ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

建築士会全国大会 あきた大会 その1 大会会場へ

2022-10-14 15:49:38 | 建物探訪

朝7時前の大宮駅です。
きょうは第64回建築士会全国大会 あきた大会に参加です。
暫く振りの参加です。

6時57分のこまち1号で秋田を目指します。

埼玉建築士会杉戸支部では20名の参加です。
いつものメンバーが揃いました。

こまちが発車したと思ったら、さっそくお酒が。
しかもしめ鯖まで。
凄すぎる。
飲酒制御中の身には厳しい修行ですが、今日は飲んじゃいます。

秋田駅では地元の建築士会の皆さんがお出迎えです。

今日明日とお世話になるガイドさんがお迎えに来てくれました。

さっそくバスで秋田駅東口から西口の錦秋公園へ向かいます。
運転手の小林さん、ガイドの菅原さんよろしくお願いいたします。

秋田県立美術館です。
安藤忠雄さんの設計です。

三角形のエントランスホール。
らしい造りですね。

ガラス窓越しの水庭。
抜けた感じが気持ちいいですね。

エリアなかいちでは、竿灯がお出迎えしてくれました。

是非祭り当日に来てみたいものですね。
ありがとうございました。

続いてランチは寛文五年堂へ。

稲庭うどんです。
鰹つゆとごま味噌つゆで食べ比べが出来ます。

後から天ぷらも出て来ました。
美味しくいただきました。
地元の料理を頂くのは、旅の一番の楽しみですね。

ごちそうさんでした!

会場のあきた芸術劇場ミルナスです。

全国から建築士の皆さんが集まっております。

いろいろ荷物が多くなりそうなので、名刺とエコバックを交換しました。

大きな会場ですね。

大会が始まったら、寝ちゃいまして、、、

バスに乗り遅れて皆さんを10分ほど待たせてしまいました。
団体行動では誰かの脇で寝ないと皆さんにご迷惑を掛けてしまうことを知りました。
次から頑張ります。

がんばろう全世界!
がんばろう東日本!
がんばろう熊本!
がんばろう西日本!

一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?

どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バッテリー交換 | トップ | 建築士会全国大会 あきた大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

建物探訪」カテゴリの最新記事