優しいきもち

事八日

12月8日
『お事汁』を作りました。




六質汁(むしつじる)とも言うそうです。
里芋、大根、人参、ゴボウ、こんにゃく、小豆を6種類を入れて作るお味噌汁

12月8日、2月8日を
事始め、事納めと言って
事を始めたり納めたりする日です。
(神様の事と人様の事は始めと納めが逆転するのです)
無病息災を願う伝統食です。


今夜はこのお汁と
れんこんフライにたっぷりの大根おろし
ひじきれんこん にしました。




共にいつかの料理教室で出したレシピです。
シンプルですが意味を持って作ったもの。
寒さが増してきました。
是非食卓に!







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「二十四節気 七十二候」カテゴリーもっと見る