臍曲がりの独り言

行動記録と私見

竹田篤司著「明治人の教養」

2005年05月31日 | 書籍紹介・評
級友K氏のホームページでお薦めと紹介された、竹田篤司著「明治人の教養」と言う文春新書を図書館から借り出し読了しました。

東京の府立一中-一高-東京大学というエリートの経路に対し、京都府立一中-三高-京都大学という経路で大正から昭和に掛けてノーベル賞受賞の学者を含めて多士済々の有名人を東大出に比べて多数輩出した根拠が、京都一中から三高の校長になられた森外三郎さんの教育に対する理念が結果をもたらしたものと述べておられます。

K氏は東京府立一中の日常の何々をしてはいけないという校風が我慢出来なかったと述べられてますが、私のように東京府立四中を出たものから言わせれば、四中はもっともっと一中どころではなかったと思います。
「戦艦大和の最後」を書かれた吉田満について、粕谷一希著「鎮魂・吉田満とその時代」の文中に府立四中のことが可成り的確に書かれてますが、一中卒と四中卒を比べると遙かに一中卒の方が世の中に名を成した人が多く、吉田満君も後日四中の校風と教育方針に懐疑的に述べておられます。一中はずうっとおおらかだったのではないかと思います。
私は四中在学中は少しも感じたことはありませんでしたが、3才年上の兄が四中から陸軍の学校に入ってから弟の私にそれらしきことを言ったのを記憶してます。そのせいか第四高等学校に入って旧制高校の自主の精神を体験し、余りにもその校風の違いに戸惑い、自分の出た四中の教育の仕方に疑問を感じたことは確かです。
四中嫌いになり、四中出身と言外することを躊躇い、挙げ句の果て校友会を離脱して今日になります。
へそ曲がりです。

吉田満氏と東京府立四中

2005年05月17日 | 書籍紹介・評
大学の級友Kさんの4月29日のホームページに吉田満氏に関して、粕谷一希著「鎮魂・吉田満とその時代」が紹介されていました。早速世田谷図書館に申し込んでおりましたところ数日前に入手、ついでに一度読んだことのある吉田氏の最初の著作「戦艦大和ノ最後」も読み返しました。実は私は吉田満君とは東京府立第四中学校の(粕谷氏の本の中に出てくる福留徹君とも)同級生で、一学年から三学年まで同じクラスで、彼は山手線の恵比寿、福留君は目黒、私は五反田からの乗車で通学したものです。
粕谷一希氏は実に詳細に吉田君の経歴を調べられ、中学の4年間の彼しか知らなかった私には東京高等学校以降のことは初めての事柄なので、頭の中にある彼と重ね合わせると考え一入でした。中学時代のことは文中に述べられている福留徹君の回顧談そのもので、追加することは一つもなく同じ記憶であります。

粕谷一希著「鎮魂・吉田満とその時代」の第二章「府立四中の漢文教育」に書かれている、府立四中における漢文教育が彼が肇に書かれた「戦艦大和ノ最後」の文章が文語文で書かれた事と何か関連していると思います。何れにせよ彼の優れた文才に四中の漢文教育が影響を与えていることは間違いないでしょう。

我が家には四中在校中に支給された昔風に装丁された日本紙に印刷された漢書「古文孝経」「中庸」「論語・上下」の4冊が(表紙に四中の校章がエンボスされた)未だ保存されており、一部は漢文の教科書に使用された形跡が残っております。
下記はその中の漢書「中庸」の復刻版に添えられてあった、校長深井鑑一郎氏の添書です。
四中がいかなる教育だったか想像するに一番説明しやすいものの一つと思って紹介致します。

拝啓秋気清粛之候に候処益御清穆奉賀候偖
先般教育勅語換発四十年記念式の當日を卜
して古文孝経一本を印刷に附し生徒諸子に
配布致候事有之侯は全く諸子をして忠孝の
士たらしめんとの微意に有之候然るに我国
近時思想界の状況を観るに其の動揺殊に甚
しく左傾或は右傾と称し常軌を逸し国法に
触れ将来を誤る者往々有之侯は誠に慨しき
次第に御座候仍て中庸一本を剞厥に附し勅
語御下賜の本日を以て生徒諸子に配布致候
御承知の通り中庸は孔子の孫子思の著にし
て之を弟子に授けたるものに候宋の程子中
庸を解して偏ならざる之を中と謂ひ易らざ
る之を庸と謂ふ中は天下の正道庸は天下の
定理にして孔門傳授の心法なりと有之侯通
り本校に学ぶ者をして奇矯の行動を戒慎し
中庸を履行するの人士たらしめ度存念に侯
何卒御高覧を賜り度は勿論子弟に対し中庸
の何物たるを御教示被成下侯はゞ本懐不過
之侯右得貴意度如斯に侯    敬 具
  昭和九年十月三十日
 東京府立第四中学校校友会長
      深 井 鑑 一 郎

「古文孝経」は昭和五年十月二十七日、「論語・上下」は昭和十二年五月一日に配布されてます。「古文孝経」は私の三歳年上の兄が頂戴したものです。

振り返って吉田氏が戦艦大和で最後の死闘を演じていたとき、私は何をしていたのだろうかと回顧してみると、当時私ら東大第二工学部機械工学科二年生で、一部の数名で海軍艦政本部に動員学生として派遣されてました。
ある日出勤した時どうも何時もと違った雰囲気だったので、不審に思っていたところ、三菱長崎造船所から派遣されていた先輩の技術者が、世界一でかい1号艦「大和」と言う艦が沈没したと教えられました。「大和」と言う戦艦について先輩から色々その凄さの説明を受けました。
搭載されてる発電機は東京市全部を賄う能力があるとか、46センチ(18インチ)の主砲は250トン位のインゴットから鍛造され切削されてその熱処理に如何に苦心したかは、同時の米国でも出来なかったのではないか、この主砲を日本が作り始めたと言うことは国内の一般日本人には極秘事項で誰も知らないが、世界中の外国は知ってるはずである。この大砲を作るため数年前にドイツのワルドリッヒ旋盤を輸入したことで外国では既知の事項だが何処の国も作れないほどの技術が必要なのだと。この戦争で大艦巨砲の時代で無い事を日本海軍が自ら示し、無駄なものを作ったことは事実だが、当時我が国に斯かる技術を持っていたことは誇るべきだとおしえられました。

Disneyland 見物

2005年05月14日 | 日記
6月でキレるDisneylandの入場券が3枚有りましたので、昔の女子社員と行ってきました。
結論から言いますと、土日には Disneyland-sea には行くもんでは無いと言うことです。舞浜に着く前に電車の窓から見た駐車場の満車状況を見て先ず驚かされました。ゴールデンウィーク明けだというのに、中は人又人で10時半過ぎに入場した時は、殆どの知られたアトラクションは90分待ち、ファストパスの予約時間は夕方近い物ばかりという状態でした。1時50分のファストパスチケットを手に入れたのは、「ホーンテッドマンション」だけで、食堂は勿論ポップコーンのワゴンまで全て長い行列でした。
私は3時半過ぎに先に帰らせて貰いましたが、利用出来たのは「カリブの海賊」と「蒸気船マークトウェイン号」だけで、食事も「キャプテンフックス・ギャレー」でピザをやっと食べられただけという次第です。
それでも万歩計は6,000になっていました。

黄文雄著「反日教育を煽る中国の大罪」

2005年05月12日 | 書籍紹介・評
近刊の黄文雄著「反日教育を煽る中国の大罪」と言う本を読了しました。氏は1938(昭和13年)台湾高雄生まれで、早稲田大学、明治大学院に学ばれた方で、中国を批判し我が日本を激励する言論家です。
最近やたらとを口にする中国では歴史を捏造しなければ政権を維持出来ないというジレンマがあり、彼らの言う「正しい歴史認識」というのはすべて捏造であると断じています。
自虐的な日本或いは日本人の体質を持つ我々は謙虚に中国文化に感謝しそれが逆に反日の日本人を生み出し特に左翼がかったインテリや一部の政治家に多く見られる始末で、かくも強請られたかられ続ける日本はどうすればよいか、彼は一言「相手にしなければ良い」と述べてます。台湾という日本と中国の狭間で学ばれた著者は我々以上に中国の本質を知っているのでしょう。
中国経済は詐欺で支えられて居るとも断じてます。
又朝鮮人は属国願望のDNAを持っており、李朝が事大主義と奴隷根性を韓国人に植え付けたもので、虚言・詐欺・相互不信・美辞麗句・空理空論・阿諂迎合・面従腹背・大勢従応・無恥・悪口・卑屈・無決断等々の国民性はすべて事大主義(チュチェ)の属国根性から来ているとこれまた断じてます。
渡部昇一氏の近著に「十八史略の名言に学ぶ・・歴史は人を育てる」という本があり、我々は中学校時代の漢文教育で論語・十八史略を教科書として学び育った経験から、改めて中国文化の良さを思い起こさせる本でした。
不思議に思うことはご本尊の中国人は斯かる古典文書を読んでいないのか又教育もしてないのでしょうか?
エネルギー問題、人口の増大、地域格差と貧富の拡大、水不足に対する農業問題、賄賂の横行・国民の金銭に対する執着度 等々から中国はソ連同様解体するのもそう長くはないと考えれば、何時までも謝ってばかりせず我が政府指導者はもっと強気に出るべきではないでしょうか。
日本は前大戦で負けましたが、米国に負けたのであって今の中国は我が国の戦勝国ではないのですから。朝鮮にしても京城帝国大学が設立されたのは台北帝国大学より早く、台湾以上の投資をしたことを思うと、所詮韓国人も中国人以上どうにもならない人種だと思います。言いすぎでしょうか!!


靖国神社参拝と15年会

2005年05月11日 | 日記
昨5月10日九段の靖国神社に今年も昇殿参拝して参りました。
私の兄は昭和18年1月13日に南方ニューギニアのブナという処で戦死しました。昭和12年東京府立四中を4修で陸軍経理学校第2期生として入隊し、高知の連隊から出征し、グアム島をへてニューギニアのポートモレスビー攻略に参加したのですが、目前にまで迫ったのですが、目的を達することが出来ず、ブナまで戻ったところで戦死したそうです。当時私は金澤の第四高等学校の2年生でした。
毎年同時入隊の陸軍士官学校、航空士官学校第53期生と陸軍主計学校第2期生の合同慰霊祭が5月に行われ、私は遺族の一人として昇殿参拝し且つ玉串奉奠の儀に参加しております。陸士,航士は3,000人位の生徒数に対し主計は60名でした。現在生存者数は全部で441名で主計の方は数名しかおられず遺族としては参加出来るのは私一人という状態で必ず出席されるよう懇請されてる次第です。皆さん85才前後でこの同期生会も平成20年をもって閉幕し有終の美を飾るようであります。
当日は天気快晴で一番上の方まであがっての昇殿参拝は本当に身の締まる雰囲気になります。
慰霊祭のあと総会と懇親会がありますが、上述のように陸経の方はどなたも存じない方ばかりで、まして部隊が違いますから兄の戦闘状況や戦死の模様など御存知のかたは一人もおられず出席しても意味がないので毎年失礼をさせて頂いております。

式後、神保町の学士会館に駆け付け中学校の同期生会の15年会に出席しました。この会は毎月行われており、今日は6名の出席者でした。

尼崎JR脱線事故

2005年05月09日 | 感想
尼崎駅の脱線事故から約2週間たちました。耳にタコができる程もういい加減して貰いたいくらい新聞・テレビに間断なく報道され、その検証によると、「歪んだ企業体質」「投資効率を優先」「遅れた安全整備」「組織内のセクション意識の硬直化、ゆるみ」等々の西日本JRを責める記事で満載されてますが、運転手のミスを責める報道が殆どありません。
日本人は死者に鞭打つことを極端に避ける風習があります。それはそれで悪いことではありませんが、今回の事件は私は全く100%高見運転手の操縦ミスと私は思います。
全ての報道の中で指摘されてないことは、JRはレールの幅が狭軌で、関西の私鉄のそれはスタンダードの広軌であって、比較すれば何れが安全性が高いか一目瞭然です。私の経験でも小田急(狭軌)と京王(広軌)を乗り比べても断然京王の方が乗っていて安全性が高いのが実感出来ます。標識通りに運転しないスピードオーバーと狭軌であるが為に左側に脱線し、そのため電柱に衝突するほど余計に左側に傾き、転覆してマンションに真っ直ぐに突っ込んだものと解釈します。
又専門家でもないのですが、不思議に思うことは例えば都営三田線などにはホームに乗客が線路に落ちないようにガードフェンスが作られ到着した電車の扉に対応する場所に開閉する扉が作られていて、電車の停車位置が15センチぐらい以内の差でピタリと停車してます。しょっちゅうオーバーランをするようでは採用出来ない筈ですが、今までこれが狂ったことを経験してません。指定位置に確実に止めることは人為的のみならず技術的にも可能になっており、全長が400メートルを超える列車の新幹線でも殆どピタリと指定位置に止まっております。何故今度事故を起こした尼崎の東西線でチョイチョイオーバーランをするのかが不思議です。運転手の技倆にのみ頼っていたのであれば申し訳ありませんが高見運転手は下手くそな運転手さんであったのではないでしょうか。
郵政自由化の問題にしても、日本の郵便料金が如何に世界に比べて高額になってしまっていることを指摘する代議士もマスコミも居ないのも、不思議と言おうか不勉強と言おうか私には理解出来ません。

