かったようです。

終了後は施設長様にお話を伺うことができ
お忙しいところありがたかったです。
勉強になることが多く、もっと色々と伺いたいと思いました。

今日お休みだった方にも是非アンガーマネジメントを
お伝えしたいなと思います。

素晴らしい教育に貢献された個人や法人に贈られるペスタロッチー賞の像も拝見しました。

難しいお仕事に就いていらっしゃる皆様をこれからも応援しております。












美しい立ち居振る舞い、「知っている」と「できる」と「身についている」

2017年11月17日 | ビジネスマナー
こんばんは。
マナー&コミュニケーションの村山.紀子「のりんご」でございます。

11月も後半に入り、気ぜわしさの始まる頃となりました。

    

写真は流行語でもある「忖度」饅頭です。少しウケました


本日のビジネスマナー教室では「和室での美しい身のこなし」でした。

ビジネスでも和室でうごく場面があります。

訪問先で和室に通される事もあるでしょうし、和室での食事会もありますよね。

その中で今日のカリキュラムは『和室での自己紹介』『和室での座り姿と座礼~浅い・中くらい・深い礼~』『立ちあがり方、座り方』

を実習中心で特訓!?しました。

テキストを見るとなんとなくできそう、でもやってみると意外と難しい・・・ですが、どなたでもできる動作ばかりです。

素質もセンスも関係なくやってみると必ずできます。

しかし、この時点ではまだ身にはついておらず、ぎこちないです。


ここからが大きな違いで、とにかく意識して意識して意識して、を繰り返し

ある時「意識しなくてもできている!!」となる時が来ます。

ここで初めて身についていることになります。

ここまで到達しないとせっかくの貴重なお時間と受講料がもったいない、と思い教室の皆様には

「とにかく意識して何回もやってみてくださいね」と伝えます。

それしか方法がないのです。

普段にできていなくても何かの場面でだけ思い出してできるモノもありますが

基本的な動作はどうしても【身についている】=【こなれている】ことが素敵なんですよね。

教室という継続的な場は身につくまで意識を持ち続けるためにあるのだと思います。


美しい身のこなしは1日にしてならず!

私も一緒にがんばります

実は「怒り」で困っているんです

2017年11月14日 | アンガーマネジメント
こんばんは。マナーとコミュニケーションの村山.紀子 「のりんご」でございます。
黄葉や紅葉が山を彩り、まさに「山粧う」頃ですね。

車で移動する時の景色、最高です。



さて、今日は『アンガーマネジメント入門講座』でした。

受講者のお一人は日頃に教室にいらっしゃっている方でした。

いつも穏やかで怒りとは無縁の人に見えます。

介護職でいらっしゃるのでお仕事で必要なのかしら…と思っていると

そうではなく新たにスターとした親戚付き合いでの「怒り」がここ何ヵ月か

大変だとのこと。

相手の方がとにかく怒る。そして、強度の高い怒り方で怒り出したら止まらないそうで、ご一緒するのが怖いのだそうです。

お話を伺ってみると、相手の方の心には何かとマイナス感情がたっぷり入っているようです。それで怒りやすいのでしょう。

終ってから少し時間を取り、

相手の方の心に目を向けてみる言葉がけを一緒に考えました。

相手の価値観をお互いまだよく知らない間柄です。
価値観も話してみるチャンスがありますように💕

これからの長いお付き合いが心地よくなることを願います。


日頃はなかなかお話がゆっくりできないのですが、少し伺う時間を取ってみると込み入った話が聞けました。
やはり『聴く』ことは大切ですね。

皆さんのお役にたてること、嬉しいです😍