のぶた君のボウリング日記

2004年7月よりマイブームになっているボウリングの記録です。目指せ月間AV.200!!

水槽の熱対策(その後)

2006-08-13 02:00:34 | 熱帯魚
先日、買った水槽用の冷却ファンですが、取り付け状況報告です
水面に直接当てる方法と上部フィルターに当てる方法がありましたが、今回は上部フィルターに風を当てる方法にしました
うちの水槽は底面フィルターで濾過をしているのでまずは昔、使っていた上部フィルターをセット
こんな感じで冷却ファンをセットしてみました

フィルターの蓋を取るとこんな感じで風が当っています

水量が多すぎて冷えないかと思いきや・・・
結構、効果がありましたね
朝、水温計を見たら27℃まで下がっていました

この水温は取り付ける前とほぼ同じ時刻(21:00頃)での写真です
30℃26.5℃
取り付け後、2日ほどたちましたが水温は27℃前後で安定しているようです
取り付ける前の水温はこちら「水槽の熱対策」をご覧ください
コレってもしかして室温と同じと言うことなのでしょうか
エアコンが効いている部屋なのでここまで下がったのだと思いますが、熱い部屋でもある程度の効果は期待できそうですね
でも蒸発による水位低下には要注意ですね

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アド)
2006-08-13 10:35:48
効果があったようですね。良かったです。自室は大変暑いのですが、余り室温が高い場合には水温が下がる率が低くなるようです。蛍光灯をリフトする、日中は蛍光灯を消す、エアーレーションを強める、ろ過機の能\力を上げて水が悪くなるのを遅らせるなど、細かい対策も多少効果があります。

Unknown (のぶた)
2006-08-13 16:08:36
エアコンが効いている部屋だから効果が出ていると思われます

当てている空気が部屋の温度なので水温も部屋の温度に比例して下がるんでしょうね。
そういえば (アド)
2006-08-14 07:12:43
上部フィルターの蓋を外したままだと更に水温が下がりますよ。それと蛍光灯のガラス蓋をずらせて空気がこもらないようにしても下がります。
Unknown (のぶた)
2006-08-14 15:09:40
今朝見たら25℃まで下がってました。

もうこれ以上は下がらなくていいですね。(^o^;

コメントを投稿