猫と田舎の風景と

大好きな猫や鳥、お気に入りの風景などなど

タロウとポッポ (9月28日)

2009-09-30 07:13:38 | 
今日はお休み   ボンヤリと畑の野菜の育ち具合を眺めていた。 タロウは今日も畑でコロコロしてるなぁ。

ん、 茶色の大きめのニャンコが…。 ポッポですね。 タロウがコロコロを止めてにらみだしたようです。

ポッポはタロウと遊びたいのですが、 タロウは子守りはきついので、 嫌がっています。 

タロウのご機嫌をうかがうかのように、 蛇行しながらポッポが進んでいきます。 タロウの表情は  



ポッポ、 がんばって側まで来てみました。 が、 タロウおばちゃんに受け入れてもらえず… 

シッポも頭も下がってしまいましたねぇ   タロウがもう少し若くて体力があったら、 遊んでくれたかも 

気力と迫力はありますが、 体格と体調が今ひとつのタロウにとって、 元気なポッポの勢いはきつかかも。



丸くなってたので、 竹のモノサシを置いてみました。 30cm? 2.9キロのタロウはやっぱ小さいですね。



夏からこっち体調を崩して食欲がおちてたタロウです。 苦手な病院で何回か注射をして復活しつつ  

今はだいぶ落ち着いてます。 私の枕をぶんどり、 タオルケットもぶんどり、 幸せそうに眠っていますねぇ。



猫との暮らしのヒトコマでした。 今日も家から出ないかなぁ。 タロウの気力をちょっと分けてもらわねば 
コメント (23)

彼岸花 (大村市の鉢巻山にて)

2009-09-27 07:02:17 | 小さな生き物
ここ 大村市の野岳に上がる途中にある 『鉢巻山』。  一昨年も去年も彼岸花を求めて やってきてました。

ひがん花祭は23日までだったそうです。 私は24日に行ったので、 人も少なくてユックリ見れました。

暑い   お日様は今日も元気です。 長い長い階段をフラフラ登ります。 沿道の彼岸花を眺めつつ  



ゼ~ゼ~   やっと到着。 いろんな種類の彼岸花の仲間が置かれてました。 裏にはちょっと大きめね 



白い彼岸花の後には黄色系の 『おおすみ』 らしい彼岸花がまとまって咲いていました。 珍しいなぁ 



鉢巻山の白の彼岸花の多少の色の違いは個体差と思ってました。 種類がちがってたのねぇ  

クリックすると、 2種類の白い彼岸花が入り混じってる咲いてる写真です。 ちょっとわかりにくいかも 



がんばって登ったお山からの景色です。 遠くに見える山の青さも心地よく。 白い彼岸花は雪のよう 

よかったらクリックしてみてくださいな   大きめの景色に変わります  

    

強めの日差しの中、 ここでも虫たちは頑張っていました。 アゲハチョウは赤い彼岸花が似合いますねぇ。



白い彼岸花には、 オレンジ系の色合いのチョウが似合いますねぇ。 黒いアゲハは撮れず… 



必死で足を広げて踏ん張っています。 ハチも限られた時間内に必死で飛びまわっておりました。 

花があると、 そこにいろんな虫さんがやってきます。 蝶が苦手だったけど、 否応無しに慣らされてるような…。



何か虫さんの写真ばかりがページを埋めている今日この頃。 ミニ虫さんブログになっちゃったみたいです  
コメント (28)

虫さんがいっぱい (お庭にて 9月)

2009-09-25 07:00:11 | 小さな生き物
シルバーウィークが終わってしまいましたね。 皆さんはどっかに行かしたとかなぁ       

私はちょいと微妙なだるさで…   日曜日に結婚式に長崎市に行っただけ。 後は殆ど敷地内ですごしました。

そう、 おうちでゴロゴロ    お庭と畑をうろうろ    してましたぁ   

買い物も1日に1回くらい、 お腹すくし…。 そうそう、 ホームセンターで園芸コーナーをお散歩してました  

なので、 今日も身近な写真です。 少しずつ秋の気配の漂いだした庭からですね。 カラスウリは、 まだ緑ね。



雑草も少しずつメンバー交代しているようです。 さすがに夏ほどの勢いでは生えてこなくなりました   



可愛い花みぃつけた。 ん? これって雑草? 野草? まぁ、 可愛い花やけん、 たくさん咲いてもいいかぁ。



今日も小さなヒラヒラした生き物がたくさんいる。 そう、 わが家は雑草と虫の宝庫。 ミニ昆虫園 



ん? いつもの蝶々? オレンジ色がはいってる。 図鑑図鑑、 覚えきらんけん、 毎回調べんばいかん… 

画面が暗い。 カメラがフラッシュを焚けと言う。 画面が明るくなりました。 言うことは聞くもんですねぇ 

クリックすると大きな写真が出てきます。 名前が長かった クロマダラソテツシジミ 



こっちも長いです。 ヨツモンマエジロアオシャク 裏には大きな写真。 名前の由来がわかるかも   



おなじみのアゲハチョウ。 殆ど葉っぱの残ってない山椒の葉に 卵を産みつけに毎日飛んできています。



苦手なリンプン系が続いたので、 ちょっと気分転換。 畑の方に移動、 下を見てみると、 いたいた。

クロバネツリアブ 黒い羽と白いベルトが特徴なのかな? ハエじゃなくて、 アブですね   



こちらは キチョウ ですね。 逆光で撮ってみたら、 羽が透けたみたいになりました。 でもね、 畑の敵ね 



可愛い双葉や本葉が出始めたら、 すごくしつこく飛んできました。 卵がついたみたいで、 葉っぱに穴が 

写真はなかけど、 モンシロチョウまで複数で飛んでくるようになった…。 卵と幼虫は見つけたら排除  
 


ラストはちょいと雰囲気引き締めようかなぁ。 カメムシにしては、 スマートでシンプルなタイプでしょう。



今日も元気に虫三昧させていただきました。 そう、 他所に行ってないので庭や畑の話しかできず…。

最後までお付き合いくださいまして、 ありがとうございます。 次は今日見てきた彼岸花を紹介したいなぁ  
コメント (6)

おばあちゃんと私の畑にて (9月中旬)

2009-09-22 07:04:11 | 小さな生き物&家庭菜園
これは何だぁ? とお尋ねしておりましたミニトマト風のナスビは、 ハナナスになったみたいです  

他の枝からは、 ほっそりとした長いナスビがなっているんですよ。 植物って不思議なものですねぇ  



9月上旬にサヨナラしたオクラの写真が残っていました。 最後の頃は、 アリさんやアブラムシがたくさ~ん  
 


そして本日の小さな訪問者はこの子です。 アゲハの幼虫ですが、 えらい小さかったです。 食べる物も無い?

近くの山椒の木の枝に移してもらいましたが、 葉っぱも殆ど残っていません…。 大丈夫かなぁ 



最近、 更新の間が間遠くなってた原因の一つが、 これです。 おばあちゃんの畑の手伝いを始めたの。

NHKのやさいの時間にみはまってます   ミニ耕運機は動かせますが、 畑のことは皆目わからんネコです。 

本やテレビを途中までみては動き出し、 『あっ、 またちごとった 』 を連発しております  

それでも、 野菜は強いです。 種をまいたら芽が出てきてくれました。 小さな芽が顔を出したら、 嬉しい 



種をまいたら毎日毎日畑の土をじ~っと見て、 『まだ出てこんとかなぁ… 』 待ちきれません。

視線が痛かったのか、 芽が出てきてくれました。 うんうん、 嬉しいなぁ  次は何をするのか調べねば 



要領がわるくてモタモタしていたら、 誰かがやってきましたよ。 手伝ってくれるのかなぁ? ポッポだぁ 



『猫の手もかりたい』 の本当の意味は何だったっけ…   ポッポ、 せめて邪魔だけはせんでくれ… 



前途多難なやさいの時間・・・   さてさて、 家庭菜園は、 収穫にこぎつけることができるかなぁ  
コメント (14)

