~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

宝泉寺温泉・おもてなし冬花火 初日の1月21日(土) その2

2017年01月25日 | 花火
平成29(2017)年1月21日(土曜日)

毎年1月に開催されてきた宝泉寺の花火大会が一昨年をもって終了したため
訪れる機会を持つことが出来ませんでした。そのため今回のおもてなし冬花火
が初めての花火大会鑑賞となります。
温泉街の中にあるホテル龍泉閣の露天風呂から漏れるカラフルな照明に15年
ほど前に宿泊した時の記憶が蘇りました。
厳冬の1月、旅館窓の明かりを羨ましく思いながら寒さに耐え20時の打上待ち。
花火終了後は車中泊予定地のはげの温泉・くぬぎ湯方面に向かうも一部凍結
した路面状況により予定を変更して玖珠市内の家族風呂に入浴。ぽっかぽっ
かに温まったせいか眠気に襲われてすぐ近くの道の駅で車中泊。













 大分県玖珠市内にある野田温泉
     宝の湯 1300円/50分
   窓のない半露天風呂、脱衣所にも煖房具なく
   温泉で温まるのみ。


 宿泊したのは
   道の駅 童話の里くす

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする