3回連続の本流アマゴ狙い。
もしかしたら土曜日出かけられるかもしれないとアナウンスしてあったので
久しぶりによねさんからお誘いメールが。
しかしギリギリまでカミさんの都合が分からず微妙だったが、なんとかOKが。
よねさん時間としては少し早めということだったが、8時に我が家を出発。
久しぶりだったのであれやこれやと話をしながらなので、
100キロ2時間がいつもより短く感じられた。
この日は二人ともかなり久しぶりの区間
前回Gooさんに、今度入ってみましょうかとお誘いしたところ。
一足先になってしまいました。Gooさんnゴメン
でも、情報収集できましたよ。
ということで、これまた久しぶりの林道を慎重に下り、流れに立つと、ちょっと濁りがあり、
増水しているようだ。でもなんとかギリギリドライがやれそうだったので、アダムスパラで様子をみる。
すると最初のポイントでいきなりヒット。小振りだが厳しいことを覚悟していたのでとりあえずうれしい。
濁りがあるので、水深のあるところは当然無反応。
石のある浅めの流れと岩盤際を丁寧に狙うよねさん。
本流でもヒップウェーダーだ
昼までは反応も少なく苦戦したが、午後になると地合いなのか、ポツポツと反応が出j始めた。
よねさんが、得意のチビアマゴをぽんぽんとつり始める。
こちらは反応はあるが大き目のフライにこだわっていたのでなかなかフッキングしない。
#15のクロパラに変更すると、やはりヒットしはじめた。
しかし、時期や時間もあるが、虫がまったく見られない。
魚たちはフライを見切ることも多く、活性自体は今ひとつ。
しかし、よねさんにようやく良型がヒット。
流れの中をグングン走られます。ロッドが曲がります。
このあと無事キャッチ、写真はよねさんのブログでどうぞ
そしてこのあと、私にもちょっといいサイズが出てくれました。
何を食べているのか、ぽっちゃりとしたメタボなアマゴでした。
このあとも反応はあるがなかなかヒットしない時間が過ぎる。
そして気が付けば4時を廻っていた。
退渓ポイントはまだ大分先だ。心残りではあったが、ここで納竿とし、先を急ぐことに。
すると上流にテンカラ師が。すぐそばの退渓ルートを聞くと、ここは1時間はかかるコースだというので、
さらに上流を目指す。前回の入渓点を通り過ぎてしまい、その上の退渓点まで来てしまった。
でも比較的あがりやすいところだったので、急がば回れになったかもしれない。
ようやく車まで戻ったら6時を少し廻っていた。
前回のGooさんのときとほぼ同じ時間。帰宅は8時予定だ。
久しぶりによく歩いた。釣果はそれほど多くは期待していなかったので、
なんとか楽しめたレベル。
しかし、3度目の本流アマゴ狙いであったが、今一つ感は否めない。また来よう。
よねさん、お疲れ様でした。よく汗をかきましたね。
また是非ご一緒ください。
夏アマゴの季節ですね。
タイミング合えば、南アルプス
是非ご一緒したく。(^^)
なかなか思うような釣りは出来ませんねぇ。お疲れ様でした。
もう何年も入ってない区間ですが、凄まじく埋まってるようで
水色もかつてとは大分違ってる・・。諸行無常也、残念です。
実は先日ご一緒した日に、新規開発のルアーロッドが届いた
んですよ。もう、素晴らしい竿!使いたくてウズウズでして。
画像見ながら、ここでガライのデカデカ狙うのもいいなぁ、
と思いました。次回出釣、再度この辺りは如何ですか?
濁りと水量が落ち着けば、一発ホームランもあるかもしれません。
私もウェットをやりたくなりました。
再チャレンジしてみたいと思います。
結構キツイですが(^^)
ヨロシクお願いします。
ロングウォークで存分に汗はかきましたが、意外と過ごしやすい一日でしたね。
あの区間に入ったのは本当に久しぶりでしたが、以前より魅力的なポイントが増えて良い渓相になっていた感じがしました。
釣果の方は若干物足りなく思いましたが、魚はそこそこに居るという手応えがありましたので、意味のある出撃でしたね。折を見て、また行ってみたいと思っております。
PS.写真ありがとうございました~♪
ただ、虫が少なかったね。砂利が減れば虫も増えると思います。
あのポッコリお腹には何が入っていたんでしょうね(^^)
日中下界では30分外にいたら死にそうですが
山岳にて外気温もそれなりだったのでしょうね
こちらこのところの暑さででかなりバテ気味であります
お爺も涼しい河原を彷徨いたい~
こちらもポッコリお腹であります中身は脂身です(^^;
でも入渓と退渓の方が疲れます(^^;
汗はかきましたが、厳しい暑さではなかったですよ。
釣果はなかなか厳しいですが、
たまにはのびのびした釣りもいいものです。
こんな釣りをやっていれば、ポッコリお腹は解消されますよん(^^)