のぶた君のボウリング日記

2004年7月よりマイブームになっているボウリングの記録です。目指せ月間AV.200!!

水槽の熱対策

2006-08-11 01:22:57 | 熱帯魚
今日、会社の帰りにホームセンターでこんなものを買ってきました
夏場の水温対策・パワフル冷却
要は水槽用のクーラーですね
取説には「気化熱を利用して水温を2℃~4℃下げることが出来ます・・・」ただし、「室温にもよりますが・・・」と但し書きもありました
1780円と安かったのでダメ元で買ってみました
外観はこんな感じです

使用方法としては水面に直接、風を当てる方法と上部濾過にセットする方法が可能と言うことでしたので昔、使っていた上部フィルターを引っ張り出してセットしてみました
横から見るとこんな感じです

また、40cm~60cm水槽用と書いてありましたが、うちの水槽は90cm水槽の1/2のキューブ型で水量も結構多いので効果は薄いかも知れませんが「何もやらないよりはいいだろう・・・」と言うことでチャレンジです
水槽が置いてある部屋はリビングでクーラーは効いているのですが夜9時現在での水温は
30℃

朝には何度になっているでしょうか?
楽しみです

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷却ファン (アド)
2006-08-11 07:35:35
結論から言うと多少は水温が下がります。但しメーカーがいうほどには下がらないでしょう。昔はこの手の商品を4000~5000円で販売していたので見向きもしませんでしたが,うちでも気休め程度につけています。飼育水の蒸発が激しくなるので,毎日足し水が必要になります。のぶたさんは底面フィルターを使用されているようなので大丈夫かと思いますが,上部フィルターを使用している場合には,ポンプを回す為の最低水深を毎日下回ってしまうくらい蒸発します。うちは今のところ簡易クーラーと冷却ファンで水温が上昇しても30度までで止まっています。それと今後(来週から)外部式パワーフィルターの導入で,水質悪化を遅らせることと,またディフューザーの装着によって水槽内の溶存酸素を増やすことで,暑さ対策を採るつもりです。
そんなに蒸発しますか? (のぶた)
2006-08-11 08:47:50
今日の朝、水温をみたら27.5℃まで下がってました。

ただし、夜でライトも消してましたから昼間でどのくらいまで下がるか…ですね。

蒸発には気を付けないといけないですね(^o^;

アドバイスありがとうございますm(__)m
うっかり読み飛ばしました (アド)
2006-08-11 12:12:56
上部フィルターを設置されたのですね。すみません。室内の湿度等にも影響されると思いますが,うちだと2日そのままにしておくと,最低水位のラインを結構下回ります。毎日足し水をしていますが,却って少しずつ水が新しくなるので良いようです。
Unknown (のぶた)
2006-08-11 12:50:43
そうです。底面と上部とダブルフィルターです(^^)v

蒸発することで自然に水替えをしてるのと同じですからね。

一石二鳥ですね(^o^;

コメントを投稿