
平成27年9月27日(日曜日)
今年で11回目となる長崎市新地中華街の『中秋節』に行ってきました。
中秋節とは中国の三大節句の一つで日本の月見に当たり、中華街一帯が満月に見立てた
約1000個の黄色いランタンで彩られました。(9月26日(土)付 長崎新聞より)
夕食を終えて中華街に到着したのが20時過ぎ。この日の主なイベントは終了しておりさほ
どの混雑もなく見物。
天気も良く夜空の満月を観ながら中華街を暫く散策。お土産に持ち帰った角煮まんとゴマ団
子を美味しくいただきました。








にほんブログ村
今年で11回目となる長崎市新地中華街の『中秋節』に行ってきました。
中秋節とは中国の三大節句の一つで日本の月見に当たり、中華街一帯が満月に見立てた
約1000個の黄色いランタンで彩られました。(9月26日(土)付 長崎新聞より)
夕食を終えて中華街に到着したのが20時過ぎ。この日の主なイベントは終了しておりさほ
どの混雑もなく見物。
天気も良く夜空の満月を観ながら中華街を暫く散策。お土産に持ち帰った角煮まんとゴマ団
子を美味しくいただきました。









長崎は10月9日神戸で開催された夜景サミットで神戸、札幌とともに日本新三大夜景に選出されました。
神戸に比べると夜景と港の規模は圧倒的に小さいですがその分凝縮された美しさがあると思います。
機会があったらまた長崎へお越しくください。
ランタンが幻想的で美しいですねぇ
感動しました
突然のコメント失礼しました。
2016年2月8日(月)~22日(月)まで中国の旧正月を祝う行事「春節祭」を起源とする「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。この『中秋節』より大規模にランタンが長崎の街を彩ります。
是非おいでください。