ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

中山道を歩く(45-1:中津川:苗木城)  (続日本100名城) 岐阜県中津川市 - 2015.05.22


(写真は、「苗木城」のイメージCG)

朝に、馬籠宿を出発して、落合宿を抜け、2時半頃に中津川宿
に到着しました。

私の従兄弟から、中津川へ行ったら、「苗木(なえき)城」は
必見、というアドバイスを受けていました。

そこで、中津川宿に入ると、中山道からは外れますが、先ず、
タクシーで、中津川市街地の外れの「苗木城」へ向かいました。(入城:無料)

苗木城の城主・遠山氏は、徳川側だったため、秀吉軍に攻め
られ苗木城は落城しますが、関ヶ原の戦いの際に城を奪還
しました。

それ以降、遠山氏は、苗木城主に返り咲き、苗木藩1万石の
大名として、12代にわたり、明治4年まで城主を務めました。

1万石という少ない石高で、城を持っていた藩は、苗木藩のみ
だったそうです。

城の建物は、明治4年に取り壊され,現在は石垣のみが遺され
ていますが、昭和56年に国の史跡に指定されました。

上の写真は、苗木城の復元イメージCGです。

”天空の城ラピュタ”だ!

苗木城は、自然の地形を有効に生かして岩山の上に築かれた
山城で、巨大な自然石が利用されているのが大きな特徴です。

上の写真は、現在の苗木城の空からの全景写真です。

自然の大岩をそのまま利用した石垣は、他の城址には見られ
ないものであり、必見です。

苗木城に危機が迫ると木曽川から霧が一面に立ち上り、 城を
隠してしまうという伝説があることから「霞城」とも呼ばれて
います。

なるほど、納得!

天守閣などの建物は残っていませんが、明治時代まで存続した
お城なので遺構は良く残っています。

本丸・二の丸・三の丸などの石垣や、大矢倉跡・風吹門・綿倉
門などの門跡、それと堀が残っています。





上の写真は、鉄砲や弓の武器蔵跡で、礎石や縁石は当時のままです。
また、大手門の扉と柱が、近くの苗木遠山史料館に展示されています。

本丸へ向かって、「四十八曲り道」と呼ばれる長さ500
メートル、高低差150メートルの道を歩きます。








そして、最後は、いよいよ本丸にある天守台に上ります。






天守台は展望台になっていて、遠くの恵那山まで綺麗に見えます!




天守台からの眺めは最高です!


しかし、足元を見ると、高所恐怖症の私は、膝が震えます・・・

石垣の端に柵が有りません!怖っ~!
天守台は、山の頂上部にあった巨石の上に、岩に穴を彫って
柱を立て、三層の天守を築いていたのだそうです。
巨石の上に柱を組んで天守閣を建てる、というその発想に驚きます!

そして、その時彫られた穴をそのまま利用して、次の写真の
現在の展望台が作られたそうです!


タクシーを待たせていたので立ち寄りませんでしたが、近く
に、苗木遠山史料館(9:30~4:30、月曜休館、310円)
もあります。
タクシーで、苗木城から、JR中津川駅に戻り、駅前のビジ
ネスホテルにチェックインします。(素泊り:4,300円)

チェックインしたビジネスホテルの部屋からは、下の写真の
左半分のJR中津川駅が見下ろせます。


シャワーを浴びてから、夕食を食べに、夜の中津川の街へ出掛けます。


上の写真の鰻屋へ入ってみます。
いよいよ名古屋圏に入ったみたいで、この辺りは「鰻丼」
よりも、「鰻のひつまぶし」の方がメインみたいです?


写真のお茶漬けのセットみたいのが出てきたので、食べ方に、
余り自信はありませんが、最後にお茶漬けにして食べました。
なかなかに美味しかったです!


[苗木城へのアクセス]
 ・中津川駅と苗木城との往復タクシー代は5,000円弱
  (含む:見学待ち時間)

 ・バスの場合は、中津川駅から北恵那交通バスで、苗木下車
  徒歩20分。

 ・車の場合は、中央高速中津川ICから国道257号の城山
  大橋経由10分。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
地元の苗木城
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そう、私の従兄弟が、城めぐりをするのだったら、苗木城は絶対に外せない城だと、昔から言っていましたので、中山道踏破のときに、機会を逃さず立ち寄りました。

