コナツ日記。

7月生まれのナツ 口唇口蓋裂の息子の成長日記★

ベビがジジとババに泣く理由。

2012-06-21 12:54:55 | 日記
そういえばこの前のこど医療の日は、形成の前に言語科がありました!
口蓋裂があると、言葉の発音などに支障が出る場合があるので、様子を見ながら問題があれば訓練をしていくためです。

今回の言語科で、ナルホド~って思ったことがありました!

人見知りは始まってるかどうかの話が出たとき、私の友達には人見知りしないのに、じいじやばあばに泣いちゃうということを伝えたら、実は赤ちゃんは相手のほうからガツガツ来られると引いてしまってヤダヤダ~と泣いちゃうみたいです。

だから、可愛くてしょうがない孫と沢山触れあいたいジジとババに、そりゃ会うたびビビって泣いちゃうってわけですね。

逆に友達とか他人なんかは、ある程度の距離というか一線があるため、自ら相手に興味を持ち出すので泣くってことは少ないみたいです。

確かに、病院で優しく声をかけてくれたおばあちゃんとか私の友達には全く泣かずに、むしろガン見して笑いかけたりしてました~!

ジジとババには、会った後少しの時間は見守り待機で我慢してもらってください、とのことでした!

私はただジジとババは声がでかいからビビって泣いてるのかと思ってました。
(…いや、うちの場合はそれもあるだろな…)

勉強になりました。φ(..)

歯ブラシデビュー!

2012-06-19 23:15:55 | 口唇口蓋裂
台風スゴーイ(゜ロ゜;!!!

窓が割れるよぉー!!
そして音でナツが起きちゃうよー!

早く通りすぎてくれ、台風…。

今日はこども医療の日でしたが、朝イチだったので雨もふってなかったです。

ナツの経過は良好でした☆
しかも、久しぶりに矯正歯科の先生にも診てもらえました~!

あぁ~なんだかホッとする人だ…笑

うちの旦那が「俺的にはもうこの先生、親戚のおじちゃんなんだけど」
って言ってました(◎^皿^◎)
身内ばりの親近感ですね~。
旦那の言ってることに私も納得ですよ。

とにかく母親への心配りがもったいないくらいある先生です。
ただ子供の疾患と向き合うだけでなく、子供の疾患と一緒に闘う母親ともちゃんと向き合ってくれます。
なにげなく「人目は気になりますか?」とか、手術前にも「お母さんが頑張ってくれたおかげで~…」などなど他にも沢山優しいことばをかけていただきました!
こんな先生初めてでした!

なにより入院中に初めてお会いしたときに、口蓋裂の子を持っ母親として救われる言葉を沢山かけていただき、未来に光がさした気がしました!
大袈裟みたいですが、マジです。笑

助産師さんや、この先生がかけてくれた言葉はずっと忘れないですね。

私は恵まれてますね!(*^^*)
ナツにもちゃんと伝えなきゃな~!!

そんな感じで、先生方にそろそろ歯みがきをすすめられたので、早速今日初めてやってみましたぁ!
意外と嫌がらずにやらせてくれました。

結果、おもちゃになりました。


奥の歯茎でカミカミしてて、かゆいのかぁ?って感じでした。

明日も大人しくできるかなぁ~。





気持ちの変化。

2012-06-17 00:38:42 | 口唇口蓋裂
先日、2才姫ママの友達と一緒に、ナツの半年あとに出産した友達のうちに遊びに行きました!
もちろん子連れで!
高校時代からずっと、月一は必ず集まる仲良しグループでしたが、みんな結婚して地元を離れ、出産子育てでなかなか会えなくなっていたので久しぶりにすごい楽しめました~☆

みんな家事などがあるのでほんの3、4時間でしたが、マシンガントークが止まらないったらない。笑
昔に戻った感じでした☆(*^∀^*)

正直なところ、こんなふうに友達の赤ちゃんを平常心で見れるなんて前は思ってなかったです。

とゆうか普通の赤ちゃん見たくなかったです、手術前は。

写メが来ても直視できなかったし、今回みたいに直接会ったりでもしたら、平常心保つのに必死で楽しくおしゃべりなんて絶対できなかったと思うな(;´ω`)

でも、出産時の話になったときにその友達が言っていた、
「生まれた瞬間は超感動だね~」
てのにはさすがに心がぎゅーっとして痛かったなぁ。
すぐに話変えてる自分にもびっくりですよ。

もちろんその子に悪気はないの分かってるので、腹がたつとかそうゆうのは無いですが!

私、感動ではなく絶望だったな~…

なんて、あの頃の気持ちがよみがえってきて、ちょっとブルーになりました。
普通はみんなあの瞬間が人生で一番感動するとこなんだよなぁって。

でも、 私はあの瞬間の感動を味わうことができなかった代わりに、この子が私を選んでくれたってゆう絆を誰よりも感じることが出来たと思います(*^^*)
優しいことばをかけたくれた助産師さんのおかげかな。

なにはともあれ、やっぱり自分の子は可愛いもんだ!!
なにを言われてもめげないぞ!(^з^)-☆

それに、やっぱり友達っていいもんだ。
前はナツのことで辛くて悔しくて、なんとなく壁を作ろうとしてたけど、こうしてまた気持ちが元に戻って良かった。
危うく大事なものを失うとこだった!
また集まれたらいいな(*^^*)

怪獣ナツ…。暴れるのはうちの家だけにしとけよ~。




ナツとわんこ。

2012-06-14 15:41:17 | 日記
今日は私の母が遊びに来ました!

実家で買ってるデブわんこを連れて(-_-;)

実家に遊びに行ったときは、めっちゃ吠えてうるさいのでナツに近づけてないんですが、今日はちょっと接近してみました。



まぁ、なんのリアクションもないナツですよ。

茶色の小さいのが動いてる…くらいかな??

うちのわんこを追いかけ回す日はくるのかな~( ̄ω ̄)

やっと中耳炎治ったぁ~★

2012-06-08 23:15:22 | 日記
長かった~!!こんなに大変なことになるとは…(--;)

毎日毎日、絶叫させてごめんねナツ…。怖かったよね~。
小さいうちは中耳炎なりやすいらしいけど、極力ならないように気をつけて見てるね!
とりあえず鼻水出てたら即耳鼻科だね。

チューブも取れなくてよかった~~…。

でも耳鼻科の先生いわく、中耳炎になるとチューブが取れやすいというわけではなく、耳垂れが長引くとチューブを取らざるを得ない場合があるらしいです。

…ぞっとしました(*д゜;)
ナツもなかなか耳垂れ止まらなかったし。

再手術なんてことにならないように、私が常にアンテナ張ってないとー!!

このままチューブ温存で、目標2才で耳完治だー(^ε^)/!

そんなナツも昨日ハイハイらしいのができるようになりました☆

ナツのお気に入りのプレステ3のコントローラーで釣ってたら、ぺたぺた前に進んでる~!
足がぎこちないけど、胸を上げて必死に前に進んでました!
いつの間に出来るようになってたの~。

ナツも味をしめたのか、行動範囲が広くなってほんとに危なっかしい。
テーブルに手をかけて立ち上がろうとするし。
出来なくて頭ぶつけて大泣きするし…。
もう本当に落ち着きない!(TεT)男の子だから?

成長はうれしいけど、いよいよ目が離せないよー!!