Blog Cartoon "Funky Golf" See English Page
最近SCEによるみんGOLオンラインのサポートが近々終了すると発表されました。利用者が少なくなるとサポートを終了するということは、コストの面からも当然と思います。しかし、終了条件をいつでもメーカーが指定できるのはいささか理不尽ではないでしょうか。
たとえば「利用者が1万人になってから、4000人以下になると終了します。」とあらかじめユーザーに開示しておけば、ユーザーももうすぐサポートが終わるかもしれないとわかりますし、契約をしたばかりのユーザーがあと3ヶ月しか使えないとわかって悲しむこともありません。
このことはつまり、時間がたつにつれて商品価値が下がっていくことを示していると思います。ほかのソフトもそうでしたが今回違うのはサポートが終わったら、商品価値は0になるということです。
つまり、いまの某市場では高価に取引されるファミコンソフトのように価値がまた上昇するということもありません。
ファミコンは時間がたつと中古という扱いで価格が低下します。しかしながら、契約アカウントの中古というものが存在しないこの市場では契約料が下がることはありません。これはやはり理不尽です。
商品価値をなくすトリガーをメーカーがにぎっているのなら、メーカー自身が価格にある程度反映する必要があるのではないでしょうか。
ここでは逆のことも言えます。たとえば、3日しか使えないソフトを作るとかすると、プレイできる人は限られます。限られるからこそ価値ができる。お盆休みとか正月限定のPSオンラインソフトというのも受けると思います。
サポートを終える時期を提示することは、メーカーにとってのCS失墜などのリスクを回避するとともに武器にもなると思うのです。
どうでしょう?
最近SCEによるみんGOLオンラインのサポートが近々終了すると発表されました。利用者が少なくなるとサポートを終了するということは、コストの面からも当然と思います。しかし、終了条件をいつでもメーカーが指定できるのはいささか理不尽ではないでしょうか。
たとえば「利用者が1万人になってから、4000人以下になると終了します。」とあらかじめユーザーに開示しておけば、ユーザーももうすぐサポートが終わるかもしれないとわかりますし、契約をしたばかりのユーザーがあと3ヶ月しか使えないとわかって悲しむこともありません。
このことはつまり、時間がたつにつれて商品価値が下がっていくことを示していると思います。ほかのソフトもそうでしたが今回違うのはサポートが終わったら、商品価値は0になるということです。
つまり、いまの某市場では高価に取引されるファミコンソフトのように価値がまた上昇するということもありません。
ファミコンは時間がたつと中古という扱いで価格が低下します。しかしながら、契約アカウントの中古というものが存在しないこの市場では契約料が下がることはありません。これはやはり理不尽です。
商品価値をなくすトリガーをメーカーがにぎっているのなら、メーカー自身が価格にある程度反映する必要があるのではないでしょうか。
ここでは逆のことも言えます。たとえば、3日しか使えないソフトを作るとかすると、プレイできる人は限られます。限られるからこそ価値ができる。お盆休みとか正月限定のPSオンラインソフトというのも受けると思います。
サポートを終える時期を提示することは、メーカーにとってのCS失墜などのリスクを回避するとともに武器にもなると思うのです。
どうでしょう?
>お盆休みとか正月限定のPSオンラインソフト
なかなかおもしろいね!でもここまでくると別にPSじゃなくてPCでできるオンラインゲームでよくない?って思ってしまうんだけども…。期間を限定すると、その都度ソフト買いに行くのとか正直めんどいし。私はPCの方でゲームとかしないけど、やっぱPSをはじめとするゲーム機にはPCでは敵わない機能とかあるんかな?
今日のマンガもイイね~
初心者や、新規購入者等用に、1DAY等のお試しチケットがあれば良いんですけどね。
いろいろ大人の事情なのでしょうか…。
プロゴルファ猿ワロスw
自分は遊ぶだけ遊んで、運営側の事なんて考えた事もありませんでした^^;
みんGOLは面白いゲームだと思うし、終了に関して納得いかないユーザーも多い事でしょう。
終った後に何も残らないってのはツライですしね。
株主総会みたいなの開けば…って無理かぁw
PCでもありですね。
プレイできるのが数日だから料金もかなり下げる必要があると思いますね。確かに、いちいち買いにいくのはめんどくさいです。でも、だからこそそれなりの内容にしないとだめだと思います。うーん、いい例が思いつきませんが、オンラインのプロレスソフトで大会を開いて、最後の人は実際の人気プロレスラーがプレイヤーとか。賞品つきで。みたいなのはどうでしょう。RPGで人気芸能人と一緒にプレイというのもおもしろいかもしれません。こうやって考えること事態がおもしろいわけですが・・・
更新したときにはまた見に行かせていただきますよ!
>リュカさん
大人の事情、あるかもしれませんね。シリーズ物とかでもいろいろとおもしろくできると思うのですが・・・
>おぼろ丸さん
>株主総会みたいなの開けば…って無理かぁw
非常に興味深いと思います。株主総会ではないですが、契約者と運用側とがネット上で話し合って決めるという社会現象が出てくるかもしれませんね!
こういった表立ったユーザー参加型のオンラインソフトってまだそんなに出てないような気がします。うーん、おもしろい!
みんGOLオンラインのパッケージには、
「オンラインサービスを終了する場合は、
終了予定日の30日前までに(中略)告知します」
と明記されています。
これを踏まえると、
いささかメーカーの肩を持つような見解になりますが、
ユーザーはこれ(1ヵ月後にはオンラインプレイが
できなくなるかもしれない恐れ)を承諾した上で
手を出すべきですし、今回の「3ヶ月前に告知された」
という点では、十分良心的だったのではないかと思います。
メーカーが不当に搾取するつもりであれば、
終了のぎりぎり1ヶ月前まで告知しなかったはずですから。
とは言え、ゲーム内や公式ページなどで
正確なプレイ人口などをきちんと開示し、
ユーザーに将来性や商品価値を推測させるのも、
今後のオンラインゲームにおける課題であり、
メーカーの義務でもあると思いました。