※2019年03月12日内容更新(新画像追加等)

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2018年秋)
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’
(C. Amber Glow x C. Waianae Sunset (01/01/1969))
■花色=オレンジ(サンセットカラー)系
■花径=14cm前後の大輪系
■花型=整型
■弁質=極厚弁
■花着き=普通
■着花輪数=1花茎あたり2~3輪
■花期=主に秋から初冬咲き
■株姿=普通(バルブ細長い)
■香り=未確認
旧属名表記 Lc. Lisa Ann、Sc. Lisa Ann
・セミイエロー系花の偉大なる祖先 C. Amber Glow(アンバー・グロー)とサンセットカラー系花の重要な親品種 C. Waianae Sunset(ワイナエ(ワイアネ)・サンセット)との交配から生まれたサンセットカラー系花を代表する優秀品種。
・交配親としての実績も多数有し、現在第一線で活躍中の多くのサンセットカラー系及び濃色系人気品種の親もしくは祖先にあたる重要な品種。
・本種 C. Lisa Ann は元々はハワイで創出された品種ですが、台湾でも本種の濃色花を生み出す交配親としての能力に着目し、育種に重用され、台湾で選抜された有名無名の個体が存在するようです。
・登録年代からすれば既に往年の銘花の域に達しているとも思えるのですが、台湾や東南アジア(ベトナム等)ではリメイク(再交配)された為か、現在でも直接の親として本種を重用している交配が見られ、そのことが本種のサンセットカラー(オレンジ)系花を作り出すポテンシャルの高さ実証しているように思います。
・特に Rlc. Chia Lin(チア・リン)等の紫味の強い、やや強すぎる発色の赤花との交配において、花色を朱赤っぽく、穏やかで温かいものに改良する能力があるようにも思います。
・ちなみに個人的には、極整型巨大輪濃ラベンダー系花との交配によって、大輪整型のオレンジ系花の創出をいつか、試みてみたいと思っています。
・現在、本種の良株、良個体を入手することは困難だと思われます。(四国の愛好家の方々の中には現在でも愛培されている方がおられます。)
◎C. Lisa Ann の親品種の交配
・C. Amber Glow = C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952)
・C. Waianae Sunset = C. Dorothy Fried x C. Mysedo (01/01/1963)
◎交配系統図は、こちらをクリック!(協力=Abiko Orchid Room Ronさん)

※ C. Lisa Ann の親品種(画像提供=サンセットさん)
■C. Amber Glow‘Magnificent’CCM/AOS, AM/AOS-AJOS, PC/JOS
カトレヤ アンバー・グロー‘マグニフィセント’
(C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952))
● C. Amber Glow についての記事は、こちらをクリック!

※ C. Lisa Ann の親品種(栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2010年9月開花分、花径15cm))
■C. Waianae Sunset‘Kadooka’SM/JOGA
カトレヤ ワイナエ(ワイアネ)・サンセット‘カドオカ’
(C. Dorothy Fried x C. Mysedo (01/01/1963))
●C. Waianae Sunset についての記事は、こちらをクリック!
<C. Lisa Ann‘Golden Flag’別個体(一部)>
・Diane(ダイアン)HCC/AOS, 76P, NS=127mm, F=2, 1970
・Magnificent Maroon(マグニフィセント・マルーン)AM/AOS, 80P, NS=130mm, F=3, 1973
・Copper Empress(カッパー・エンプレス)AM/AOS, 80P, NS=140mm, F=4, 1973
・Tahitian Sunset(タヒチアン・サンセット)HCC/AOS, 76P, NS=125mm, F=3, 1976
・Evergledes(エバーグレイズ)HCC/AOS, 79P, NS=119mm, F=4, 1979
・Little Brown Gal(リトル・ブラウン・ギャル)HCC/AOS, 77P, NS=125mm, F=4, 1979
・Chad Hue
・Kriengkrai
・Tainan Beauty(タイナン・ビューティー)
・Parichart
・Chao Hue
・Jau Huei No.1

画像提供=サンセットさん
■C. Lisa Ann‘Tainan Beauty’
カトレヤ リサ・アン‘タイナン・ビューティー’
●‘Tainan Beauty’についての記事は、こちらをクリック!
◆<C. Lisa Ann を交配親とした品種登録実績一覧>についての記事は、こちらをクリック!
<C. Lisa Ann‘Golden Flag’画像集>

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年8月開花、花径12.5cm)
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

栽培・画像提供=サンセットさん(2011年10月開花、花径13cm、3輪咲き)
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2018年秋)

