んきち激情しゅっちょうじょ

気になったニュースを適当に。

天安門ふたたび。

2005-12-10 23:13:54 | ちゅうかん
asahi.com:中国で住民デモに警官発砲、8人死亡か 発電所に反対 - 国際
中国広東省東部の汕尾(シャンウェイ)市で6日夜、発電所の建設計画に抗議していた地元住民に、武装警察が催涙弾を発砲し、住民8人前後が死亡した、と香港各紙が報じた。事態を重くみた同省公安当局が、取り締まった武装警察や地元の市関係者らの本格的な調査に乗り出したとも報じられているが、対応次第では住民らの反発が一層強まる可能性がある。
またやったよ、という話。

もう、中国ったら。
すぐ撃っちゃうんだから乱暴だなあ。

中国の奇跡的な経済成長は、こういった地方住民の犠牲の上に成り立っているのは明らかなわけで、経済評論家とやらが何かにつけて「中国、これからは中国」などといっているのを見ると虫唾が走りますな。

地方のインフラ整備もままならないうちに、有人宇宙飛行をしている国がまともであるはずもなく、この微妙な地方と中央とのバランスがいつまで保てるか、見ものです。

来年の視聴率シーズンが心配。

2005-12-06 20:56:26 | 視聴率
SANSPO.COM プロ野球、低落止まらぬ視聴率-編成見直し探るテレビ局
成績不振と人気低迷による「巨人ブランド」の衰退は著しい。巨人戦の今季平均視聴率は過去最低の10・2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と低落傾向に歯止めがかからない。ドル箱といわれた巨人戦中継を争ってきたテレビ各局は方針転換を迫られている。
放送しないかも、という話。

先日のエントリの続き。
まあ、スポンサーに怒られちゃしょうがないですな。

放映権を買ってもらえないと単純に収入が減るわけで、対戦相手としても困っちゃいますな。
ゴールデンタイムに平気で6%なんて数字を出しちゃうコンテンツは既に死んでるわけで、少々の値下げ幅ではスポンサー企業のメリットはまるでなし。

いずれにせよ、放送がなくなるのは喜ばしいですよ。数十年来の悲願ですから。
視聴率ウォッチャーとしてはさびしいような気もしますが。

寄生虫キムチネタまだ続く。

2005-12-05 13:09:10 | ニュース
記者Maiコラム:キムチ “食の安全”大切さ実感=猪飼順 /東京:MSN毎日インタラクティブ
11月19日付の本欄で外国産のキムチから寄生虫の卵が検出された話題を取り上げたところ、読者からたくさんのご意見をいただいた。
韓国や中国から輸入されたキムチを検査した厚生労働省は11月半ば、それまでの抽出検査の結果について「陰性だった」と発表した。万が一卵が付着していたとしても加熱すれば問題ないので、好きなキムチ鍋を取り上げる中で、感染に無頓着な表現をしてしまった。
頓着しなさすぎ、という話。

先日のエントリで書いた、毎日新聞のコラムの続報。

この記者の軽率さは前回に限らず、今回の釈明コラムでも現れている。

万が一卵が付着していたとしても加熱すれば問題ないので
いつからキムチは加熱調理することが常識になったのでしょうかね。言い換えれば加熱しなかった場合は問題がある、ということですよ。
そして、たいていのキムチは加熱されることなくそのままいただかれることになる。

自分自身がキムチ鍋が好きでキムチを加熱調理するから大丈夫だ、と思ったとしても、仮にも新聞のコラムですよ、ここはお前の日記じゃねーんだ、と。

さらにさらに、

犬や猫の寄生虫を念頭に置いて書いたわけではないが、言葉が足りず、誤解を招いてしまったようだ
念頭においておきなさい、しかも誤解じゃないし。

何が危険って、人の寄生虫ではなく犬猫の寄生虫卵が発見されたのが大問題だ、というニュースなのだからそれを念頭に置かずに記事を書いてどうする。

今回の釈明記事を読んでも、やはり寄生虫キムチ事件の危険性を意図的に軽く見せているようにしか思えませんな。

逆切れ(モラルハザード2)

2005-12-02 12:28:37 | ちゅうかん
asahi.com:韓国キムチ業者、政府提訴へ 寄生虫問題 - 国際
国産キムチの一部で寄生虫の卵が検出されたと韓国政府が公表したことによって経営に打撃を受けたとして、国内のキムチ輸出業者18社が政府を相手取り、来週中にも損害賠償請求訴訟を起こす方針を固めた。請求額は40億ウォン(約4億6000万円)前後になる見込みだという。韓国の通信社、聯合ニュースが1日、報じた。
お前のせいだ、という話。

だからそうじゃねえだろ。

先日のエントリのクローン胚研究の一件もそうだけどどっかおかしいよこいつら。
そもそも衛生管理に不備があって寄生虫がついちゃったわけですから、どう考えても責任は業者にあるわけで。
それを「問題があると報じたやつが悪い。」と言い張ってしまう、しかも一人二人じゃなくて、18社もの業者が、っていうんだから始末におえない。

問題が起こる、問題があることを報じる、売り上げが落ちる。

普通に考えれば、売り上げを改善するには「問題を解決する」が正しい答なわけだけど、「問題があることを報じたやつを黙らせる」あるいは「問題があることを報じさせない」が真っ先に解決法として挙げられてしまうようでは、何をやっても無駄。

これはこの問題に限らず、かの国の行動すべてに言えると思いますがね。

巨大ウミサソリ。

2005-12-01 13:19:22 | ニュース
人間大の巨大サソリ、英北部で足跡化石を発見 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
3億3000万年前に生きていた巨大な節足動物ウミサソリの足跡化石を、英シェフィールド大の研究者がイギリス北部で見つけ、1日付の英科学誌ネイチャーで発表した。
足跡は、張り出したがけの表面に、長さ6メートルにわたって残っていた。足跡の大きさから、体長1・6メートル、幅1メートルのウミサソリがゆっくりと曲がりながら歩いた跡と見られる。3対の足がつけた跡のほか、真ん中には尾をひきずった跡もはっきり残っていた。尾が地面についているため、水中で浮いている状態ではなく、水から出て歩行していた跡とみられる。
古代生物ロマン、という話。

うひゃほう、体長1.6メートルの節足動物ですよ、怪獣ですな。

タカアシガニは足を広げると3メートルくらいあるそうですが、こやつは深海生物。
記事のウミサソリは浅瀬を歩いていたらしいので、その迫力は想像を絶しますな。

そんなのが見てえ。