日本いきいき倶楽部

地球環境問題から地域創生、少子高齢化など様々な社会問題について、日本いきいき倶楽部で提言いたします。

「日本いきいき倶楽部」(369)「美作起業クラブ」43

2018年08月17日 17時39分14秒 | 日本の未来
「日本いきいき倶楽部」(369)「美作起業クラブ」43
「働き手の確保策」10

長い間、焦点のぼけがちなお話をさせて戴きました。
「働き手の確保策」の「ほんの一つの策だけでのお話」になりましたが、ひとまずここで終わらせて貰います。
腰痛のため、散髪が遅れていましたが、今日やっと、すっきりとして貰ってきました。
そして、偶然、ネットで、「ベトナムの女性」からの投稿に出会えました。
このシリーズの締めくくりとして、このお話をさせて戴きます。
日本で活躍中の同胞の方々とのインタビューの動画でした。
色々な資格の制約があり、それぞれに滞在期間が設けられていることに驚かされました。
色々な苦労話がありましたが、やはり『日本語』が理解できない悩みを話しておられました。
本国で、一応会話程度は勉強されておられましても、日本の現地でのスピードには、とても追いつけないとのことで、「もっと日本語が話せていたら、全く違った経験が出来たと思う・・・」と残念がっておられた方もおられました。
受け入れ側の日本の方々からしますと、「日本語が理解でき話せる・・・」と言う『こと』になっていたようです。
ですから、「改めて職場での『日本語教室』とか、その他の手続きなどでのサポートは、一切なかったとのことでした」
最期の締めくくりで、「何故、日本を選んだのですか・・・? 」との質問になった時、思わず、「耳を画面」に近づけていました。
「他の国よりお給料が良かったから・・・」とのことでした。
そして、「相対的に、日本を信頼しておられて、色々な不満があっても、それは乗り越えて行き、日本の良さにもっと学ぶべきだ・・・」とのことで意見が一致しておられました。
このブログでも、「日本語は、もっと、学童期から学ぶ方が良い・・・」と、お話しさせて戴きました。
そして、「基本的な文字の読み書き」にまで進んで戴きたいともお話いたしました。
そのような機会を、「現地で提供して行くことが出来ましたら、『沢山の「日本塾」入塾希望者が来て下さる・・・』と、確信致しました」
次稿から、「日本の中を、もっと活性化しなくては、成らない・・・」との思いでお話させて戴きます。
「活性化した日本が、『本格的に海外の「社会的エネルギー」を、受け入れて行くことが出来る・・・』との主旨のお話」をさせて戴きます。平成30年8月17日