そうですよね、こもよみこもちさんの地元から直ぐですよね。
こもよみこもち
おはようございます。
https://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
苗木城は、この秋に行ってきました。
たしかにすばらしいです。
こんなお城が地元にあったというのは新鮮な驚きでした。
更家
貴重な追加情報
貴重な追加情報をありがとうございます。
恵那~御嵩間の十三峠の小刻みなupdownが、最後のちょっとした難関という訳ですね。

長期の猛暑が続き、そして異常に長い秋雨前線が居座り、台風が来たりと、
なななか中山道歩きを再開出来ませんでしたが、来週あたりから出発出来そうです。
少し気を引き締めて行って来ます。
コスモタイガー
追伸?
http://blog.goo.ne.jp/cosmotiger_1968
といいつつ、恵那~御嵩間は十三峠なんて云われてて、小刻みなupdownがありますけどね。
running的には、最高のクロカン練習の場所ですが。

まぁ、でも、今まで更家さんが通ってこられた、碓氷峠・和田峠・塩尻峠・鳥居峠等を思えば、たいしたことありません。
そして、御嵩からは、本当に気が抜けるぐらい平坦です。
たま~に小高い丘?を越えるぐらいかな?
更家
朗報
そうですか、中津川から名古屋圏ですか。
中央本線の本数も増え、ここから京都まで大きな峠越えもなく、のどかな道とお聞きして、ホッとしています。
嬉しいです!!
和田峠、木曽路と厳しい山道が続いたので、私にとっては朗報です!
コスモタイガー
そうですそうです、まぁ、感覚の問題ですが、江戸からだと、中津川からが「名古屋圏」というところでしょうか。
駅のキオスクにも、「中日新聞」「中日スポーツ」が圧倒的多数、置かれてたりします。
中央本線も、中津川以西は、一気に本数が増えます。
西から中山道をたどると、今までと打って変わって、急に山岳路の連続となります。
逆に、江戸からだと、ここから京都まで、大きな峠越えもなく、比較的のどかな道のりとということになるかと思います。
更家
「ひつまぶし」優勢
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうなんですね、この辺りでは、やはり「うな丼」よりも「ひつまぶし」の方が優勢なんですね。
Komoyo Mikomoti
うなぎ
http://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
投票すれば、我が家では、
うな丼 1票(私)
ひつまぶし 2票(妻、長男)
白票 1票(長女)
ちなみに、娘はうなぎを食べないので、
うなぎを食べるのは、娘がいない日に限ります。
更家
苗木城跡
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
苗木城跡、必見です。
大き岩に穴をあけて天守閣を1枚の岩の上に築くという、他では見られないユニークな城です。
見に行く価値があると思いますよ。

それでは、名古屋では、うな丼も一般的なんですね。
安心しました。
でも、「ひつまぶし」の方が優勢ということでしょうかね。
Komoyo Mikomoti
http://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
実は、苗木城跡、
一度ぐらい行ったことがあるかな、と思い、
資料を調べて見たのですが、どうやら一度も行ってないです。
「必見」と言われると、行ってないのはまずいですね!

ひつまぶし、確かに名古屋名物ですが、
私は、うなぎが細かく切ってあって、最後はお茶漬けというのが、もったいない気がして、実は、いつも「うな丼」を食べています。
ちなみに、妻子は、いつも「ひつまぶし」です。
更家
エーナー!でしょ?
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうです、欧州のお城か、SFの世界のお城みたいで、私も色々なお城を見ましたが、余りにもユニークな城で驚きました。
尾道の千光寺も似た雰囲気なんでしょうかね。

ひらがなだと、”ひつまぶし”と”ひまつぶし”似てますよね、言い馴れないので、鰻を注文するとき間違えそうで・・・
”ひまつぶし下さい”?
更家
私も知らなかった苗木城
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
私も、従兄弟に言われなければ、中津川宿の苗木城を素通りしていました。
従兄弟の言う通り、必見のユニークなお城ですよ。
iina
エーナー
http://blog.goo.ne.jp/iinna/
>恵那山まで綺麗に見えます!
ますます、エーナー !  (^^ゞ

苗木城の復元イメージCGは、まるで欧州に造られたお城のようです。中山道に、こんなお城が建っていたのですね。

奇岩の尾道の千光寺のようでした。
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie/e/cb7a88ef88e8a9c2bfa897a4ad07e2f2

「鰻のひつまぶし」がおいしそうですから、ひまつぶしに中津川宿も好いです。^^

hide-san
知らなかった苗木城
http://blog.goo.ne.jp/hidebach
中津川宿の苗木城は知りませんでした。
機会があれば行って見たいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事