2009年11月9日 京都御所にて撮影
2009年11月10日 静かな快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
天皇陛下ご即位20年記念京都御所特別公開へ
昨日いってきました。
今日は御所紫宸殿をご紹介します。
即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式高い正殿です。
入母屋桧皮葺の高床式宮殿建築。
大正天皇 昭和天皇 の即位礼がここで執り行われました。
最初の写真は東側です。
内侍(女官)が親王 公卿等に昇殿するように
檜扇をかざして合図しています。
2枚目は南からの全景です。
3枚目は紫宸殿の中央です。
中央に天皇の御座「高御座」その東に皇后の御座「御張台」
高御座は、朱塗りの高欄を巡らした浜床の上に
八角形の屋形があり、屋形の上には大鳳凰、
御張台の屋形の上には、鸞鳥(らんちょう)が載っています。
4枚目は南西からです。有名な『右近の橘』の木があります。
5枚目は西側です。西側は御膳宿ともいい、節会の時は御膳具が準備され、
ここから采女と呼ばれる女官が紫宸殿の母屋へ御膳を運びます。
旅行 国宝 で 旅行 富士山 で 旅行 城(除国宝) で 旅行 海 で 旅行 湖 で
旅行 ヨーロッパ で 旅行 その他 で 花 で
囲碁死活 で 囲碁対局 でおまちしています。
2009年11月10日 静かな快晴です。
おはようございます。お元気ですか。
天皇陛下ご即位20年記念京都御所特別公開へ
昨日いってきました。
今日は御所紫宸殿をご紹介します。
即位礼などの重要な儀式を執り行う最も格式高い正殿です。
入母屋桧皮葺の高床式宮殿建築。
大正天皇 昭和天皇 の即位礼がここで執り行われました。
最初の写真は東側です。
内侍(女官)が親王 公卿等に昇殿するように
檜扇をかざして合図しています。
2枚目は南からの全景です。
3枚目は紫宸殿の中央です。
中央に天皇の御座「高御座」その東に皇后の御座「御張台」
高御座は、朱塗りの高欄を巡らした浜床の上に
八角形の屋形があり、屋形の上には大鳳凰、
御張台の屋形の上には、鸞鳥(らんちょう)が載っています。
4枚目は南西からです。有名な『右近の橘』の木があります。
5枚目は西側です。西側は御膳宿ともいい、節会の時は御膳具が準備され、
ここから采女と呼ばれる女官が紫宸殿の母屋へ御膳を運びます。
旅行 国宝 で 旅行 富士山 で 旅行 城(除国宝) で 旅行 海 で 旅行 湖 で
旅行 ヨーロッパ で 旅行 その他 で 花 で
囲碁死活 で 囲碁対局 でおまちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます