プープーノアとこまめと一緒に

安静です・・・と

私とノアでテクテク駅まで散歩がてら歩き、リハビリの病院まで電車移動

実家の最寄駅は小さい駅ではないのに、駅員さんがいない時間帯があるんです
だからノアの切符は買えず
「降りる駅で買ってください」って言われちゃいました

もう電車が待っていたので必死で走り、ぎりぎり乗れました

んがーーーーなんか急病人がいたとかで電車が遅れてました

病院の最寄駅ではタクシーがつかまらず、結局歩くことになりまして・・・・・予約時間より遅れました

まろんが先にしていたのですが、途中で入っちゃったから、まろんがピーピーと大騒ぎ
悪いことしちゃいました

 

 

行きたいのに行けない・・・・・ジレンマのまろん

 

まだお互いに今日の挨拶もしていないので・・・「おはよう
こんなん見たら仲良しさんに見えるのに・・・ね 

そしてどこの子かわからないノア

低周波を首にすると・・・・いつもこんな感じ
すっごい効いているんでしょうね 

 普通だとこんな感じです

何時もと逆でノアが後です

「ノアちゃんどうですかぁ~~」って言われ
ノアの血液検査の結果などを報告
午前中に耳の処置をしてもらったので耳を嫌がるかもしれないと言い
足や腰などは不調はないと断言

 

 

しかーーーーーーし 

 

ココね・・・・・・痛いところ

あっ、ここも

ここも・・・右側

あれ???ココも痛い
なんかしました????

って 言われてから思いだす

キッチンのコルクを洗濯中のこと
洗濯機がカタカタいったので洗濯機まで走った時・・・・・こけていたことを 

どうも捻っているらしい、筋も痛めたかもしれないらしい

痛い場所にはちゃんと理由がある
なぜに気が付かないんだろう 

先生にはすぐにわかっちゃうんですね

 

それなのに、それなのに・・・・・・ダンベル練習したり、おもちゃ遊びしたり、雨が降ってきたーーで走って戻ってきたり
と散々走らせていたことを

 

安静です

 

 

今までも痛いところがあれど、先生にやめてくれーーーーって威嚇することはなかったのに
今日は威嚇してた 

 

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇそんなに??????

 

もう尿検査はグレーだし、耳はえらい汚れていたし、足は痛めているし・・・・・・どうなっているんだい

 

バランスボールで少しだけストレッチしましょうって

飛び降りないようにしっかりガードしながらストレッチ

母ちゃんおやつを忘れたのでまろんのをお裾分けしてもらっちゃいました

まろんもやってくるーーーーおやつに夢中です

必死に見てますよね

おやつを使いながら伸ばしていったりします

まろん近いよぉ~

先生がおやつを持っている手を押さえ込みまして

横から見たらこんな感じ

そして食べようてしてました

そのままにしてよぉーーーーって

バランスボールから飛び降りないようにまたまたしっかりと抱え込み

立つだけでもバランスとらなきゃなんでノアさん必死

ちょっとずつ違うところを伸ばしていきます

両方の足を同じように力を入れる
バランスよく立つ 

まろん・・バランスボールが揺れるしーーーやめて

首を伸ばし

伏せて背中を伸ばします

腰を伸ばし

左右両方伸ばしていきます

ちょっとずつ上に上がって来て

おやつを使って首も伸ばしていきます

段々と伸びてきて気持ちよくなっているようです

お手・・・・しっかとカメラ目線ですね

バランスボールの上での方向転換もノアにはちょっと苦手なことなんです

まろん積極的におやつにかぶりつく

またまた先生の手を押さえ込み・・・・・・おやつGET

ストレッチでだいぶリフレッシュできたようです
これは動きを見ていると、鈍感な私でも違いがわかります 

このストレッチの方法が家でちゃんとできたらいいんですけどね

お散歩は
しばらくは安静
ジャンプはさせない
練習も少しお休み

プードルちゃんはこけるって、大けがになってしまう場合があるから気を付けて・・・・・と

もう三連発でガンガンガン・・・・・・・・と反省です

誰が見ても痛いって状態は本当にとことん悪くなっているってことなんですね
えっ、そうなの???ってぐらい、走ったり跳んだりしているのに、こんなに痛い状態なんて
気が付かないよぉーー 

 

次は3週間後のリハビリです
途中気になることがあればすぐに連絡してくださいと・・・・・・・そして年末のご挨拶をして実家に・・・・・

 

 

晩ごはん、豚肉18g・馬肉7g、白菜・えのき・生姜・小松菜14g、40cc、ケーキ23g

 またまたクッションを落とす

 こだわりがあるみたい

 

そろそろこのクッションも我が家にお引越し・・かな


ポチっとして下さると嬉しいです

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「リハビリ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事