エセお百姓さん

ガーデン日記

メイストームが去って・・・

2024-05-07 06:39:38 | 日記

 

 お庭はただ今、アレコレ開花中・・・メイストームが心配で、昨日は写真を撮りまくりました。

 今朝はハサミを振り回すことになると思います。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 シャクヤク

 

 日が当たらないと花びらを閉じているけれど、上向きに咲くから雨にはすこぶる弱い!

 大丈夫かぁ。

 

 おはようございます。

 

 本日雨のち晴れ・・・雨は朝まで、最低気温18℃、最高気温22℃、強風注意報発令中、花粉情報「少ない」、熱中症情報「ほぼ安全」。

 昨日は午後から雨になるのかと思っていたら、たまに小雨が降っただけ。

 それよりも南の風が強かった、転がった鉢もいくつか。

 雨を期待して水やりをサボったから風のせいで乾燥して夕方には萎れる鉢植え続出、我慢できずに慌てて水やりしました。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 アナベル

 

 シャクヤクの次はアジサイの季節だっけ?

 アナベルは今のところ順調なサイズ感・・・昨季は大きくなり過ぎたので、今季は樹高30cmに切り詰めた。

 さて・・・。

 

 

 「アナベルの咲く庭」が希望だったお庭には、地植え3株、鉢植え2株・・・今季はそれぞれ順調です。

 ギボウシ・寒河江も年々大きくなってる。

 いいけどね。

 

 昨日はゆっくり骨休め・・・食料品が底をついてきたしパンも切れたし、お昼前にはお買い物に出かけました。

 シジミバナの脇芽を掘って姉のところにお届け、信じられないくらい細々根っこで・・・大丈夫かぁ、な感じ。

 まッ、ダメだったら冬場に再チャレンジします。

 そうそう、カロライナジャスミンの苗をくれると言ってたのにもらってくるのを忘れた。

 

 お買い物はいつものコース、パン屋サン→造園業者サン→産直→大型スーパー。

 GWが終わって、今日からお弁当作り再開です。

 みなさん、お仕事頑張って!

 

 (手前から)ジュード・ジ・オブスキュア→個体名不明の白バラ→同じく個体名不明の赤つるバラ

 

 共演してくれるとよかったけれど・・・白花が先行開花、他のバラが咲くころには終わっちゃいそう。

 ユキヤナギももう少し透かしたいナ。

 

 

 ちょっとムサイ景色、ごめんあそばせ。

 オオデマリが散り始めました。

 昨夜の風雨で今朝はもっと真っ白だと思われます・・・そのあと茶色くなって土にかえる、しばらく見て見ぬふりです。

 ちなみに緑の草は野生スミレ、たぶん、種が姉のお家から靴底にくっついてやってきたものと思われます。

 姉宅では定住せずに、春先、我が家のスミレ苗を持ち帰ってるの。

 

 そろそろ活動開始。

 今朝は浄化槽の汲み取りに来てくれます。

 

 イイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする