H20/9/23(Tue)
今回目指す国道35号は、佐賀県武雄市~長崎県佐世保市を結ぶ国道です
武雄あたりでゲットして、次の出方次第では温泉入って帰宅…とか??
7:36 昨晩は雨が降ったみたいですね
熊本市の自宅をスタートです

8:24 国道3号線で、熊本市街を抜けて植木ICへ。 8:34 いつものように玉名PAで休憩
一時間くらいかかるんですよねぇ…。


9:01 広川SAまでやってきました
→現在地 ここは休みの日はいつもいっぱいです


9:19 鳥栖JCT。今回は長崎道方面へ


9:34 金立SAに到着
次の佐賀大和ICがちょうど植木ICから100km圏内

9:54 さぁ、目的地が近づいてきました。武雄北方ICより国道34号へ


武雄市街が見えてきました。雨こそは降りませんが、空は曇っています


武雄市中心部で、国道34号から35号が分岐します。 佐世保まで35km。なんか表示がデカイ


10:06 おにぎり、撮ったど~
という訳で、近くのセブンでちょっと休憩。ついでに次も引きます


↓
↓
↓

国道495号、福岡県北九州市若松区~福岡県福岡市東区、63.4km。
おっ、そこそこ近いじゃん
ちょうど道中に気になる道があるので、さっそく向かうとしましょう
10:31 というわけで、ふたたび武雄北方ICより長崎道へ。 嬉野温泉は次回以降へ持ち越しですね


11:00 佐賀大和ICで降りて、国道263号を北上するルートを取ります。→現在地
道の駅「大和」で梨ソフト食べました
→道の駅のアイス屋「ぱーしもん」(でも、干し柿ソフトは食べてない…
)


さらに国道263号を北上していきます
さて、僕が行きたかった道路とは…??→道路レポ「三瀬トンネル有料道路」


12:02 福岡市野芥までやってきました
国道495号は福岡市北東部にあるので、都市高でスィ~っと行くことにします


現在の福岡都市高速5号線の末端、野芥入口。環状線になると、交通量も増えそうですね。


でも、今はまだガラガラです
福大トンネル(762m)をくぐって、都市高2号線方面へ。 ↓堤出入口。まだ出口は開放されてません


12:11 月隈JCTより2号線に合流します。香椎まで20分。


さすがに2号線は幹線なだけあって、いつも車が多いですね

千鳥橋JCT。天神、百道方面は左折です。今回は直進して香椎方面へ

貝塚JCTで福岡IC方面が分岐します。香椎方面は直進。

12:22 都市高終点の香椎までやってきました。二つ出口がありますが、香椎出口を選びます


次回へ続く
第13回-2←「国道の旅」TOP→第14回-2
今回目指す国道35号は、佐賀県武雄市~長崎県佐世保市を結ぶ国道です

武雄あたりでゲットして、次の出方次第では温泉入って帰宅…とか??
7:36 昨晩は雨が降ったみたいですね



8:24 国道3号線で、熊本市街を抜けて植木ICへ。 8:34 いつものように玉名PAで休憩

一時間くらいかかるんですよねぇ…。


9:01 広川SAまでやってきました




9:19 鳥栖JCT。今回は長崎道方面へ



9:34 金立SAに到着



9:54 さぁ、目的地が近づいてきました。武雄北方ICより国道34号へ



武雄市街が見えてきました。雨こそは降りませんが、空は曇っています



武雄市中心部で、国道34号から35号が分岐します。 佐世保まで35km。なんか表示がデカイ



10:06 おにぎり、撮ったど~




↓
↓
↓

国道495号、福岡県北九州市若松区~福岡県福岡市東区、63.4km。
おっ、そこそこ近いじゃん


10:31 というわけで、ふたたび武雄北方ICより長崎道へ。 嬉野温泉は次回以降へ持ち越しですね



11:00 佐賀大和ICで降りて、国道263号を北上するルートを取ります。→現在地
道の駅「大和」で梨ソフト食べました




さらに国道263号を北上していきます



12:02 福岡市野芥までやってきました




現在の福岡都市高速5号線の末端、野芥入口。環状線になると、交通量も増えそうですね。


でも、今はまだガラガラです

福大トンネル(762m)をくぐって、都市高2号線方面へ。 ↓堤出入口。まだ出口は開放されてません



12:11 月隈JCTより2号線に合流します。香椎まで20分。


さすがに2号線は幹線なだけあって、いつも車が多いですね


千鳥橋JCT。天神、百道方面は左折です。今回は直進して香椎方面へ


貝塚JCTで福岡IC方面が分岐します。香椎方面は直進。

12:22 都市高終点の香椎までやってきました。二つ出口がありますが、香椎出口を選びます



次回へ続く

第13回-2←「国道の旅」TOP→第14回-2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます