goo

病気にならない免疫力の上げ方 安保徹

自律神経と免疫の法則=自律神経-免疫理論は安保先生の度重なる講演と多くの書籍で世の中に広く知られるようになりました。 とても残念なことですが、福田先生、安保先生が相次いでご逝去されて数年が経ち、「去る者日々に疎し」で貴重な理論が徐々に忘れ去られて行きそうな状況になっています。 自律神経病研究会では、このような傾向をとても憂慮しております。 今回「学研」さんが安保先生の著書を構成し直して出 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

9月19日、敬老の日

敬老の日にNHKの特集を見ました。 高齢になると病気になる割合が、お金の有る、無しで違うという事です。 所得によってお金のない人は1.5倍くらい病気になる率が高いと言う衝撃的な内容でした。 お金のない人は無理をするので体を壊し易いというのが一つの結論です。 これに対して、意見が2つに分かれました。 公的なサポートが必要だと言う意見と、健康保持はあくまで自己責任で、公的なサポートは不要だと . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

論文 - 舌診と白血球分画の関連

論文 - 「舌診と白血球分画の関連」をウェブサイトにアップしました。舌診と白血球分画の関連 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「悟り」について

先に悟りのことを書きました。もう少し説明して欲しいとのご要望に答えて書いてみます。 「悟り」という言葉も「心」を考えるにはもってこいの字です。 よく「自分は何々について悟った」という人がいますが、何々について極めたという意味で使われることが多いようです。もともと仏教で使われた言葉ですので、そちらの説明を聞いて見ました。 悟りとは「差取り」ということだと偉いお坊さんが説教で言っておられました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「森林浴」から学ぶこと

もう一つ「森林浴」の話をしましょう。森林浴は皆さんよく御存じですね。「森林浴はマイナスイオンをたくさんあびるから体によい」と一般に言われています。これは、現代の科学で測定できる指標として「マイナスイオン」が測定可能なことから、いろいろ研究されているのです。しかし、これまで調べてきたように「植物も自律神経のエネルギーを出している」ことがわかると、別の説明が可能です。森林浴で森の中に入ると木が出す自律 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