にいたんのリスニングルーム

リラックマ好きなベース弾き 新岡誠のブログ

好きな生活音

2010年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム

  先月でしたか、キッチンで遅い夕餉の支度をしながら、ラジオを聞いていたときのことです。

 

  それはお気に入りのパーソナリティーが務める一夜限りの特番で、「(音楽以外の)あなたの好きな日常の音って何?」をテーマに放送されたものでした。

 

 

 

  番組の最初の10分ほど聞いて、「この内容で、1時間もつのか~?(笑)」と思いながら、包丁を握ってました(あぶな~)。

 

  たしか、男女別にアンケートをとっていて、男子の好きな音のベスト5には、ビデオテープが機械に飲み込まれるときの音とか、カメラのシャッター音とかバイクのエンジン音、電車の音など、機械的なもの・理工学的なものが多かったのですが、女子は傘に当たる雨音や、料理中の音(トントン・グツグツ・ジュージュー等)など、どことなく詩的で文学チックな香りが感じられる傾向がありました。

 

 

 

  。。。。。。

 

 

 

  さて、自分はどんな音が好きか考えてみました。

 

 

  年末に東京で雪が降ると、多くの車がチェーンを装着するのですが、車内で聞いていると、まるでトナカイが引いているソリの音みたいで好きです。

 

  雪って言えば、遠い昔、冬に青森へ行ったときのことでした。
  早朝、布団のなかで目覚めたときに耳に入る静寂。
  雪が音を吸うせいでしょうか、それはそれは静かを通り越した静けさでした。
  そんな時に、ふいに屋根から滑り落ちる、雪の固まりのドサッて鈍い音。
  ひとつひとつの音が、とても印象に残る真っ白い音でした。

 

  青森で思い出しました。
  夏休みで長期間、田舎で滞在してた時のことです。
  従兄が持っていた、『』ってタイトルのLPレコードが好きでした。
  A面にはジャマイカで収録された波打ち際の音が、B面にはそこでくつろぎながら、打ち寄せる波音をバックにウクレレを爪弾く、というものでした。
  どちらもレコードの終わり頃に(記憶が曖昧ですが)海鳥の鳴き声が遠くで聞こえて来てF.O.…という、当時ではまだ珍しいヒーリング・アルバムでした。
  これを聞きながらのお昼寝が、涼しくて大好きでした。
  風鈴や花火大会の音で涼しく感じるのと、ちょっと似ているようでいて、まったく違うようでもあり。。。

 

  あ、最近使っていないので忘れていましたが、電気カミソリで剃ってるときのヒゲの音も好きかな(笑)。

 

 

 

 

  反対に苦手な音と言えば、深夜の壁掛け時計の秒針の音とか、やはり深夜のシンクに水がポタポタ落ちる音、定番の黒板を爪を立てて引っかく音が
  あ~、思い出しただけでも。。。


あの頃ふたりのアパートは

2010年03月23日 | 平和・環境問題

  先週、120年もの間、製造を続けてきた白熱電球の製造ラインを、東芝が先陣を切って終了させました。

 

 

  エジソンが、フィラメント部分に日本製の竹を用いた電球の話は有名ですが、自分が生まれた頃から当たり前に在った文明の一部が、文字通り灯を消そうとしています。

 

 

 

  東芝の電球と言って思い出すのは、小学校から程良い距離にあるせいか、何度となく川崎にある東芝科学館へ遠足に行き、そこにある巨大な電球の光(3Fの「あかりの部屋」ムービーを参照)が、目を開けていられないほど眩しかったのを覚えています。

 

 

 

  白熱電球は、光エネルギーに変換する際、熱となってしまう分がCO2を増やす原因だとして、省エネでしかも寿命の長い、LED電球や蛍光ランプに取って代わろうとしています。
 

 

  熱を出すことで地球に良くない…で思い出したのですが、某ビッグバンドでよくご一緒するドラマーの奥様の出身が青森県陸奥、ボクの父が津軽の生まれなので、青森の話で盛り上がることがあります。

  先日も、全国的に雪が降ったときの話題が出て、雪国の三色信号機は、雪が積もって重くならないようにとの配慮からか、横ではなく縦に設置されていることが多い、と話していたところでした。

  縦にしてあっても、吹雪いたりして、信号機のランプ部分が雪に覆われたりした場合(東京では考えられませんが、北国ならば十分あり得る現象でしょう)、従来の電球タイプの信号だったら、ある程度の雪ならば熱で溶けていて、信号が何色になったのか確認出来ていたことも、逆にLED信号になったら危険度が増す気がします。

 

 

 

 

  クロマグロや鯨・イルカの話題もまださめやらぬ状態ですが、地球にとって何がいま大切なのか、個人個人が真剣に環境保護を考えなければいけない岐路に、私たち人間は立たされています。

 

 

 

  そういえば、先ほどのニュースで、「ビル・ゲイツ氏と東芝が、次世代原子力発電の共同研究を始める」そうです。

  未来の子供たちが、地球と仲良く暮らせる開発になるといいですね。


両さん

2010年03月12日 | まち歩き

091224143820   貴殿は眉毛のモデルまでおやりになるんですかっ

 

 

 

  こち亀は、1976年6月に週刊少年ジャンプに初登場して(連載はその年の9月)から、今年で34周年。

  来月2日に発売予定のコミックスで、全169巻になるそうな。

  もう完全に秋本治先生のライフワークだなぁ。

  30年以上の連載を、一度も休むことなく連載し続けるなんて、スゴ過ぎ~

 

  写真は、とある床屋さんの店先にて~


ただ食い

2010年03月12日 | 食・レシピ

Rimg0107_2   先月の話で恐縮ですが、デパート内のフードコートで食事をしている際のことです。

 

  今年はじめに食べたポテトの福めくりの当たりチケットを、息子が大事そうに財布にしまっておりました。

 

  有効期限が切れたら、ただの紙切れになっちゃうんだから、引き換えてきなさい。。。って言ったら、他に何も買わずにそれだけを引き換えて戻ってきました

 

 

  お、お前、根性すわってるな ある意味ソンケー


放火?!

2010年03月12日 | ニュース

  先日、近所の銀行から出て来たときでした。

 

 

  後ろから「新岡さん、ニイオカさん」って呼ばれて、ハッと振り向くと、これまたご近所にあるコンバス専門店・瀬山弦楽器工房の瀬山さんが、お声をかけてくれました。

 

  聞くと、彼の自宅兼工房に隣接して、賃貸アパートがあるのですが、そこの住民が外にあるガスメーターのところにビニール傘を吊るしてあって、どうやらそれに火をつけられたらしい、と。

 

 

  ひぇ~

  幸いにして、ボヤで済んだそうですが、一歩間違えてガスメーター自身が燃えたら、そこから一気に大火事になるところじゃないですか

  近所に悪い輩がいるもんだ

 

 

 

  瀬山さんにはお見舞い申し上げますとともに、皆さんもこの乾燥した時期、火元には十分注意してくださいね。