産経記事「ゴーン改革のDNA」

2005年05月07日 | 感想
連載中の今日の産経新聞の「ゴーン改革のDNA (3)」コラムに(「合理性」思わぬ副作用)(”製造業の恥”生産停止)等の見出しで、面白い記事が書かれておりました。
そもそも潰れかかった日産に乗り込んできて再生させた功績は衆目の認めることですが、余りにもマスコミに取り上げられる評価は良いことずくめばかりで、私は何時まで続くかと可成り疑問に思っておりました。製造業として重要な工場、施設を5ヶ所を閉鎖、二万人からの人員整理を行って財務的には立ち直ったことは認めますが、昔肩を並べていたトヨタの半分以下の小さい会社になったということをマスコミは殆ど書いていません。「ゴーンショック」という過去の系列取引の解体、半減、原価低減のための調達方法の変更等は自分さえ良かれと言う部分もあり、取引メーカー側から見た場合苦渋の気持ちで協力してきたはずと思います。
昨年12月に、中国の鉄鋼需要の増大で国内での供給が思うように行かなくなると、鋼材不足で日産は二万五千台の生産中止という状態に追い込まれましたが、他の国内メーカーは一社とも生産中止に追い込まれた会社はありません。逆に「いい気味だ」という心情を持ってた会社ばかりだったのではないでしょうか。
昔「技術の日産」「販売のトヨタ」言われた時代もありました。4速フルシンクロトランスミッション等で技術的にリードしていた日産が、地道に DOHC エンジンの開発に固執していたトヨタに比べ、安易にアメリカ-ギャレット社製のターボチャージャーを採用した「ブルーバード」を発売した頃から日産は技術を捨てたように感じてます。一番愚だったのは「V6は高級車の証し」とV6エンジンをセドリック等に縦型に搭載し始めたのは、機械機構学理論から見てナンセンスそのものでした。
ともあれ今回の記事は裏に潜んでいる本当のことを紹介した珍しい記事だと感じました。

高層マンション眺望見学

2005年05月07日 | 日記

4月29日に見学したエルザタワーの19階からの眺望を味わって欲しいと機会を作りますから是非見て欲しいというので見て参りました。
天気は昼頃には結構晴れてきまして、写真のように富士山も綺麗に見ることが出来ました。左手に見れる斜め上に伸びて右に折れて見える緑の並木は甲州街道20号線です。
全般的に周りに高い高層ビルがありませんですのでなかなか良い眺めでした。
今日担当の営業マンは今月中に契約して貰えれば駐車場を99%確保するからと折れて来ました。
どうしましょう !!

MA-MAIL

2005年05月05日 | 日記
4月28日の当日記で紹介した MA-MAIL が残念ながら数日前から枯れ出してしまい、写真のようになってしまいました。
インストラクション通りに水を与えたつもりでしたが、上手くいきませんでした。
コンちゃん御免なさいね。
(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)

注:今回は画像をアップロードするとき(オリジナルサイズ)に設定したところ、写真をクリックすると馬鹿でかい写真になりました。次は適当なサイズにする研究をします。

磯子CCでゴルフ

2005年05月01日 | 日記
今日はいつもの仲間(青木、佐藤、川原それに私)でゴルフをする筈でしたが、川原さんがスタート時になっても現れず、八杉さんという方が飛び入りの4サムでプレイしました。ハーフを終わった時点で川原さんがカメラを構えてグリーン脇におられ、尋ねたところ日を間違え明日が日曜日と勘違いしてたとのことでした。
写真は彼のデジカメで撮りましたが(プレイしたのは彼以外の3人だけですが)場所はアウトのティーグランド脇のツツジが綺麗に咲き誇ってる所ですが、特にコース中の16番のティグランド辺は見事なほどの色とりどりツツジで満開でした。
I さんから勧められて使っていた TomMorris のブラッシーを今日は以前使っていたヨネックスのドライバーに戻したところ、今日のティショットは以前のように距離も出ましたし非常に調子が良く、前半は53の好スコアでしたが、午後のハーフは花粉症が酷くなりミスが多くなってトータル114でした。
そんなわけで、TomMorris のブラッシーとクリークは当分お蔵入りにすることにしました。
歳を取ると重いクラブはスイングしたときに一寸した力の入れようでヘッドの軌跡が狂いがちになりチョロッたりダブッタたりしがちになるようで、軽めの例えば婦人用の物が安定性があり向いているような気がします。今日はフェアウェイウッドを一番軽い#5に変えたところ調子が良いようでした。川原さんの使用クラブが殆どレディイスというのも肯けます。
上述の貼付の写真は川原さんから転送してきた写真ですが、サイズが840KBで今まで挿入してきた物は352~604KBであるのに今回のは写真をクリックすると、今までのに比べてべらぼうに大きくなるのは何故なんでしょうか?。撮ったカメラは全く同じカメラですのに。
ブログもまだまだ判らないことが多く研究を要します。