いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

堂塚山

2020-12-08 | 飛騨の山
郡上市と下呂市の境にある堂塚山に行ってきました。
県道322号の下土京から黒落谷林道に入ります。


林道の途中にある水道施設の少し先に駐車。


林道を進むと二股があります。登りは右手に進みます。 帰りは左手から下ってくる予定。


林道の途中は大きく荒れているところも。


林道終点から山頂に通じる右手の尾根に上がるため急斜面を直登しました。


尾根上に上がると尾根のずっと下から赤リボンが続いていました。正規のルートの取り付きはもっと下なのかも。


山頂到着。


経塚がありました。


休憩した後、稜線を北上し黒落峠へ向かいます。


稜線からは右手に金山湖が林の間に望めます。


だいたい左側は植林、右側が自然林の様子。


鹿よけネットが続きますがあちこち倒れていて用をなさない状態。


峠到着。地蔵様かと思ったらただの石碑?


金山湖側はかすかにトレースの跡が見られます。 昔はこの峠を越えて金山側と人の往来があったのでしょう。


土京側は全然踏み跡もわからなくて下山路は林道終点まで沢を下って行きました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 城山と本城山 | トップ | 点名「円原」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飛騨の山」カテゴリの最新記事