優しいきもち

小正月


今年は小豆粥はさつまいも入りにしました。






大正月(元旦から松の内)年神様をお迎えするのに対して
1月15日小正月は五穀豊穣や無病息災を祈り、小豆の赤い色は邪気を祓う意味で小豆粥を食べるのです。


ぬか漬けはあやめ雪
このあやめ雪はほんと美味しいカブです。
生のままサラダにも良し!




今日も教室では味噌作りしました。






1人方に都合により
味噌作り用のスタンド袋で作ってもらいました。
どんな風になるか要観察です。

最近は、ジップロックで作ったり多種多様になっています。
たしかに手軽に味噌を作り持ち帰り管理も楽な作り方が好まれる傾向になって来てます。


スタンド袋には3kgの味噌が入ってます。







ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「二十四節気 七十二候」カテゴリーもっと見る