goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

ポカポカ陽気に誘われて出かけては見たが...

2012-01-09 21:09:20 | FlyFishing

連休最終日はポカポカ陽気。前日は町内作業で動けなかったこともあり、
今日はどこかで竿を出したい。
でも夕方からは家族サービスで川根にイルミネーション見物の予定。

裏でオイカワとも思ったが、不調とはいえ、シーズン券も買ったので
少しだけでもと思い、西へ車を走らせた。



今日の天竜はやはりお約束通り釣り人はほんの数人
かなり減水している。

それにしても左岸側の盛り土はどうするつもりなのか。
そばで見るとこんな感じ


第一プールの左岸はフライマンにはさらに厳しい状況になってきた。
まだブルがいるということはこの先さらに続くということなのか。

さて魚の状況はどうかというと、やはり状況に変化はなかった。
そんな中がんばる数少ない釣り人達に様子を聞くが
一度の反応も無い様子。

こちらも同じ。

そんな中唯一面会できたのは以外にもゲストさんでした。


ギンギラした魚体をみると解禁がさらに待ち遠しくなる。

そんなわけで2時間程で撤収


さて夕方からは姫二人含む家族で川根路へ

途中、五和にある、毎年その年の干支を藁で作っているところがある
というので寄ってみた。

過去の作品の写真もあったが、なかなかよくできていた。

そして更に上流の家山にある野守の池を目指す。
この池はずっと以前、ヘラブナ釣りやタナゴ採りに来たことがあるが、
最近はバスやギルの違法放流でタナゴの姿も見かけなくなったようだ。
放流禁止の看板が風にパタパタと煽られ寂しそうな感じがした。

さて目的のイルミネーションは5時点灯予定
少し早めについたのでしばらくは久しぶりの池の様子を観察する。
水の色は決して良くないが、周辺は整備されて良い感じの公園になっていた。

5時になり周辺のイルミネーションも一斉に点灯
後方の天王山公園のイルミネーションも点灯し、
想像していたよりきれいだった。
そして1時間ほどたちあたりが真っ暗になると
水面に浮かぶイルミネーションが輝きを増した。


三脚とレリーズでブレを押さえてなんとか撮ることができたが、
風が強く湖面が波立っていたのが残念だった。

それでも天王山や周辺もきれいだったので
子供達も十分楽しそうだった。

さあ、次のイベントは解禁かな。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012初釣り | トップ | ようやく天竜らしい1尾に出... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
厳しいね?? (wakasama)
2012-01-10 08:20:18
カズさん、おはようございます!
厳しいですね??
私も前日行ったが、完璧無魚!!!
魚っ気有りません???
解禁が・・・・・!!!
管理釣り場で気休めします!!!

返信する
へぇ~!? (goo~)
2012-01-10 09:39:46
こんなんやってたんですね。恒例ですか?
川根、頑張ってますね~。野守とは思えない程キレイ。
殺伐とした1年があっただけに嬉しい景色ですね。

それに引き替え、天竜はいただけませんか。どうしようも
ないのかも知れんけど、浚渫土の山には心底萎えます。
望むような釣りはもう無理なのかなぁ…。
返信する
Unknown (日曜釣師)
2012-01-10 19:04:53
天竜は、自分は行ったことがありませんが、厳しい状況のようですね。
不調の原因は色々あるでしょうが、川鵜の食害も一因なのでしょうね。
東部の河川の小魚も、ここ数年は、全くといって良いほど姿がみえなくなってしまいました。
間違いなく川鵜の食害だと思います。
返信する
萌え~♪ (よねさん@鱒美)
2012-01-10 22:50:59
天竜は、1日違いの出撃でしたね。
日曜日も、穏やかな天気に恵まれながら、まったくアタックなしの残念な一日でした。
それにしても、黒い縁取りの尾びれ、いいなぁ~。
また今週末も行く気になりましたよ。
野守の池のライトアップ、生まれ故郷なので行きたいと思っているのですが、なかなか機会に恵まれません。
終わっちゃう前に、是非とも行かなくちゃ。
返信する
wakasamaへ (カズ)
2012-01-10 23:37:29
厳しいですね。
解禁までガマンすることになりそうです。
でも裾パー、もう一度行こうかな。
それとボチボチフライも巻かないと。
返信する
gooさんへ (カズ)
2012-01-10 23:43:55
今年からみたいですね。
川根結構いろいろがんばっているようです。
星空が日本で②番目に奇麗なところだそうです。
高齢者の率も上位みたいですが。
でも残っている若者達が町おこしをいろいろやっているみたいです。
野守の池周辺、天王山含め奇麗でしたよ。
天竜はカワウかもしれないけど、このままじゃ次のシーズンにも影響がでるでしょう。
浚渫土は仕方ない部分もありますが、
もう少し考えられないかとも思います。
返信する
日曜釣師さんへ (カズ)
2012-01-10 23:48:02
やはり川鵜でしょうかね。
昨年もかなり大きな群が入っていました。
大きなサイズは残っているということですが、
鵜の影響でしょうか全く動きませんね。
今シーズンはいろいろマイナス要因が重なっているので、
ちょっと難しそうです。
もう少しだけガマンして渓に行きます。
返信する
よねさんへ (カズ)
2012-01-10 23:54:07
やはり日曜出撃でしたか。
この日もちょっと迷いましたが、
ロッドを振りたい欲求で出かけました。
水も少なくさらに厳しい感じがしましたね。
ゲストは岸寄りにいましたよ。
結構なサイズで驚きました
野守の池のイルミネーション、想像していたより奇麗でした。
水上以外にもあるので、寒さをガマンすれば楽しめますよ。

返信する
天龍は今日も厳しかった (無糖)
2012-01-12 21:34:22
こんばんは。
天龍の状況は回復しませんね。
ここのところ釣れる気がしません。
従いキャス練に熱がはいります。
返信する
無糖さんへ (カズ)
2012-01-12 21:49:33
天竜おかしいですね。川鵜の影響も確かにあるとは思いますが、それにしても悪すぎます。今年はもういけないかもしれません。
そろそろ解禁準備に入りますよ。寒狭行きますか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

FlyFishing」カテゴリの最新記事