あきこののほほ~ん日記

なにげない日常を綴っていきます

すごいパワー

2006年02月18日 | のほほ~ん日記

今日はパソコン検定の試験監督をしてきました。
試験会場には、皆さんの「がんばるぞ!」っていうパワーが
みなぎっているせいか、監督をしているだけなのに
帰ったら疲れがドーっと不思議です。
検定を受けられたみなさん。お疲れ様でした。

 

今夜の夕食は!!!!

いなりずし~!!
親戚のお家で作ってもらいました。
おいしかったぁ~

 

今日は、あまりにもいいお天気だったので仕事帰りに
琵琶湖で写真を撮ろうと思ったのですが・・。
寒さに負けて帰りました。
もう少しあったかくなったらチャレンジしてみたいと思います。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おおーすごい (BALTAN(バルタン))
2006-02-19 06:49:56
パソコン検定の試験管?

っていうことは「大先生」ですね。

わしも検査してもらわねば、、、落第ですね。
稲荷寿司 (セリ摘み王キモト)
2006-02-19 07:34:52
鬼監督ご苦労様(^-^)ノ。



本当に昨日はイイ天気でしたね。



だから豊橋から名古屋まで自転車でお出掛けしました(o^_')b!



豊橋といえば近くに日本三大稲荷のひとつ豊川稲荷があります。



という事で豊橋駅での朝食は立ち食いのきしめんと稲荷寿司でした。



神社は時間の都合でお詣りできなかったんですけどね(^_^;)。
いなりずし (HORY)
2006-02-19 11:43:14
いなりずし。私の手抜き料理の1品でした。



冷蔵庫に入っている味付きのお揚げで、日曜日妻より先に起きた時などに、そっと作っておくとご機嫌でした。味付きのパック入り便利ですよね~。

バージョンとしては、胡麻入り・寿司用のちりめんジャコ入り・母親の作ったシソふりかけ入り。

他になんかあります?>>お料理上手な女性の皆様
^^ (のほほんあきこ)
2006-02-19 16:06:30
BALTANさん☆

機器トラブル等があると結構ドキドキですが(苦笑)



セリ摘み王キモトさん☆

鬼監督だなんて誰の事だろ??

(・・と、とぼけてみる。笑)

稲荷神社って伏見だけじゃないんですね。



HORYさん☆

親戚のお家では、おあげもちゃんと味付けして

くれるので、結構お手間入りなんですよぉ~。

ゴマとか、ごぼうとか入ってました^^

おいなりさんの具 (HORY)
2006-02-19 17:45:49
ごぼうですか? はじめて聞きました。

ごぼうだとあく抜きも必要ですし、おあげさん以上に大変ですよね。



お稲荷さんと云えば、私は岐阜県海津市のお千代保稲荷が好きです。露天商の並ぶ細い路地を通り、藁紐で吊るしたおあげさんを奉納して・・・ 大垣ICからすぐです。
^^ (のほほんあきこ)
2006-02-19 22:12:28
私は小学校5年生までは京都に住んでいたので

伏見稲荷のイメージがどうしても強いです。

きつねのおせんべい大好き(笑)

でも、すずめの・・・あれだけはNG(苦笑)
いなり寿司 (なごみねこ)
2006-02-20 08:34:40
親戚のお家で 春祭りでしたか?

御呼ばれ イイですね。

まん丸のいなり寿司 美味しそう



岐阜県海津市のお千代保稲荷に行くと必ず いなり寿司が食べたくなりますね。

いろんなお店がならんで買い物をするのも楽しいですね。

^^ (のほほんあきこ)
2006-02-20 21:43:05
そうですね。

お店めぐりもたのしいですねっ!!

コメントを投稿