俺の明日はどっちだ

50歳を迎えてなお、クルマ、映画、小説、コンサート、酒、興味は尽きない。そんな日常をほぼ日替わりで描写

柿木畠水掛け神輿 @ 柿木畠振興会

2010年09月05日 21時00分24秒 | 時系列でご覧ください

思えば能登にはあれだけ魅力的な祭りが多いのに、こと金沢に関して言えば悲しいかなちゃんとした祭りらしい祭りがない。
一応『百万石祭り』という名前だけ立派な祭りがあることはあるけれど、所詮は戦後いかにもお上が考えそうな京都の『時代祭り』の二番煎じの祭りであり、まるっきり魅力を感じさせないのだな、これが。

photo by CHIKAchan

そんな中、金沢市の真ん中、市役所そばにある柿木畠の商店主たちが中心となって3年前からはじまった『柿木畠水かけ神輿祭り』が35・5度と今年最高の気温を記録した先週の日曜日行われ、“ 水つながり ”ということもあって発電所美術館での「大洪水」のインスタレーション鑑賞のあと見に行って来た。

そして神輿は神輿ということでちゃんと兼六園そばの石浦神社でお祓いを受け、そこから「かっきーかっきーかっきーな」と声を張り上げながら、21世紀美術館 ~ 広阪通り ~ 大和 ~ 東急ホテル ~ 竪町 と進み、4時間かけてようやく地元の柿木畠に進んでいるところに遭遇。



年々台数が増え、今年は7台となった神輿の行列にお馴染みのお店の店主やその常連客ら約100人が参加していたのに加え、行く先々のお店から景気良く水がかけられ、爽快そのもの!

水に混ざってビールや日本酒もどんどんかけられ、とにかく半ば酔っ払い状態なのが何とも良い感じ。
だからって言うわけじゃないけれど、良い意味であきれるほどグダグダで、そのゆるい感じが何とも堪らなかったりしますのじゃ。



ということで由緒も統制もないお祭りではありますが、ある意味ちゃんとしたお祭りなわけで、これからもっともっと面白くなりそうであります。
ともあれ、来年はベチャベチャ(ビショビショ)になること覚悟で、何としてでも参加するじょ~!

photo by CHIKAchan





今日の1曲 “ Dixie Chicken ” :  Little Feat

Emmylou Harris, Bonnie Raitt and Jesse Winchester というゲストにも嬉しくなってしまう、リトル・フィートの名曲のライヴバージョンであります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
知らなかった! (JORI)
2010-09-06 05:49:05
私も地元のお祭りってのが百万石祭りしか無いのをさみしく思っていたのです。
こういう小規模での楽しいお祭りがある地域だったらもっと楽しいだろうなあって。
うわ、これおもしろそう!
ぜひ来年は見にいきたいです!びしょぬれになるのももちろん覚悟の上で!
本当に・・? (マルグリット)
2010-09-06 18:01:37
来年、絶対だよ~♪
それともチームガレタッソで神輿だしましょ!!
いたる君喜ぶよ(笑)
◇ JORI ちゃんへ (nikidasu)
2010-09-06 20:14:46
そうそう、こういった具合にみんなが自然発生的に楽しむお祭りというのが
本当のお祭りのような気がします。

少しずつだろうけれど、年々より楽しいお祭りになっていくはずだから、
来年は是非ともご参加あれ!
◇ケイコさんへ (nikidasu)
2010-09-06 20:17:45
はいな、今から頑張ってスポンサーを募って、神輿を自前で作り、
チームガレタッソで参戦出来ればなあと思っちょります。ウヒョ

まずは乞うご期待!

コメントを投稿