西海~琴海~長与 (大村湾沿いにて)

2009-09-19 14:40:48 | 美味しかった物
間があいちゃいましたが、 9月11日のお出かけの続きです。 寄り道大好きなので、 目的地が遠くなる~。 

大好物の ピヨピヨアイス を食べたくなったんですよ。 さてさて大きく寄り道 木場 に到着です。

ピヨピヨアイスが一個も無い…   でもね、 隣の道の駅さいかいの みかんドーム にありました  
 


木場のテラスでパオさんと偶然会って離していると、 ミミさんが何か発見。 やったぁ、 アマガエルだぁ。



最初は作り物と思っちゃたくらいです。 お久しぶりのアマガエル  嬉しいから、 正面からも撮りましょう 

カエルが好きという方は、 クリックしてみてね。 大きめの写真を貼っています。 実物の何倍くらいかなぁ 



パオさんと美味しいものの話をしていたら、 嬉しい情報が   10月から本格的に販売が始まるそうです。

何かと言いますと、 西海の女性たちがひとつひとつ心を込めて、 畑直送のみかんと地卵でふわふわと焼き上げた

みかんシフォンケーキ 時期によってみかんの種類がかわります


下のパンフレットをクリックすると 桑迫賢太郎さんのイラストで描かれた説明が出てきまぁす。 

時期によってかわるみかん。 う~ん、 これは食べてみたいなぁ。 ちょっと先けど、 また楽しみが  

長崎県西海市 エコヴィレッジ さいかい元気村 はこちら⇒




ぴよぴよアイスを食べて、 パンも買って、 次に向かうは岳野ぶどう園さん。 ここでも試食をしっかり食べまくり  

下の写真は、 9月18日に仕事帰りに寄って買ったぶどうです。 ぶどうの季節もそろそろ終わりごろ

岳野ぶどう園さんに行かれるときは、 電話で種類や量などを確認してから行かれるのがよかですよ 

岳野ぶどう園さんの電話番号は 095-927-1465




アイスとぶどうで満腹状態のミミさんとネコは時津を通って、 長与へと入りました。 まなびのに到着です。

入り口に不思議な植物が   後で写真を見たら、 名前が小さく写ってました   そしてスズメバチ?

同じ場所に行って、 同じ物を見ているようでも、 人って違うものを見てますよね。 ミミさんは植物、 私は虫? 



ちょっと遅めの昼食はジャンバラヤ。 混ぜて食べると美味しいですよ。 食後のコーヒーもよかぁ 



窓から眺める景色。 見上げた風景と、 足元へと視線を落とした風景では随分ちがうなぁ。 のんびりと眺めましょ。



ここではラスク、 パン屋さんではガーリックトースト、 雪の浦の手造りハム屋さんではハムとウィンナ。 

荷物が増えていく  財布は軽くなっていく  でも、 陶千房さん で陶器がみたい 

ここには あんあん堂さんの陶器 も置かれているんですよ。 陶千房さんで10月のギャラリーの予定を聞いてっと。



陶千房さんの入り口前のテラスに置かれたメッセージとグラスに目がいってしまいました。 ガラスも魅力的 



ミミさんと二人で大村湾一周ドライブ。 私の好みでコースをきめっちゃったぁ。 ミミさん、 お付き合いありがとう 

写真多めの長くて重~い記事になっちゃいました  最後まで付き合ってくださってありがとうございます 
コメント (10)

岳野ぶどう園 (9月11日)

