湘南自転車オヤジのまったりアマチュア無線は今日も明日も絶好調(^^)v

湘南自転車オヤジのアマチュア無線部屋だよ~ん(^^)

自転車用アンテナ基台試作

2008年06月08日 | 工作編

この夏、自転車関係で新潟に夜通し各自で走り集合地で打ち上げを行うというイベントが某所で企画されております。ブルベとは違い、各人が設定するコースなのでスタート時からゴールまでず~っと一人なんですよね、このランは。だから、真夜中の寂しさを紛らわすべくこの企画ランには無線機を持ってゆくことに早々決めました。

基台は前々から集めておいたパーツを使い、昨晩組み立てましたので本日実装して試走です。


まずまずかな?


一番楽しみにしているのが、VX7を持参してゆくので短波が聴けることです。真夜中の短波放送は7メガ台で韓国の放送がグーです。昨晩、韓国バラードが流されていたのをたまたま聞いていたのですが、言葉はわからずも心が癒され真夜中独りランの時には心の支えになってくれることでしょう。
ただ、これから短波放送が十分に聴けるアンテナを作り上げなくてはいけません。思考錯誤かな(^^;;


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわっ、いいなぁ (よこはまQ8。)
2008-06-09 08:56:37
新潟まで、ってのはうらやましくないですが、 このアンテナはうらやましい

自分もなんとかやりたいものと思ってるのですが、何のアイディアもないです。研究しないといけません。
違う効用がありました (noahpon)
2008-06-09 09:43:56
◇よこはまQ8さん
このアンテナつけているとビョンビョンしているから横を通過する車が結構大きく避けてくれる気がしまして(^^;
これから短波受信用アンテナの研究に入りますね。
コレは目立つかも! (Nao)
2008-06-09 23:15:47
このアンテナは目立ちますね。もしかしてVX-7の付属アンテナでしょうか?
私は最近車で移動する際は51.0MHzを聞いてます。先日車からEスポで北海道とつながったのでそれ以来です。
短波帯を受信するにはワイヤーを沿わせるとかになるのでしょうか?
これもまた楽しみですね。(^^)
せめてフロントバックに (よこはまQ8。)
2008-06-10 08:46:42
フロントバックにリグ入れて走行中にQSOってのを試してみたいです、まずは手始めってことで。

クルマに避けてもらえればいいんですが、煽られたらビビリの自分としてはどうしていいのか。小便もらしそう。。。
お気に入りアンテナです(^^) (noahpon)
2008-06-10 17:31:51
◇Naoさん
このアンテナは現在廃盤になっているようですが、コメットのSMA726の相当品です。3バンド出れます。過去にVX7にこのアンテナをつけ51メガで湘南平⇔厚木モービルの交信ができましたのでそこそこ使えそうです(^-^)v
短波帯アンテナは結構ハードルが高く難儀しそうです(^^;;
スリル満点 (noahpon)
2008-06-10 17:48:13
◇よこはまQ8さん
走行中の交信はなかなかスリルがあり楽しいですよ。ただし時速20キロだと危ないので(^^;;

車の挙動はこれから経験データを収集してみます(^^)

コメントを投稿