■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’
(C. Amber Glow x C. Waianae Sunset (01/01/1969))
■花色=オレンジ(サンセットカラー)系
■花径=14cm前後の大輪系
■花型=整型
■弁質=極厚弁
■花着き=普通
■着花輪数=1花茎あたり2~3輪
■花期=主に秋から初冬咲き
■株姿=普通(バルブ細長い)
■香り=未確認
旧属名表記 Lc. Lisa Ann、Sc. Lisa Ann
・セミイエロー系花の偉大なる祖先 C. Amber Glow(アンバー・グロー)とサンセットカラー系花の重要な親品種 C. Waianae Sunset(ワイナエ(ワイアネ)・サンセット)との交配から生まれたサンセットカラー系花を代表する優秀品種。
・交配親としての実績も多数有し、現在第一線で活躍中の多くのサンセットカラー系及び濃色系人気品種の親もしくは祖先にあたる重要な品種。
・本種 C. Lisa Ann は元々はハワイで創出された品種ですが、台湾でも本種の濃色花を生み出す交配親としての能力に着目し、育種に重用され、台湾で選抜された有名無名の個体が存在するようです。
・登録年代からすれば既に往年の銘花の域に達しているとも思えるのですが、台湾や東南アジア(ベトナム等)ではリメイク(再交配)された為か、現在でも直接の親として本種を重用している交配が見られ、そのことが本種のサンセットカラー(オレンジ)系花を作り出すポテンシャルの高さ実証しているように思います。
・特に Rlc. Chia Lin(チア・リン)等の紫味の強い、やや強すぎる発色の赤花との交配において、花色を朱赤っぽく、穏やかで温かいものに改良する能力があるようにも思います。
・ちなみに個人的には、極整型巨大輪濃ラベンダー系花との交配によって、大輪整型のオレンジ系花の創出をいつか、試みてみたいと思っています。
・現在、本種の良株、良個体を入手することは困難だと思われます。(四国の愛好家の方々の中には現在でも愛培されている方がおられます。)
◎C. Lisa Ann の親品種の交配
・C. Amber Glow = C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952)
・C. Waianae Sunset = C. Dorothy Fried x C. Mysedo (01/01/1963)
◎交配系統図は、こちらをクリック!(協力=Abiko Orchid Room Ronさん)

※ C. Lisa Ann の親品種(画像提供=サンセットさん)
■C. Amber Glow‘Magnificent’CCM/AOS, AM/AOS-AJOS, PC/JOS
カトレヤ アンバー・グロー‘マグニフィセント’
(C. Derna x C. Anne Walker (01/01/1952))
● C. Amber Glow についての記事は、こちらをクリック!

※ C. Lisa Ann の親品種(栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2010年9月開花分、花径15cm))
■C. Waianae Sunset‘Kadooka’SM/JOGA
カトレヤ ワイナエ(ワイアネ)・サンセット‘カドオカ’
(C. Dorothy Fried x C. Mysedo (01/01/1963))
●C. Waianae Sunset についての記事は、こちらをクリック!
<C. Lisa Ann‘Golden Flag’別個体(一部)>
・Diane(ダイアン)HCC/AOS, 76P, NS=127mm, F=2, 1970
・Magnificent Maroon(マグニフィセント・マルーン)AM/AOS, 80P, NS=130mm, F=3, 1973
・Copper Empress(カッパー・エンプレス)AM/AOS, 80P, NS=140mm, F=4, 1973
・Tahitian Sunset(タヒチアン・サンセット)HCC/AOS, 76P, NS=125mm, F=3, 1976
・Evergledes(エバーグレイズ)HCC/AOS, 79P, NS=119mm, F=4, 1979
・Little Brown Gal(リトル・ブラウン・ギャル)HCC/AOS, 77P, NS=125mm, F=4, 1979
・Chad Hue
・Kriengkrai
・Tainan Beauty(タイナン・ビューティー)
・Parichart
・Chao Hue
・Jau Huei No.1

画像提供=サンセットさん
■C. Lisa Ann‘Tainan Beauty’
カトレヤ リサ・アン‘タイナン・ビューティー’
●‘Tainan Beauty’についての記事は、こちらをクリック!
◆<C. Lisa Ann を交配親とした品種登録実績一覧>についての記事は、こちらをクリック!
<C. Lisa Ann‘Golden Flag’画像集>

栽培・画像提供=高知のセミイエローさん(2012年8月開花、花径12.5cm)
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

栽培・画像提供=サンセットさん(2011年10月開花、花径13cm、3輪咲き)
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

画像提供=グロリアさん
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’

於:ガヨウさん温室
■C. Lisa Ann‘Golden Flag’
カトレヤ リサ・アン‘ゴールデン・フラッグ’
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。