猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

鳥見(カワアイサ他)

2013-02-20 00:01:00 | 
2月12日、 カワアイサとの再会めざして郡川にやってきました。
残念ながら雨、 傘をさして歩きます。 カメラ&双眼鏡さんゴメンね。

あれ? 青っぽいサギ。 今日いたのはなんと ササゴイ の方でした。



この日であった鳥さん 雨だったので写真は殆ど撮れず…、 出会いは多し。

カワアイサ、 カルガモ、 コガモ、 ササゴイ、 オオバン、 バン、 アオサギ、
カイツブリ、 ヒヨドリ、 ハクセキレイ、 キセイキレイ、 ツグミ、 モズ、
アオジ、 ホオジロ(?)、 カシラダカ(?)、 スズメ、 カラス


2月14日、 カワアイサとの再再会をめざしてまた郡川にやってきましたぁ。
天気は曇り、 ちと寒い。 大き目のカメラを抱えた方との出会いもあり 

先日と同じ場所にカワセミがとまってました。 下クチバシが赤いからメスかな?



近くに目立つ色合いの紋付鳥さん登場。 ジョウビタキのオス、 可愛いでしょう。



冬羽けんかな、 地味目の色合いにちょっと鋭いまなざしのカイツブリです。



葦の間を忙しく飛びまわっている鳥。 ピントが葦に合ってなかなか撮れず。
やっと撮れたのがこちら、 クリックすると別の鳥の写真がでてきま~す。



あっ、 いつものゴイサギだ。 抜き足差し足忍び足、 ジワジワ近寄ったぁ!

 

さてさて本日のメインゲスト、 もちろん再再会しました カワアイサ です。
クリックすると大きめの別バージョンの写真に変わります。 見てね!!



この日であった鳥さん 

カワアイサ、 カルガモ、 コガモ、 ダイサギ、 オオバン、 バン、 アオサギ、
コサギ、 カイツブリ、 ヒヨドリ、 ハクセキレイ、 キセキレイ、 セグロセキレイ
イソシギ、 イカルチドリ、 ツグミ、 モズ、 カワセミ、 ジョウビタキ、 アオジ、
カワラヒワ、 ホオジロ(?)、 カシラダカ(?)、 スズメ、 カラス

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 長崎ランタンフェスティバル | トップ | 春の陽気? »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
種類が多い (小紋)
2013-02-20 06:28:38
 冬を越す鳥  越に来る鳥もいるんですね。
 それぞれに意匠を凝らした彩 姿
 鳥を見ても 植物を見ても 創造主の不思議を思ってしまいます。寒かったでしょ。
小紋さんへ (ねこおばさん)
2013-02-20 09:40:22
はい、いろんな鳥さんが来ていますよ。
私は見れた鳥さんの種類を調べていくのが楽しくて好きです。
種類によって変化にとんだ色形、創造主の不思議、おかげでこうして楽しめております。
寒さ<楽しさ 今度はどんな鳥さんと会えるかなぁ?
川の鳥 (エフ)
2013-02-20 21:44:12
こんばんは
まだまだ寒い日が続きますね
それでも着実に春が接近中
カワアイサいい表情が撮れましたね
寒さも忘れる好奇心で楽しみ増やしましょう
エフさんへ (ねこおばさん)
2013-02-21 01:13:14
こんばんは、今日は冷えますね。2~3日ぶりに湯たんぽセットしました。
カワアイサ、3度目の正直でやっとこ20mくらいまで近づけたの、抜き足差し足がんばりましたぁ。

好奇心のおまけは、ズボンについた草の実。
洗濯が大変大変。
Unknown (ツーカー)
2013-02-21 09:17:13
カワセミの写真撮るの大変だったでしょう。
結構警戒心の強い鳥と聞いていますので。
鳥の写真を観ながら我が家に来る鳥は何か時々ブログを開いて覚えようとしています。
助かります。
ツーカーさんへ (ねこおばさん)
2013-02-21 11:43:35
カワセミはいるのを見つけたと思ったら遠くからでも気付かれて…。
写真見ていただいて、ありがとうございます。
わが家も木の多い庭があるのでいろんな鳥さんがきます。
今、サッシの向こうにはシロハラ、槙の木にはメジロとヒヨが見えています。
名前を知ると鳥がいっそう身近に感じられるから不思議です。
Unknown (ミミ)
2013-02-22 13:39:31
ねこおばさん こんにちは
何がすごいって、出会った鳥の数と名前を全部言えることです。
私も郡川には時々行きますが、こんなに見たことないです。
観察力もすごいですね。
先日、夫が「お腹が黄色い綺麗な鳥が畑にいる」と言ってきましたが
ジョウビタキだったのかなぁと思っています。
カワセミは郡川で見かけましたが、撮れませんでした。


ミミさんへ (ねこおばさん)
2013-02-22 21:43:12
あっ、いえいえ名前を全部言えるんじゃなくて、知ってる分だけですよぉ。
他にも小さな鳥たちがたくさん、葦の間を飛び交っていました。でも、わからず…。

お腹が黄色? キセキレイもお腹が黄色できれいな鳥ですよ。
オレンジ色だったらジョウビタキとか、ホオジロなどなど。
図鑑で調べると楽しいですよ。ぜひ!

コメントを投稿