海神奈川吹奏楽部愛好会ブログ

海神奈川吹奏楽部愛好会=スユ野見山の
吹奏楽部定期演奏会鑑賞に関するブログ。
吹奏楽部定期演奏会情報お寄せください。

このブログについて

中学校・高校の吹奏楽部定期演奏会を鑑賞している
海神奈川吹奏楽部愛好会のブログです。
このブログでは吹奏楽部定期演奏会鑑賞速報などを書いています。

【連載】吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真がおかしい件
吹奏楽部定期演奏会プログラムの写真をきれいに撮るテクニックについて論説
【連載】吹奏楽部定期演奏会でストロボたくんじゃない!
吹奏楽部定期演奏会をクリップオンストロボたいて撮影するバカヤローがいたよ
【連載】吹奏楽部定期演奏会で見かけた困ったちゃん
吹奏楽部定期演奏会で見かけたマナーの悪い客につき考察
[追究]地元で起こった児童殺傷事件(犯人は現場で自決)について考察。

花を持つうさぎ吹奏楽  に参加していますので
バナーを「ポチっと」一押してください。

第20回子どもの音楽の祭典に行った(川崎市)

2024年01月28日 16時12分06秒 | 吹奏楽部
第20回子どもの音楽の祭典を鑑賞しにミューザ川崎シンフォニーホールへゆく。
第1部のヤングかわさきジョイフルバンド演奏会が目当てだ。
(2024/1/28取材)


◆第1部 ヤングかわさきジョイフルバンド演奏会

川崎市内在住・在学の中高生から専門家のオーディションを経て
編成された吹奏楽合同バンドだ。総勢80人いる。
各校の制服を着て出演しているが
川崎市立中学校には似たような制服の中学校があるので
何校の吹奏楽部員がいるのかわからない。


プログラム

かわさきのねいろ
はるか、大地へ
新しい日が明ける
吹奏楽のための木挽歌
白雪姫セレクション

かわさきのねいろ は出雲謙一の作曲だが
アルフレッド・リードが吹奏楽と合唱のために編曲したアレンジで演奏。

演奏の合間に、出演者インタビュー。
中学2年生のトランペット男子と高校1年生女子が答える。
高校1年生女子は中学生の時に当音楽の祭典に
出演する予定だったのだが新型コロナウイルス感染拡大によ
り祭典が中止になり、今回はそのリベンジとのこと。

講師インタビューではクラリネットとチューバの二人が答える。
二人とも中学校・高校時代に当音楽の祭典に出演したそうだ。

指揮者の小林恵子さんにインタビュー。
クリスマスからたった5回の合同練習でここまで仕上げた。
高校生は20人おらず、ほとんどが中学生とのことだ。


◆休憩

吹奏楽部の父兄たちがぞろぞろと帰ってゆく。
いい席が空いたので筆者は移動した。


◆第2部 子どもの音楽発表会

1.フリューゲル弦楽アンサンブル

  リンゲナウア ポルカ

チロル民謡とのこと。女子児童5人がバイオリンで合奏する。


2.宮前平小学校合唱団

  きっと ほんとは みんな


3.百合丘小学校ゆりっこ合唱団

  すてきな友よ


4.南生田小学校合唱団

  満月の夜の猫の歌

花が開く様子を表した振り付けがある。
最後に「ニャーっ」と猫ポーズをして終わるのがかわいかった。


5.坂戸小学校合唱団

  同声3部合唱とピアノのためにユウキノウタから 僕のドラゴン

最後に「やぁーっ」とドラゴンが爪を立てるポーズをして終わる。

6.女子児童がバイオリンで独奏

  ガヴォット ニ長調(J.S.バッハ)

※個人名で出演しているので筆者の独断で名前は伏せた。
 推定小学二年生。


7.古川小学校ラララ隊

  心のノート


8.川崎市立川崎高校附属中学校有志合唱団

  混声合唱組曲「あなたとわたし」より あなたとわたし

ズボンをはいた女子が数人いるのが今の時代を象徴しているなと感じた。

◆読後の記念に押していってください。励みになります。
にほんブログ村 クラシックブログ 吹奏楽へ    人気ブログランキング
にほんブログ村  人気ブログランキング
フルートランキング   トランペットランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする