ぶらっと温泉めぐり

気ままにぶらっと温泉に行った時の日記です。

箱根へ(2)芦ノ湖(神奈川県)

2010-08-04 14:30:00 | 神奈川県の温泉
大平台温泉 姫之湯を後にして、
国道一号線を芦ノ湖方面へ。


車を運転していて思うこと。
箱根駅伝の選手は、ここを走って駆け上がるのかと思うと本当にすごい。
ついつい車の運転ながら、走者目線でコースとして見てしまう。


箱根の他の温泉は、ひとまず芦ノ湖ほとりまで来てから、
帰りに寄ることにする。


芦ノ湖ほとりの遊覧船の元箱根港近くの
無料駐車場へ。

【無料駐車場より箱根神社方面】


やっぱり平日休みはいい。
なんといっても、無料駐車場にもすんなり入れる。


ここからは箱根神社まで歩いていく。
緑深く今流行のパワースポットらしいですね。
外国の方がほぼ半分くらいいらっしゃったのは結構驚きました。
東京に来て距離的にこれるちょうどいい距離
が箱根なんでしょうね。または日光なのかな。



【箱根神社入り口】






【階段】





車で芦ノ湖沿い(国道1号線)を関所方面へ。
今回の温泉めぐりに加えてもうひとつの目的地、
箱根駅伝往路ゴール付近にある、箱根駅伝ミュージアムを目指す。
毎年、正月の風物詩として人気の箱根駅伝だが、
大好きな私としては一度は訪れてみたいスポット。



【箱根駅伝 往路ゴール付近】



【箱根駅伝ミュージアム】


今年の5区でも大活躍した
山の神童こと東洋大の柏原選手のユニフォームも
実際に展示してあります。



【芦ノ湖】



【芦ノ湖。山の天気は変わりやすい。雨がぱらつきました。】


ミュージアム近くで遅めの昼食。
やっぱり地場のものを食べたいので
芦ノ湖のわかさぎ定食を注文。
じっくり味わいながら食らう。






そのあと、箱根の名物、寄木細工のコースターを購入。
普段の風呂上りのビール用として、実用的なものを選ぶ。
それにしても綺麗だ、芸術品だね。


●箱根駅伝ミュージアム
【URL】http://www.hakoneekidenmuseum.jp/
2010.7.26-8.25は19時まで営業。(通常17時)



●『箱根全山』旅のテーマパーク箱根 - 箱根町観光情報ポータルサイト
【URL】http://www.hakone.or.jp/



●箱根へようこそ!
【URL】http://www.town.hakone.kanagawa.jp/



●箱根登山電車ホームページ
【URL】http://www.hakone-tozan.co.jp/



●箱根登山バス
【URL】http://www.hakone-tozanbus.co.jp/



●伊豆箱根バス 乗合路線バス
【URL】http://www.izuhakone.co.jp/bus/rosen/



●箱根ナビ
【URL】http://www.hakonenavi.jp/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