goo

春を告げる左義長

西高東低の気圧配置、山はやめた。きのうのうちに決めた
そうだ勝山左義長へ行こうか

えちぜん鉄道勝山駅にクルマを停めててくてく
会場に着いたのは午後3時頃かな


 

櫓をいろいろめぐって
好みの女の子をさがして・・・
いつからロリコンになった?
この子は早すぎだけど?
中高生の艶っぽいこと
勝山の女子はセクシーなのだろうか


 

ご冥福をお祈りいたします
あ、いつか観たいと思ってた「エマニエル夫人」
シルビア・クリステルさんも去年天国にいってしまった



おつかれさま


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっぱ荒島岳は遠かった

2月17日(日)、前回道半ばであきらめた荒島岳新下山コースに再度挑戦
4時起き、やる気十分
今回は下山のスピードを優先してワカンで行くことに
下山駅あたりの気温は氷点下10℃くらいだろうか、この冬一番の冷え込み 
けど特に寒いとは感じない
かえって濡れにくいから好都合だろう
6時30分、登山口から林の中に入っていく 
雪に踏み込む感触は、ふわっ ざくっ ずずずっ
登るにしたがって昨日降り積った雪が深くなる
ああ、スノーシューのほうが良かったかな
でも下りるとき怖いからなー、と気持ちはまだ山頂に向かっている
8時40分頃から、いよいよ勾配が急になってくる
標高を100メートル上げるのに1時間
もう歩いて進むのは無理
雪に腹這いになってその場足踏みしてる感じ
後ろを振り返ればまさにラッセル
・・・
標高800メートルで10時を過ぎた
この先さらに急になる
登りきれたとしても前回到達点に14時すぎ・・あかんわ
まだ早いけどラーメンタイムに
・・・・・
11時、下山開始
まーこんな日があってもいいでしょ
やっぱワカンで下りるのは楽だ
12時、下山駅の駐車場着
平成の湯に浸かって帰る
勝原口にはクルマ10台くらいとバス1台
山頂は賑わってるんだろうなぁ


我が足跡のみ


 

どうしよーかなー、もう一回行ってみる
 


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あしたは山へ行こう

今しがた登山届けを送信した
前回からインターネットで登山届けを申請している、便利である
先日、「冬の荒島岳を楽しむセミナー」に参加した
1月の遭難事故が関係者を動かしたのだと思う
捜索に関わった警察署、大野消防署の山岳救助隊、荒島岳愛山会の人たちの話を聴いたのだけど
余力を残して遭難しないと助からないな、というのが感想だ
ぎりぎりまでがんばらない
明日の仕事はごめんなさ~い
いやはや悪いのはわたしです・・


 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やれやれ

カムシャフトの角度センサーとかいうものの不具合だった
中古部品で手当て
大事に至らなくってよかったー
気を取り直して「めざせ20万キロ!」
 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

はぁ~

今度はなんだ?
即、入院・・・ 

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

新下山コース雪山編

2月3日(日)晴れ
荒島岳に新下山コースという新しい登山ルートがあるそうだ
登る人が少ないみたいなので、きょうはそこをやってみる
ぼくの体力で山頂に到達するのは無理っぽい
でもやってみるべし

クルマを下山駅の駐車場において
6時54分スタート
登山口でスノーシューを履いて


当面の目標は正面に見えるピーク
先日下から双眼鏡で眺めた感想
こんなん登れるんかいな?
今間近に見てやっぱり
登れるんかいな~と思う
標高差400メートルの急勾配
最後は岩に積もった雪の上を歩く、これが怖い
このルート最大の難所だろう

湿った重い雪に抗うこと4時間
11時8分、ようやく難所を登りきった
まだピークのちょい手前だけど
も、やーめた
飯にすんべ


おとといからカレーがつづいてたんだが・・・


左奥に経ヶ岳、そのとなりは赤兎山かな


カメラだけ持ってピークまで歩く


ああ、荒島岳は遠し
この足では調子よくいっても2時間はかかるだろう
日が暮れてしまうわ

帰ろ
12時40分、下山開始
下りる段になって勾配のきつさに驚く
ときどき尻セード
ときどき落とし穴



14時45分、駐車場着
だーれも登ってなかった・・・
そういえば銃声も一発も聞こえなかった
有害獣一斉駆除はどうやら山の反対側(佐開)だけだったのかな


うーん半分


つぎは雪の状態がよさそうな時を狙ってみよう


 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )