pu*pu*pu

平々凡々な暮らしの1コマ

良いお年を♪

2023-12-29 19:10:43 | そとdeごはん
駅から少し歩いたところにあるお店にやってきました。

今年の初めに、同じ職場で働いた人が家族で食べに行くという話を聞いて、行ってみたかったお店です。

蔵のような建物を利用した、天井が高くて、店内に手水鉢がある、風情のあるお店でした。

レビューにも書いてあったけど、甘めなつゆが私はあんまりでしたが・・・

良心的なお値段でしたし、何より常連さんが訪れるお店は味が良いのかも主人はとても気に入ったみたい。


今年は9月に、経過観察中だった「石」の激痛に4年ぶりに見舞われました。

連休の中日の早朝だったため、救急車を呼んでしまいました・・・小さかったのと、膀胱の手前まで来ているので、あと少しで出るというお話しでしたが、鎮痛剤を処方されて夕方までは痛くて動けませんでした。

12月には隔日で激痛が起きて、救急車を呼んだ時にかかった医療機関の時間外外来へ。

大きさもそこそこあり、来年もう一度診察を受けることになっています。

11月に生まれて初めて受けた人間ドックでは、再検査項目が二つ引っ掛かりました。

一つは「石」で、もう一つは・・・

かかりつけの婦人科の先生から紹介していただいた眼科クリニックへ。

丁寧に検査を一通りしていただきました。結果、治療を始めることになりました。

人間ドックを受けていなかったら、気づかないまま進行しているところでした

この年齢になって、かかる病院が増えてしまいました。。。

iphoneに残っている画像の整理から。

12月のある週末の午後、昼食を食べてから、久しぶりに散歩に出かけました。

年パスを購入したえのすいへ再訪です。

イルカスタジアムが改修工事のため、空いてるかなーと目論んで出かけたのですが、意外と大勢の人が訪れていました。

行きは片瀬の住宅地を通り抜け、帰りは小田急線に乗って、10396歩でした。

片瀬山の住宅街にあるお菓子屋さんへ。パン屋さんの脇の路地を抜けて歩くこと10数分。

海と富士山が見える公園の見晴らしがとても良かったです。

今年、職人さんが辞めてシュトーレンを作らなくなった平塚の洋菓子屋さんで修業した人です。まだ食べてないけど、同じ味だといいな。

この時も14455歩、6.5キロ歩いています。

北海道旅行や猪苗代湖ドライブなど楽しいこともたくさんありました。

来年もあちこち遊びに行きたいなあ







この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おうちパンツ | トップ | きんがしんねん2024 »
最新の画像もっと見る

そとdeごはん」カテゴリの最新記事