goo blog サービス終了のお知らせ 

Nature Fishing ~自然を釣る~

Challenge to the possibility~可能性への挑戦~ 私たちは様々な釣りの魅力を伝えるチームです。

ブログのお引越し

2025年05月26日 | その他


先日お伝えした通りgoo-blogサービス終了に伴い

ブログの引っ越し致しました。

新しいブログははてなブログになります

ぜひこれからもよろしくお願い致します。

こちら登録お願い致します。

↓↓↓


ブックマークも登録お願い致します。

道北サクラマス釣行(^^)シーズン一発目でまさかの。。

2025年05月19日 | 小平
こんにちは(^^)hiroです☆





今年も絶賛土日に限り爆風ですね☆






天気にまでいじられてるのか?笑




前回はブログは書いてませんがあまりにも爆風が続くのでだんだん腹が立ってきて



風がなんだ!やってやろうじゃねーか!!と強行で増毛にロックをしに行くも




風で釣りにならずちいさいガヤとクロソイが10匹程しか釣れず撃沈笑








少しだけサイズのいいガヤを2匹ほど持ち帰り、お刺身でいただきましたが完全に不完全燃焼。。





この悔しさはサクラマスで晴らすしかない




ということで今期一発目のサクラマス釣りに行って来ました(^^)前置きが長くてすいません☆




日にちは5月10日
単独での釣行です(^^)





釣り場に到着し少し仮眠






3時半に目覚めて準備を整え、4時に釣り開始




ルアーはハルカ145S



スローでジャークを3回入れ少しリトリーブし食わせの間を作る




反応がなければジャークの繰り返し





ルアーのカラーをチェンジしながら6時半頃





ジャークの途中で


ゴン!!



一年ぶりのこの感覚





パワフルで全く衰えない引きの強さ





海面から見える銀色のボディー




上がって来たのは






サクラマスでした☆


今期一本目(^^)手が震えました



しばらく余韻に浸ってから、気を取り直して2本目を目指します



先ほどと同じパターンで探っていくと食い切らないバイトやチェイスが多数





今日はこのパターンが良いようです





数投すると





ゴゴン!



力強い当たりが!!




慎重にやり取りをして、上がって来たのは






1匹目と同じくらいのサイズかな?キレイなサクラ☆




そして終了間際、ルアーを回収する直前にチェイスがあり、ステイを入れた瞬間食って来たのは








まさかの三本目(°▽°)








まさかまさかの初戦大勝利となり、ロックのモヤモヤは跡形もなくなりました笑





釣れたサクラは





刺身用に真空パックで(^^)



6パックも出来ました☆




途中脂がすごくて何度も包丁を洗いながら捌いていたので、食べるのが楽しみです☆




Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。


フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓

こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。


スケソウダラを美味しく頂く

2025年05月11日 | 料理
どうもJUNです!(^^)!

先日釣った入れ食い状態のスケソウダラ

みんな外道だから

リリースしていましたが

美味しく食べたい為

私は半分くらいキープしてきました。

スケソウダラは干したら美味しいのは間違いないのですが

この春の天気は

なかなか晴れの日が続かず

失敗すると

カビが生えてしまいます。

そんな時に

私はフードドライヤーを使用し


乾燥させます。

今回もやってみました。

3枚におろし

いらない骨を取り除き

皮をはぎ

あとはフードドライヤーにおまかせ





中身はこんな感じです






半日ほどで





結構乾きます



丸一日干すだけで




85%くらい乾きました



あとは食べやすい大きさに切って新聞紙の上へ






一晩おいて


朝起きると




完成です



うん!売り物の味になりました。


一味マヨで食べましたが


絶品でした。



読者の皆様も

釣れた際にはぜひ試してみてください!(^^)!


今回は以上です。




JUNのインスタはコチラ 釣果が速報で見れます是非フォローお願い致します。




磯、港、防波堤ではライフジャケットしましょう!(^^)!



Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。


フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓

こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。


白老サクラマスジギングと大事なお知らせ

2025年05月02日 | シークレットポイント
どうもJUNです!(^^)!

前回の羅臼サクラマスジギングから早1カ月

今回は白老のサクラマスジギングに行ってきたお話です。

この白老の遠征は

数カ月前からVUNAさんが計画してくれていて

少しずつ少しずつ準備していました。

超楽しみにしていた釣行です。



4月26日午前中出発の為釣り道具を車に積み込んで

息子のバスケの試合を見に行ってました。

帰宅し

お昼くらいにVUNAさんから

「明日風が強いかもしれないから中止だって」と連絡が


( ;∀;)・・・・・・・・・・


落ち込んで


車から先ほど積んだ

釣り具をおろす

その後

家族と買い物していると


再び


VUNAさんから連絡



「JYが探し回ってくれて2人ずつに分けれてだけど出航決定」




!(^^)!・・・・・



数時間でテンションの上げ下げが激しい(笑)





すぐ帰宅して


先ほどおろした釣り具を積む(笑)


15時半


ウルフさんの家に行って


準備して



旭川を出発



道中は週に何度も会っているのに

くだらない話で進む進む


途中ブタキングに寄って

初めての二郎系ラーメンを食べて

満腹
※写真はサムネになってしまうので今回は載せないです


21時
JYさんの自宅に到着


VUNAさんとJYさんと合流


4人でしばし談笑


22時ウルフさんは先に白老へ



JUN・VUNAさん・JYさん

さんで就寝




4月27日


午前2時起床し出発


道中は結構な雨





午前3時半ウルフさんと合流し船の前に集合し

準備


今回はJUN・JYさん の船酔いコンビ


VUNAさん・ウルフさんのミートテックコンビで乗ることに





午前4時半

出航



かなりのうねり・・・


でも

朝日が応援してくれている気がして頑張ります。


JYさんは釣り方や船酔いを心配してくれて教えてくれる

めちゃくちゃ優しい・・・




40分程走り



ポイントに到着



一投目からあたりがある


釣り上げたのは



スケソウダラ



初めて釣ったのでうれしい



でも外道なので


みんなうれしそうじゃない




しばらくやってもスケソウダラ祭りなので



20分ほど移動



ここもスケソウダラ



たまに宗八カレイ




気が付くと






入れ物まぁまぁ埋まる(笑)


ボーズじゃないだけ楽しいがサクラマスの顔が見たい




すると



船中均衡を破ったのは


JYさん



ぎんぎんの1本を釣る



うらやましい




しかし後が続かず




移動




移動




で時間だけが過ぎていく



ジグを交換しようか悩んでいると





ゴン!先ほどとは違うあたり



しかも



かなりたたく





あがってきたのは








嬉しい



水深12m








その後も




忘れたころに




水深12m





水深8m



粘れば釣れる感じでした。


JYさんも1本追加




船に弱い私は


休憩をはさみつつ




午前11時


帰港






違う船のVUNAさんウルフさんは


VUNAさん5本


ウルフさん6本




流石でした。





お片づけして



帰旭へ



今回はかなりうねりと風があったものの


船酔いすることもなく


無事本命を釣ることができました!(^^)!



一緒に連れて来てくれたみんなに感謝です。


あぁ~楽しかった!(^^)!


また行きたいな~




釣り事は今回は以上です。








お知らせ

当ブログ

2013年8月から開始しもうすぐ12年

沢山の閲覧を頂き感謝しています。

釣り場ではお声がけくださったり

ブログ通じて沢山のお知り合いご友人もできました。

本当に感謝してもしきれないです。

当ブログの媒体がgoo-blogを使用している為

今年の11月に提供が終了します。


なので


nature fisingのブログを存続させるか解散するか


考え


HIROとも相談した結果










引っ越しし存続することを決定しました。

詳しいことが分かり次第お知らせいたします。




引っ越ししたらまた末永く応援よろしくお願いします。





JUNのインスタはコチラ 釣果が速報で見れます是非フォローお願い致します。




磯、港、防波堤ではライフジャケットしましょう!(^^)!



Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。


フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓

こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。


サクラマスジギングin積丹2025

2025年04月02日 | 積丹
どうもJUNです!(^^)!

繁忙期を終えて

少しまったりモード

それでも週末になると

子供達の行事で自分のことが全くできず

(;・∀・)ふぅ~


4月の末にみんなと行く

サクラマスジギングの為に少しずつ

ジグを増やしたり

必要なものを集めたりする日々を過ごしていました。

そんななかウルフさんから

ウ「今週末空いてる?積丹の船乗れそうだけど」

と連絡が来て

タイミングよく空いていたのでOKしました。

しかし

天気予報を見ると


週末強風高波


これは無理だろうと思っていました


しかし


週末に近づくにつれ

少しずつ天候回復


短時間だけ出航できるとの事で


行ってきたお話です。


3月29日16時ウルフさんの家を出発


メンバーはJUN・ウルフさんコンビ

道中は私の職業柄税金のお話をいろいろ教えたり

くだらないお話をしたりと

あっという間に

中間地点まで到着

買い物をして

ご飯休憩をとり

さらに進む

後半は車内カラオケ大会や怖い話などで盛り上がり

21時過ぎに現地に到着

先にアネロンを飲み

仮眠


3月30日


4時起床

湾内は風はあるが凪状態


お着換えして

準備


4時半に荷物を積み

一緒に乗る釣り人に挨拶して

いざ出航







湾内からでて

すぐ

かなりのうねりが残っている


なんとJUN

5秒で酔う(笑)


しかしみんなに迷惑をかけるわけにいかないので


歌を歌い気を紛らわす







30分ほど走り


ポイントに到着



開始



一投目で



いきなりヒット


これは爆釣か?


銀色に光る魚体


間違いない


こいつは



・・・




・・・



ニシン(笑)




なんで?


みんなニシンを数匹釣って



移動








少し波がおさまってきたが


ときより突風が吹く



ひたすらジグを振り倒す


ウルフさんは流石


コンスタントにサクラを釣り上げる



私はなぜか


ずっとホッケが釣れる(笑)


ホッケは竿頭かもしれない( ;∀;)



船内の釣り人


サクラを釣って私だけ遅れる事


30分




やっと


釣れた!(^^)!


嬉しい


しかし

写真を撮る余裕がない


下を向いたらいっきに吐きそうだ( ;∀;)




その後もコンスタントに


ウルフさんは釣る



私は酔いと闘いながら

遠くを見つめ


耐える


午前9時半


これ以上は厳しいと船長さんが判断


かなりの早上がり


港のほうへ進むにつれて






前が見ないほどの暴風雪




船長さん流石だった





荒波にもまれながら


帰港




釣果は


※2匹ウルフさんがくれたサクラが入ってます。




車に荷物を積むころには


一面雪景色


季節が逆戻りした感じでした




10時過ぎ


帰路




途中色々買い物をして



17時過ぎには


旭川へ


初めて釣ったサクラマス
嬉しい!(^^)!




使用したジグはこちら



初めて船でやったサクラマスジギング


色々と勉強になりました。


次回はもう少し数が釣りたいなと思います。


ウルフさん色々ありがとう


めちゃくちゃ酔ったけど楽しかった。



今回は以上です。

JUNのインスタはコチラ 釣果が速報で見れます是非フォローお願い致します。




磯、港、防波堤ではライフジャケットしましょう!(^^)!



Nature Fishingのフェイスブックも是非ご覧ください。


フォロワー数ついに600人突破!!!↓↓

こちら↓↓




よかったら☆いいね!シェア!お願い致します。


※2つありますが1つは古い方です…すみません…


フェイスブック限定の写真や動画も更新しています。

↓↓ぽちっとお願い致します。