2009-09-16 07:06:21 | 美味しかった物
2度目の岳野ブドウ園さん行きは9月11日。 ブロ友のミミさんと一緒にのんびりと西海橋経由で出発です。

寄り道はピヨピヨアイスを求めて、 木馬さんと 『みかんドーム』 ですね。 美味しい物や手作り満載よ。

着いたのはお昼をとうに過ぎてたような…。 はい、 寄り道も面白かったのです。 その話は今度ですね 

着くなり写真を撮らせていただいたような…   うんうん、 ミミさんも喜んでるみたい。 よかったぁ  

本日の試食コーナーのブドウです。 ねっ、 目移りしちゃうでしょう。 なんと、 もう一カゴあるんですよ。

クリックすると大きなテーブルの上に所狭しと置かれたブドウたちです。 まだ1~2箇所にしかないのも  


おっ、 粒粒のお得な袋に 瀬戸ジャイアンツ を発見   もちろん、 持ち帰りですよ。 



楽しくしゃべっているうちに、 ミミさんとご主人がブドウ畑の見学に出発。 お~っと、 置いていかれんごとせんば。

ぶどう狩り用の畑は終了なので収穫期の畑へ。 本日初めて会うことのできたお嬢さんが前撮りをされたブドウ畑。

岳野ぶどう園さんにくるようになって、 初めてブドウ畑に入ったんです   緑が心地よい場所です。



袋の中は?  すっご~い   まぁぁぁ、 ピチピチ?  パチパチ?  大きくて美味しそうなブドウが現れました。



こんなにいろんな種類のブドウがひとつ所に生ってる様子を見るのは初めてです。 瀬戸ジャイアンツだぁ   



左は、 シエンだったかなぁ? 甘くて実の柔らかいタイプでした。 色合いの優しさが好みですねぇ。

右は駐車場横のぶどう棚になってたバラディだったと思います。 下から生ってるブドウを見あげるのもまた楽し 



よ~く見ていると袋の大きさや形が違いますね。 やけに長い袋があるなぁ。 中は レッドネヘレスコール 。



 忘れちゃいかん元気の良さは マニキュアフィンガー 粒の大きさにピックり、 押し合いへし合いです。



初めてのブドウ畑見学に大喜びの帰り道。 駐車場の横のぶどう棚にも寄りましょう。 名前も色々ね  

クリックすると、 また別の種類のブドウが現れます。 中東の方のブドウやら、 山葡萄やら色々ですね。



生ってるブドウの房を見て大喜びで戻ってきた試食コーナー。 また食べてます。 よく見るとそこには 

でっかい ダチョウの卵 がぁ~。 殻は厚くてそうそう割れんけん何とかカッターを使って開けるそうです。




本日わが家にやって来たのは、 このブドウたちです。 名前が時々入れ違ってるときもあるかと 

えっ、 粒粒の瀬戸ジャイアンツが見えない?  気付かれましたか   撮影前にちょいと一口が二口に…  



ミミさん、 お付き合いありがとうございました。 2人で行くと倍以上に楽しいなぁ 

岳野ぶどう園の仲良しファミリーの皆様、 そして珍しいブドウさんたち、 美味しい時間をありがとうございました。

★ お知らせ ★
岳野ぶどう園さんでは平成26年度からぶどう狩りは中止となっております。
コメント (12)

おばあちゃんと私の畑にて (9月上旬)

2009-09-13 11:21:28 | 
朝夕めっきり涼しくなってきましたねぇ。 わが家の雑草のジャングルも成長が少しスローになってきたようです。

1週間ほど前に刈った畑はまだ土が見えた状態ですねぇ。 茶の間から畑に目をやると、 おや、 キッキ?

おぉ、 キッキがジャンプ   モグラ? バッタ? どれどれ? ・・・ 枯れて落ちたナスビだった・・・ 

はずした・・・   こういうときの猫って、 何事も無かったかのように足早に立ち去るものですねぇ。



ついでにナスビのなり具合をみようかなぁ。 おっ?  何かフラダンスを踊ってるみたいなナスビだなぁ。



??? これは何だぁ  根元を確認した。 ナスビの幹から出てる枝です。 でも、 なんか違う ???

最初はミニトマトかなって思ったけど、 これはナスビの場所。 トマトは植えた覚えが無かった… 



実がなりました。 これは間違いなくナスビのはずです   だんだん自信がなくなってくるなぁ 



他の枝から収穫したナスビはこちら。 はい、 普通のナスビですねぇ。 あのミニトマト風の実は何だろか?

あのままの形でナスビの色になるのかなぁ?  収穫の少ない時期ですが、 楽しみだけは増えてまぁす 
 


                                   


本日のおまけは アジロ です。  遠い昔、 近所にいた野良ニャンコの キジィ の最後の頃の娘さんです。

タロウとの相性はかなり悪いです…。 タロウがいつも威嚇しております。 アジロは腰を落としてにらみます。

分をわきまえた野良ニャンコで、 物静かで、 悪さもせず、 ただご飯をもらって、 日向ぼっこして帰っていきます。

甘えん坊のポッポは、 アジロを見つけると、 頭をすりつけて甘えようとして、 しゃあぁぁぁ と怒られる。

アジロはポッポの半分くらい、 そう、 タロウくらいの大きさなので、 スリスリされると倒れるのです… 

コメント (14)

小さな訪問者

2009-09-10 07:06:31 | 小さな生き物
8月26日の夜遅く、 私は一生懸命調べていました。 そう、 図鑑を広げまくって、 虫さんの名前を… 

う~ん、 どれやろか??? わからん。 あきらめた…   図鑑をパタンと閉じた。  「 あんた誰~ 」 

え~っと、 ここは茶の間で、 机の上だよね。 何で図鑑の下にヤモリがおるとやろか   わからん…  



カメラをこんなに近づけても平気なのかなぁ。 こっちを見てるような…。 指先の丸っこさが妙に可愛い 

もう少し大きめのカメラ目線のヤモリちゃんを見たい方は、 この写真をクリックしてみてね。 苦手な人は  



9月7日の夜遅く、 私はパソコンで写真を編集していました。 目の端を緑色の物体が横切ったような気が。

おばあちゃんの薬袋の上で威嚇のポーズをとる小さなカマキリ  なんで茶の間の机の上にいるのよぉ 

実に攻撃的な性格のようです。 向けたカメラにカマをあげ、 飛び移ってきました~   もう1台のカメラはどこ?

カメラを替えると、 今度はそちらを狙って飛び移ろうとしてきます。 畳に降り立ち、 ファイティングポーズ。 



あぁ、 ついにルミックスちゃんが乗っ取られてしまいました。 すごい上目遣いですねぇ。 でも負けないわ 



なんとかルミックスちゃんを取り戻すことに成功しました。 畳の上で怒りとともにファイティングポーズです。



こう近くで、 それも家の中で、 いろんな生き物と出会うと言うのは、 また楽しいものですねぇ。 皆さんのお宅では?
コメント (20)

月の美術館 9月 (長崎市諏訪町)

2009-09-07 07:03:39 | 月の美術館
久しぶりに、 本当に久しぶりに月の美術館に行ってきました。 目印のお月様はどこだっけ? 無事到着ね 



扉を開けると、 そこにはお月様に天使様。 そして館長さんの変わらぬ笑顔がありました  



去年のくれに出会ったほほえみの天使たちが、 またまた月の美術館にやって来ました 


よしはら純子 『 天使のイラスト展 2 』
  
 
ホンワカ笑顔の天使の下には   そう、 そこには優しく励ましてくれる言葉が  



フラッシュを焚きましたので、 実際の色とは雰囲気が…。 なんとか優しい雰囲気を伝えられたらよいのだけど…。
 
   クリックすると大きめの写真になります   


笑顔に出会うと人は気持ちがホンワカしてくるものですね。 自分も笑顔を絶やさぬ人になれるとよいなぁ 

館長さんとおしゃべりしながら、 作品を撮らせていただきました。 右は 『MOON TOWER』 左は?



木目のハッキリした額縁。 題名は 『貝の月』 とてもとても小さな作品なの。 でも、 夜空の色は深かった。



こちらは黒い額縁の中の作品。 題名は 『出会い』。 これもまた小さな小さな作品です。 でも、 存在感はありよ。



この絵の題名は 『星の誕生』 山のてっぺんから、 キラキラ光りながら生まれ出ている星の赤ちゃんたち。



ここは館長さんが作品を生み出す場所。 このスペースにはやけに魅かれてしまう。 夜空って奥が深いなぁ。



この不思議な写真はなあんだ   以前にも館長さんと撮って遊んだ(?) ことがありましたっけねぇ。

そう、 カメラを回しながらシャッターを押します。 手振れ補正機能がお利口さん過ぎて回転した写真が撮れません。

館長さんとああだこうだと言いながら、 いろいろ工夫をしてみたら、 何とか少し回転してる写真が撮れましたぁ。



ユックリと天使を眺め、 夜空の月を眺め、 昔話をしていたら時間のたつのが早いこと、 早いこと。

楽しい時間を過ごしていたら、 仕事帰りの疲れもす~っと消えていきました。 館長さん、 ありがとうございました。

そんな月の美術館の行事予定をご紹介いたします。 よかったら、 扉を開けて笑顔と出会ってみてくださいな 


コメント (16)

岳野ぶどう園 (9月1日)

2009-09-04 09:30:49 | 美味しかった物
遊びに来てくださった方へ。  1日おきの更新が途切れがちに…  心配かけてすみませんでした 

                                    


今年もやってきました 岳野ぶどう園さん 8月下旬に行く予定だったけど行きそびれてたの… 

めい窯さんで友達の誕生日プレゼントをゲットしてから   仕事帰りでもまだ陽射しが強いかなぁ。



行き道はこちら→ 2008.8.23

小さな坂を上ると販売所が見えてきます。   試食をいただく椅子に人がおらん? めずらしかぁ。



先ずはご主人と手伝ってくださってる方と、 そして奥様登場。 人って笑顔で迎えられると幸せ気分 

毎年毎年説明を聞きながら、 食べながら、 撮りながら、 ここで幸せなひと時を過ごさせていただいてます。

クリックすると少し大きくなります。 緑の秤が見えますか? そう、 ここは量り売りなのですよ。

種類や量が少ないと思われたかな? すぐ補充(ぶどう畑へ)してくださるけど、 すぐ出て行くの 



おっ、 別な種類も出てきました。 瀬戸ジャイアンツ の親にあたるブドウ。 名前は  また忘れた~  

岳野ぶどう園さんに名前を付箋でつけてもらったのに、 このぶどうの付箋は友達の所へ… 

 おわび・・・ すみません写真編集してるときにどじリまして  皮なし  皮ごと食べられる  でした 
 



そしてこちらは試食のコーナーのブドウたちです。 色とりどり、 形も色々、 どれから食べようかなぁ 



迷い箸ならぬ、 迷い手 (指) になっちゃいましたよ。 だって、 どれも甘くて美味しいんだもん 



そうそう、 ここで忘れちゃいかんのがこれ。 パプリカです。 去年も食べたけど、 お勧めですよ 



妹のところには 紅ナイル ・ ピッテロビアンコ (妹の大好物) ・ シャインマスカット ・ イタリア の4種類ね。

わが家に来たのはこの3種類です。 帰宅途中職場によって、 少しずつお味見に分けてきたので減ったかも 



アップでも撮ってみました。 マニキュアフィンガーは皮がパチッとはじける感じ。 食感も伝えるのは難しい 



もし行かれるときは、 スロースタートでお願いします。 開店は11時なの。 向こうでユックリしてくださいね    



翌日には食べ終えてしまったので、 またお邪魔しまぁす。 次はどの種類のブドウが出迎えてくれるのかなぁ?

★ お知らせ ★
岳野ぶどう園さんでは平成26年度からぶどう狩りは中止となっております。
コメント (24)