のりちの陽だまり

かえるものと抹茶ものが好きなみどりあふれるページです。

岡山の旅

2007年08月18日 | おでかけ&アート
今日は朝6時過ぎに家を出て、18切符で鈍行列車の旅。
土曜だっていうのに広島までは立つ人が結構いてビックリ。
土曜でもこんなに朝早くから仕事とかで動いてる人がいるんだね。感心。

それより何故岡山かって?
それはですね、岡山県立美術館で「ピカソ展」をやっているからです。
何気にピカソLOVEなもんで。
岡山まで鈍行で3時間半。
列車は大好きなので退屈することはありません。
ワンセグ携帯だからテレビも見れるし。
と思っていたら八本松辺りから福山辺りまで電波入らず…。
さすが山ばかりだけのことはあるわ。
その上にお腹は痛くなるし。
冷房でお腹が冷えたのでしょうか。
とにかくギリギリまで耐えて…列車のトイレに。
これが波があるし、1回で済めば最良なんだけど…。
とにかく辛かった。
必死に耐えてるうちに着いた感じ。景色とか全然楽しめんし。
列車の旅を満喫できず。
さて岡山に着いたらば…いや~岡山って広島よりもかなり都会モードですなあ。
駅が近代的だし、駅ビルもオシャレ。
かなり新しいんじゃないのかな。
ちらちら見ながらプレイガイドを探すも見当たらず。
事前にコンビニで前売り券を買うのを忘れてたのよね。
前売りは200円も安いから美術館までの交通費が出るし。
とりあえず路面電車乗り場を探そうとウロウロしていたら高島屋を発見。
早速商品券売り場などがある8階へ。
しかし、取り扱いなし。
ちょっとどうかと思うけど。
結局前売り券は路面電車乗り場の近くにあったサンクスで買いました。
あれ~もう10時半を過ぎちゃったよ。
急がねば。
ということで急いで県立美術館へ…。

長くなるので続きはまた明日。
今日はさすがに疲れた~。
おやすみです。