寒くなりましたね。。。
初雪も降り、農作業もほぼ終了いたしました。 ハウスも雪が降る前に片付けられました。。
まずは 最近の農園の様子を。
『札幌大球キャベツ』

10月末から 毎日350~400玉程 トラックに積んで 小樽まで10日程運びました。
1玉10キロ以上あります。 秘かに北海道の伝統野菜の一つ。
『 寒玉キャベツ 年内出荷編 』

約12000玉。 600キロほど入るコンテナに収穫し 氷室冷蔵庫に保管し
サイズごとに選別をして年内かけて出荷します。


『 寒玉キャベツ 雪下貯蔵 編 』

写真は 収穫前日の様子。 村の外輪山で一番の大黒山にも雪が降り、いい景色です。
雪下キャベツの収穫は・・・、

次の日の、雪が降ってから。。。キャベツがしばれることを防ぐ目的と、ソリ移動が楽な事が肝心。



約7000玉。 雪の下に保管し、甘さが増してからの出荷になるので
2月上旬に雪の下から掘り出し、出荷します。
それと、我が家の新しい家族です。

『ダブル』って言います。 二川なので ダブル です。
北海道犬で 可愛いけど、めっちゃ手ごわいです。。。(笑)
宜しくお願いします。
そして
今年も美味しく出来上がりました

作り始めて5年目のミニトマトジュースです。
今年のミニトマトジュースは 甘さと酸味のバランスがよく 過去5年で一番と言ってもよいほど
美味しく出来上がりました。
ミニトマト自体の甘さがあったので 食塩は入れていません。
いつもなら 口コミで身内だけの販売でしたが 今年は ブログでも紹介します。
今年は限定550本の生産です。
価格は 710ml 1500円(税込 送料別) になります。
購入希望の方は farm-nikawa@peach.plala.or.jp まで ご連絡ください。

初雪も降り、農作業もほぼ終了いたしました。 ハウスも雪が降る前に片付けられました。。
まずは 最近の農園の様子を。
『札幌大球キャベツ』

10月末から 毎日350~400玉程 トラックに積んで 小樽まで10日程運びました。
1玉10キロ以上あります。 秘かに北海道の伝統野菜の一つ。
『 寒玉キャベツ 年内出荷編 』

約12000玉。 600キロほど入るコンテナに収穫し 氷室冷蔵庫に保管し
サイズごとに選別をして年内かけて出荷します。


『 寒玉キャベツ 雪下貯蔵 編 』

写真は 収穫前日の様子。 村の外輪山で一番の大黒山にも雪が降り、いい景色です。
雪下キャベツの収穫は・・・、

次の日の、雪が降ってから。。。キャベツがしばれることを防ぐ目的と、ソリ移動が楽な事が肝心。



約7000玉。 雪の下に保管し、甘さが増してからの出荷になるので
2月上旬に雪の下から掘り出し、出荷します。
それと、我が家の新しい家族です。

『ダブル』って言います。 二川なので ダブル です。
北海道犬で 可愛いけど、めっちゃ手ごわいです。。。(笑)
宜しくお願いします。
そして
今年も美味しく出来上がりました


作り始めて5年目のミニトマトジュースです。
今年のミニトマトジュースは 甘さと酸味のバランスがよく 過去5年で一番と言ってもよいほど
美味しく出来上がりました。
ミニトマト自体の甘さがあったので 食塩は入れていません。
いつもなら 口コミで身内だけの販売でしたが 今年は ブログでも紹介します。
今年は限定550本の生産です。
価格は 710ml 1500円(税込 送料別) になります。
購入希望の方は farm-nikawa@peach.plala.or.jp まで ご連絡ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます