日日抄録

日々の生活の中で、心にとまったものの記録です。

お月見だんご

2013年10月03日 | 双子育児2歳~
お月見だんごを作ろう、という未就学児向けの催しがあり、行ってみた。
一から作るのはなかなか大変なことだなぁ、大丈夫かな、と、ちょっと不安も抱きつつ、それでも何事も経験!と参加したのだが、行ってみるともうおだんごが見えた。
さすが未就学児向け行事、作業はほぼ出来あがっただんご生地を小さくちぎって、丸める、というかわいいものだった。

早速二人もこねこねくるくる。
婦人会のおばあちゃんたちも、双子がくるくるやっているもんで様子を見にきて、お手伝いしてくださった。
最初はたどたどしい二人も、いくつか作るうちになかなか上手くなってきた。
2歳でもこんなこと出来るんだね。

一通り出来上がったあとは、婦人会で用意してくださったあんこのおだんごと、錦糸瓜などの漬け物、そして牛乳かん。
おいしくいただき、おだんごのお土産ももらって、大満足の午前中でした♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジャスミン)
2013-10-06 16:11:59
楽しそう~。。
ちっちゃいお手てが可愛い。。
こういうの、小さい子どもは好きですよね。。
おいしくできましたね。
パチパチ。。
ありがとうございます (ねこまろ)
2013-10-11 14:06:52
おだんごやおもちは、喉につまるのが怖くて小さい子にはなかなか食べさせられないのですが、今回は小さく丸めたものを食べさせました。
そのうちに大人用に大きくしたものも食べたがって、結局ちぎりながら私の分までたいらげました。
美味しかったようです。
今度のお正月はおもちもいけそうです。

コメントを投稿