
体育の日に買った千日小坊、まだビニールポットに植えっぱなし。
買った時、センニチコウと思い込んで買ってきてんけど、
ラベルを見たらセンニチコボウ。また全然違うものだったのね
ヘェ~
先日妹が海外へ移住したので、不要になった洗濯機をもらいました。
んで、今まで使ってた洗濯機、古くて不便な所もあるけど、
まだ使えるし、もったいないと思って、リサイクルショップに持って行った訳。
そしたら、今は家電リサイクル法ってので、製造から5年たってると
リサイクルショップで売れへんねんね。
そこで、リサイクル料金と運送料払えば終わりやってんけど、
まだちゃんと働くのに、スクラップになっちゃうんかと思うと・・

使える部品をちゃんとリサイクルして有効利用しよう、ってのは
正しいと思うけど、そのままで使えるモノを取引できなくしちゃうのは
やっぱりあんまり良い法律じゃないよなぁ。
で、ダメモトでyahoo!のなんでも交換に「あげます」で出してみた。
そしたら今日、引き取り手が見つかって無事引渡し完了。
粗大ゴミ1個減らしてちょっと良い気分です。
買った時、センニチコウと思い込んで買ってきてんけど、
ラベルを見たらセンニチコボウ。また全然違うものだったのね

先日妹が海外へ移住したので、不要になった洗濯機をもらいました。
んで、今まで使ってた洗濯機、古くて不便な所もあるけど、
まだ使えるし、もったいないと思って、リサイクルショップに持って行った訳。
そしたら、今は家電リサイクル法ってので、製造から5年たってると
リサイクルショップで売れへんねんね。
そこで、リサイクル料金と運送料払えば終わりやってんけど、
まだちゃんと働くのに、スクラップになっちゃうんかと思うと・・


使える部品をちゃんとリサイクルして有効利用しよう、ってのは
正しいと思うけど、そのままで使えるモノを取引できなくしちゃうのは
やっぱりあんまり良い法律じゃないよなぁ。
で、ダメモトでyahoo!のなんでも交換に「あげます」で出してみた。
そしたら今日、引き取り手が見つかって無事引渡し完了。
粗大ゴミ1個減らしてちょっと良い気分です。

粗大ごみの中にはまだまだ使えるもんが
相当数埋もれてるよね、きっと。
かくいう私も、早く片付けたいから
ついついまだ使えると後ろめたく感じながらも
粗大ごみに出してしまったことも…。
家電リサイクル法って、絶対おかしいよ。
家電だけじゃなくて、楽器だった取引できないんだってよ
これって「文化の衰退」だとホントに思う。
いや、楽器なんて持ってないし、買わないんだけどさ
ヴィンテージ物は規制からはずしてくれ!
とか言ってたよね。
ホンマに変な法律やんね。意図がようわからん。
「廃棄する時にお金取って、ちゃんとリサイクルに使う。」
それだけでいいやん。
最近行ってないけど、
神戸の高架下(JRの高架の下が商店街になっている)
には、ゴミから来た(笑)ような商品を売ってる店が
たくさんあって、「懐かし~」とか言いながら
ひやかして歩くのが楽しみだったりしたんだけど、
ああいう店もなくなってしまうんだろうねぇ。
そういえば、最近お店に行っていないなぁ。
半分放置のベランダガーデニング・・
前にも話題になったけどヘンだよね、リサイクル法。
ずっとセンニチコウだと思ってた。(買うまで)
ま、よく似たようなもんなんだろうけど。
ホームセンターにはスーパーに行くついでにちょくちょく行くけど、
最近は花というとビオラが出始めてるくらい。
あとは、キャベツとかハクサイとか野菜ばっか(笑)
あんまし楽しくない。
ホント変だよね。>リサイクル法